羽田空港

懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”JALのB747-400D”

数多く製造されたB747シリーズですが日本の特殊マーケット用に設計された”ジャンボ”B747-400Dです。 ”ジャンボ”は派生型が多く生まれていて、大きく分けるとB747-100、B747-200、B747-300、B747-400...

どれだけの人が見ているか?

羽田空港の第二旅客ターミナルにある大型電子看板が撤去されるというニュースが出た際の反応がなんと言うか日本人らしくて笑ってしまいました。 空港の大型電子看板と言えば、便名や行き先、搭乗口などを表示した出発案内が誰も思いつきます。 まあ...

旅客導線が悪すぎの第二ターミナル

羽田空港の第二ターミナルに行くたびに、第二ターミナルの旅客導線が悪いのには閉口してしまいます。 なんかデザインに凝った?お陰で利便性が悪すぎてどうにかして頂戴と言いたくなります。 特にモノレールや京急線が発着する地下から出発階までの...
航空

羽田空港で夜間流しの練習

日曜日に小田原に行った際に「休日お出かけパス」を利用しました。小田原駅前の万葉倶楽部で打ち上げが終わり東海道線での帰り道、まだ乗れるからもったいないよなと切符を眺めていると、東京モノレールも乗れるに気づきます。朝に東海道線で東京都交の新車輸...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”羽田空港のランプバス”

以前紹介した羽田空港のVIPスポットで政府専用機とドイツのルフトバッフェのA310が並んだ時に撮影した一コマで、平成の3年頃ではないかと思うのですがなんとも「昭和」の香りが残る感じです。 まだ今のビックバードが出来る前の旧羽田空港ター...
鉄道

航空需要が減ってモノレールも減った

先週末の早朝、浜松町から空港快速に乗って羽田空港に向かいました。 昨年の11月、GoTo Travel真っ盛りの平日に同じ時間帯の空港快速に乗っていますが、その時はビジネスらしき姿は少なかったものの行楽客でほぼ座席が埋まっていました。 ...
鉄道

羽田空港アクセス線認可へ

JR東日本が新たな羽田空港アクセスとして東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間約5.0kmを整備する区間について、国土交通省は第一種鉄道事業を認可しました。 これで2029年の開業に向けて建設にGoサインでたことになり、休止区間の...
航空

羽田新ルートの騒音はほぼ想定値ですね

先日、羽田新ルートで騒音が想定値より高いとのニュースがありましたが、4日に発表された国土交通省の資料「羽田空港新飛行経路に係る航空機騒音の測定結果」を見る限り、確かに19ある計測地点のうち9箇所で想定値より高い数値がありますが、調査を大型機...
航空

羽田空港の新離陸ルートが始まりましたが・・・

国土交通省がオリンピックに向けて新たに設定して北風時の北方離陸ルートでは自宅近くを飛行します。 飛行実験時には街の喧騒で離陸機の騒音はそんなに気にはならなかったのですが、ここ数日は、自宅周辺も緊急事態宣言で自粛ムードから街の喧騒がなくなり...
航空

羽田空港新SID実機飛行確認始まる

今朝、出勤準備をしていると外から飛行機の音がします。 ああ、3月のサマースケジュールから新しい運用が始まる前に実機を使った騒音測定をすると広報されていたので、いよいよ始まったのかとFR24で確認するとビンゴでした。 羽田から北方出発機が...
航空

飛行検査

今朝、いつもより飛行機の音が近く感じるなと思って、FR24を見てみたら、やはり羽田空港の新離発着ルートの飛行検査機でした。 セスナ機ですが、結構な音がしましたからこれがジェットエンジンになるとかなりウルサイだろうと思います。 我が家...

都立東京港野鳥公園

今日は大田区の都立東京港野鳥公園に行って来ました。 前から冬場の渡り鳥が多い時期に行ってみようと言っていたのですが、ついつい億劫になり先日新しいネイチャーセンターが完成したとのニュースで思い立ったように行ってきました。 大田市場の隣にあ...
航空

羽田空港の新ルートは2020年3月から運用か

国土交通省が羽田空港の発着枠を拡大する為に、都心を通過する離発着コースの新設に向け自治体への説明などを行っていますが、運用開始時期について、今まで東京オリンピックの開催に合わせてとしか表明していませんでした。 東京オリンピックというか...
航空

日米航空協議が延期に

国交省から明日9日から羽田空港の発着枠拡大を議題にした日米航空協議について、米国側からの申し入れにより開催が延期になったと発表しました。 米国内の調整に時間を要するため今回の延期となりましたが、以前から羽田の昼間発着枠を巡り日本側と共...
航空

チェックインカウンターの省力化

JALに続き、ANAも羽田空港での国内線受託手荷物の自動チェックイン(と言うより早い話、セルフサービス)が開始されます。 自分で航空券等で認証し発券された荷物タグを自分で荷物に括り付けて送り出します。 既に海外ではこのようなシステム...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました