航空

航空

シンガポール航空、燃料サーチャージを運賃に統合

シンガポール航空(SQ)は、運賃とは別取りになっている燃油サーチャージと航空保険料を運賃に含める 一本化することを発表し、今春から政府認可などの条件が整った地域から順次導入されることになりました。 運賃と燃料サーチャージが分離してい...
航空

FLYING HONU

ANAは、2019年春に東京/ホノルル線に導入予定しているA380型機デザインと愛称を発表しました。 公募により決定したもので、応募期間中に世界中から合計で二千点を超える応募がありその中から、ハワイの青い海でゆったりとくつろぐウミガメ...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”Air MicのDC10-10”

先日、成田でグアムへ向かうUAを見ながら、昔はDC10でグアムやサイパンへ行ったなぁ~と思いだしました。 コンチネンタルのDC10が成田からグアム・サイパンへ毎日飛んでおり、オールエコノミーながら前方座席はアメリカ国内線仕様のファース...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田 】2017/2/26撮影レポート②

冬場の浮島公園は風が強くて寒いことが多いのですが、この日はあまり寒い程では無かったですが風があるので体感温度は低くなってしまいます。 またワンワールド塗装機がやって来ました。 ワンワールド塗装に続いてスターアライアンス塗装機も到着で...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田 】2017/2/26撮影レポート①

先週成田でスポッティングしたものの、曇り空でイマイチだったので口直しに日曜日の午後に羽田へ行ってきました。 国内線もかなりドリームライナーで運行される便が増えました。 OneWorldカラーのトリプルがやって来ました。 JA数...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田 】2017/2/18撮影レポート②

この時期は大抵晴れるのですが、この日は朝から雲が出てきてどんよりした空になってしまいました。 やっぱり晴れた日でないとバックが映えないので残念でなりません。 AIのドリームライナーが花時計前でエアボーンします。 PARISのステッ...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田 】2017/2/18撮影レポート①

元旦に羽田でスポッティングしてからちょっと間が空いてしまいましたが、成田へスポッティングへ。 朝から狙うなら鹿島貨物1095レと掛け持ちでと思ったのですが、まさかの運休で予定が狂ってしまい。成田には予定よりだいぶ遅れて到着。 出発機狙い...
マイレージ

アワード運賃700円?

先月末にAMCの保有マイレージ有効期限を迎え始めることもあり、夏旅行用にTYO/HKGのアワードチケットを予約・発券したのですが、そのEチケット控えを見て気付きました。 運賃額は「AWARD」になってますが、支払い運賃額が「JPY70...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”羽田V1スポット”

羽田空港のV1スポットって今もあるから懐かしく無いと思われてしまうかも知れませんが、V1スポットが今のN地区にあった時代の写真です。 多分1995年頃だと思います。 たまたま羽田空港に行くと、ルフトバッフェのA310が駐機していので撮影...
Swiss

LX40 ?a New Engine in Iqaluit

2/1、チューリッヒからロサンゼルスへ向かっているLX40便B777-300ER HB-JNDがカナダ上空で第一エンジンに問題が発生してイカルイト空港に緊急着陸しました。 エンジントラブルで再運航で出来ないことから、救済機としてNYC...

オープンスカイの恩恵でLCC参入

エアアジアX(D7)が6/28から、週4便で関空~ホノルル線を開設されることになり、航空券の販売が開始されました。 2/26まで発売している就航記念キャンペーン価格では、片道諸税費込みでエコノミークラスは1万2900円~、ビジネスクラ...
Swiss

L9⇒LC

去年、欧州に行った際に帰路便用に購入したBUD/ZRH/BKK//HKG/ZRH/BUDの帰路部分を変更しようと、予約クラスがLだったので空席があった日を選んで、大体の行程を決めていざ予約変更の電話をキャリアに入れようとしたのですが・・・あ...
航空

エアアジアジャパン、就航延期に

エアアジアジャパン(DJ)は中部空港からこの春に開設を予定していた新千歳、台北(桃園)線の就航を延期すると発表しました。 就航延期の理由として安全運航を確保する為の乗員訓練スケジュールの遅延としており、早く就航したいとの事です。 ...
航空

JAL SKY NEXT全機改修完了

JALはかねてから国内線機材B777-300、B777-200型機、B767-300、B737-800の合計77機が新座席の革張り(一部を除く)置換えによる座席間隔の拡大、機内Wi-Fiの導入などの「JAL SKY NEXT」仕様への改装が...
航空

MRJ納入延期で大丈夫か?

三菱は、MRJの初号機引き渡し見通しを2018年後半から2020年半ばとして、正式に発表しました。 MRJのキックカスタマーのANAはB787に引き続き、MRJでもキックカスタマーの洗礼を浴びることになります。 計画では2013年の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました