TRAVAIRの独り言

TRAVAIRの独り言

久留里線は一部廃止、いすみ鉄道は復旧へ

千葉県のローカル線、JR久留里線はJR東日本の中で営業係数が13580円と収益悪化でついに廃止協議が始まります。 木更津から上総亀山まで約32kmのうち久留里から上総亀山までの約10kmが廃止対象となっていて、既にこの区間を走る列車は9往...
TRAVAIRの独り言

今年も宜しくお願いします。

昨日は定期便de初日の出で関西まで行ってきたましたので挨拶が遅くなりました。 今年は羽田6:20発の伊丹空港行NH985便に搭乗しました。 出発が遅れてプッシュバック開始が6:33で微妙な出発で、タキシング中に機長から離陸後、タイミ...
TRAVAIRの独り言

事故が多かった1年でした。

2024年の残り1日ですが、昨日ショッキングなニュースが飛び込んできました。 隣国の務安空港で済州航空7C2216便(B737-800、HL8088)が胴体着陸しそのまま滑走路上を滑走して壁に激突し炎上すると言う事故です。 今後の事...
TRAVAIRの独り言

撮り鉄の奇行

最近撮り鉄の奇行が目に余るようになってきました。 先日、撮影に出かけた際に非常停止するところを目撃してしまいました。 既にマスメディアで取り上げられていますが、 自分が撮影した場所を過ぎて列車を見送ろうと反対側を向くと敷地内に進入...
TRAVAIRの独り言

成田バナナ

先日、成田空港でスポッティングしようと成田駅からJRバスで撮影地に近いバス停で降りて空港の方へ歩いていくと大きな温室があり、開いているドアから中が見えておりちらっと見ると、バナナが育っているでは無いですか。 寒さに弱いバナナが成田で栽...
TRAVAIRの独り言

JRバス、さくらの山経由が無くなってました。

昨日は天気も良かったので成田へスポッティングに出かけてきました。 三連休とあって渋滞予想も出ていたので、久しぶりに公共交通機関で行こうと時間を調べてみたら、成田からのJRバス関東、三里塚方面のバス時刻表から「さくらの山」が消えています。 ...

この冬、青春18が変わる

JRグループが発表した青春18きっぷのリニューアル。 使い勝手がかなり変わることから改悪だのと叫んでいる人が多いようですが、ライフスタイルが多様化している現代では過去の姿のまま継続するのは難しいのでは無いでしょうか。 確かに今まで方...
グルメ

「ラーほー」ってナニ?

年1,2回山梨の温泉へ行きますが、いつも正徳寺温泉でうなぎばかり食べてしまい、あまり名物のほうとうとか食べる機会が無いのですが、石和温泉周辺で最近「ラーほー」なるB級グルメを流行らそうと言う動きがあるそうです。 なんだろうと調べてみた...
TRAVAIRの独り言

廃止の危機?最東端の東根室駅

最東端の駅として有名な「東根室駅」ですが、来春のダイヤ改正で廃止されると言う噂が流れています。 JRは検討中と言う回答ですが本当に廃止になるのなら既に決定されている筈です。でないと色々と間に合わなくなりますからね。 今回そんな事もあ...
TRAVAIRの独り言

60分に間に合いませんでした。

リビングのエアコンは2006年製造で18年選手。 今年の夏は酷暑でかなり使い込んだのでそろそろ寿命だと言うことで先週末、事前の価格調査をしてきました。 というのも10月から東京ゼロエミポイントが変わり15年以上利用してエアコンは補助金が...

イギリス領時代の香港

先日、香港に行った友人からその時の話を聞き久しぶりに香港に行ってみよかなと一瞬、思いましたが、1997年に香港が中国に返還されましたがその時は少なくとも50年間、「一国二制度」の下に市民の自由が保護されると約束されたのに今は香港は中国共産党...
TRAVAIRの独り言

地方の光と影

今日は信州まで撮影に行ってきました。 お昼は撮影地に近いところにあったショッピングセンターにあるレストランにしようと行ってみました。 1階はスーパーの様ですが建物に入ってびっくり、建物の半分ががらんどうになっていました。 以前は店...
TRAVAIRの独り言

コロナでした。

1週間前6月の最終週に会社でCovid-19、コロナに罹った人が立て続けて出ました。会社など人が集まる場所ではマスクを着用していたし、これまでコロナ禍で似たような状況でも濃厚接触者扱いさえても感染してなかったので、大丈夫と高をくくって帰宅し...
TRAVAIRの独り言

東京貨物ターミナルで政府専用機撮影ついで見た首都高封鎖

今日は、G7に出席した首相が政府専用機で帰ってくるので撮影に行ってきました。 時間的に都心通過ルートだから大井貨物ターミナルの陸橋なら貨物も撮影できるし一石二鳥?と言うことで行ってみました。 隣接する新幹線東京車両基地には引退が発表...
TRAVAIRの独り言

雪です

今日は午後に雷が鳴ったと思ったら雹が降ってきてびっくり。この時期の雷は珍しいなぁ~と思っていたら雪が降ったようになって、予報では雪が降るかもと言ってたのを思い出し、これがその雪なのかな?と思っていたら10分程で止んでしまいました。 雨...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました