鉄道

鉄道

紙の1日乗車券は無くなりました。

今日は久々に秩父へSL撮影に行ってきました。 GW中なので車で行くと渋滞にハマったりするし、秩父なら電車移動でも下り3回、上り2回は撮影出来るますから電車移動にしました。 ならば1日フリー乗車券だねと言う事でホームページで確認しよう...
鉄道

動態保存するには

先日、高崎線に乗って大宮の鉄道博物館脇を通過した際に、最近収蔵されたEF58-61の姿が車内から見ることが出来ました。 一応、車籍は残っているようですが台枠の損傷からもう本線上を走ることは無いでしょうね。 SLは数は多くありませんが...
鉄道

継続乗車の落とし穴?

都営地下鉄と東京メトロの改札外乗り換え駅で一旦改札を出て相手側改札入場が60分以内なら継続乗車となって運賃を合算した上で70円割引となる制度があって、買い物の際に改札外乗り換え駅を上手く活用して利用しています。(メトロ・都営単独同士でも継続...
鉄道

雪に弱くなったのか?それとも社会が変える必要かあるか?

先週は10年に一度と言う大寒波が日本を覆い、日本海側を中心に大雪となり各地で交通障害が発生しました。 特に京都・滋賀周辺では想定以上の大雪となってJRはポイント故障で多くの列車が駅間停車し長時間にわたって車内缶詰になりったり、日本海側...
鉄道

エアセクション下に停車すると

駅で列車を待っていると、時間になっても列車が来ないな~と待っていると「○○駅での安全確認で遅れてます」などと放送が入り、あれ~となる事があります。 ホームや車内等に設置されている非常ボタンを操作すると列車は停止することになります。最近...
鉄道

津軽線存廃か?

今年8月の豪雨で路盤流出など大規模な被害を受け運休が続くJR津軽線の蟹田~三厩間について、JR東日本盛岡支社長が廃止も含めて、県や沿線自治体と来年から協議を開始すると表明しました。 昨年の夏にこの区間に乗車しましたが、乗客の殆どは鉄道...
鉄道

分断は実態に合わせた結果かな

週末に水戸まで常磐線で行ってきました。 ちょうど「ときわ路パス」が発売中で、茨城県内のJRと民鉄が乗り降り自由になるので車で行くより安く、さらに大人の休日倶楽部カード保持者は割引になって1670円で済むのです。 水戸中央卸売市場でラ...

岳南電車の夜景電車

岳南電車のグランドファンディングで支援した際の返礼品に貰った夜景電車の招待券がそろそろ期限切れになるので乗車してきました。 夜景列車は定期列車の1両を貸切扱いとして運転していて月に数回運転され、18時台の1号と19時台の2号の2往復設...
鉄道

新幹線開業まで1週間

来週23日には盲腸線の西九州新幹線が開業します。 そして並行在来線となる長崎本線が一部上下分離によりJRから切り離しされます。23年間はJR九州が運行を継続しますが、電化されていた路線を非電化としてコストを下げて運行を継続すると言うのも最...
鉄道

インフラを維持するには

ここ数年、毎年の夏になると局地的な豪雨による土砂災害や河川の増水氾濫で古いインフラが残る地方の鉄道に大きな被害が発生しています。 今年は東北で甚大な被害が出ており、磐越西線や五能線、米坂線などの線区に不通区間が発生しています。 これ...

最大6割引相当の普通列車グリーン車

今、JR東日本のポイントサービス、JREポイントでは8月27日(土)まで「JRE POINTためて、つかってキャンペーン」を行っていて普通列車グリーン車用「Suicaグリーン券」の交換ポイント数が通常600ポイントのところ400ポイントで交...
鉄道

150年の節目にして役目を終えたのか?

国土交通省は利用者が減少しているローカル線区の転換指針が公表され。この指針を見て、かなりの線区が該当するだろうなと思いました。 鉄道を維持するにはかなりの費用が掛かりますが、どこの自治体もそう財政に余裕はありません。 費用だけみたら安価...

キハ183系も引退へ

JR北海道は2023年3月に予定されているダイヤ改正をもって、石北本線の特急「オホーツク」「大雪」で運用されているキハ183系の引退を発表しました。 今、残るキハ183系は国鉄末期に製造された500番台の流れをくむ車両です。 国鉄と...
鉄道

ようやく復旧するアルピコ交通上高地線

2021年8月の集中豪雨で松本市内の田川橋梁が変位して被災したため、始発駅である松本駅から渚駅間が不通となりバス代行輸送を行っていましたが、明日運転再開をします。 復旧にかかる費用のうちアルピコ交通が1億円、松本市が約7000万円、長...
鉄道

コロッケの関東鉄道竜ヶ崎線

JR常磐線龍ケ崎市駅(少し前までは佐貫駅でしたね)に隣接する佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmを結ぶ関東鉄道竜ヶ崎線に昨日5/4に乗ってきました。 そのうち何かの機会に行くだろうと思いつつなかなか乗る機会が無く、GWですが何も予定も無かっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました