俗化されたメークローン市場

バンコクから近代化されたメークローン線に乗って、約2時間半かけてやって来たメークローン市場ですが前回2014年に訪れた時とかなり雰囲気が変わっていました。 メークローンに到着する際に左右の商店には多くの観光客が待ち受けており、車内から...

14系連結のビエンチャン発バンコク行134列車

ラオスとタイを毎日、元JR西日本の寝台車(14系・24系)が連結された夜行列車が走っていると言うので乗車してきました。 ラオスの首都ビエンチャンは「世界一何もない首都」と言われており、まあ確かに他のアジア諸国に比べると華やかさは無いで...

使い勝手が良かった「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」

この夏、JR東海が新幹線EXサービス利用者向けに発売した「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」を使って旅行しました。 JR東海管内の普通列車が2日間乗り放題で3900円と、JR東海管内に限って言えば青春18きっぷより全然オトクな切符です。 ...

4年目の大人の休日倶楽部パス

年齢が50歳以上が加入できるJR東日本のビューカードの「大人の休日倶楽部」保持者が購入出来る夢の?切符「休日倶楽部パス」の2025年度第1回目の利用期間ということで今回も利用してきました。 利用できるようになって4年、ほとんど日帰り利...

旅行記を4travelにアップしました。

先月の石垣島1泊の旅行記を4travelにアップしましたので、良かったらご覧ください。 いつかはカラ岳の山頂に登ってみたいものです。

石垣島に行ってきましたが

金曜・土曜と石垣島へ行ってきました。 3月にソウルに行った際に復路をソウル発のANAのスターアライアンス特典航空券でインチョン〜沖縄〜名古屋〜石垣島〜羽田//成田〜インチョンとなっていた航空券を利用したので、石垣島滞在は24時間です。 ...

JALマイルでジェットスター特典を利用してみました。

昨日、福岡からの帰りはジェットスター(GK)で帰ってきました。 土曜の夜とあって普通に買っても6000円~と安価ではあったのですが、その際に今月末で有効期間を迎えるJALマイルがあったので特典利用をしてみました。 JAL便だと片道8...

長野県【別所温泉】あいそめの湯

オススメ度:★★★ 泉質:アルカリ性単純硫黄泉 低張性高温泉 《源泉温度》50.9℃ 《湧出量》?L/min 《PH値》8.9 《成分合計》297mg/kg 《加温》無 《加水》無 《循環》有 《消毒》有 料金:(大人)5...

「さんふらわあ さつま」で志布志へ

カーフェリーの代名詞とも言える「さんふらわあ」ですが、今は商船三井グループとなり関西九州航路と関東北海道航路があり、どちらかと言うと関西九州航路が本家?な感じです。 その本家航路も大阪から別府、大分、志布志の3航路がありそのうち志布志...

B&Sみやざき号鹿児島経由の代行輸送

先週末の寒波到来では各地で交通機関が乱れで影響があった人が多かったかと思いますが自分もその一人でした。 2/8の朝に「さんふらわあさつま」で志布志に到着した後、日南線で南宮崎に向かっている最中に、この後宮交バスセンターから人吉まで乗車する...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2025/1/26撮影レポート

天気も良かった26日は流し撮りの練習をしようと羽田へ出かけたのですが、NDフィルターを持っていくのをクロスフィルターと間違えて持って行ってしまい、NDなしではSSは1/50までした落とせませんでした。 まあそれでも練習あるのみと言うこ...

津軽鉄道ストーブ列車

大人の休日倶楽部パス(通称:ジジババ切符)を使って津軽鉄道のストープ列車に乗って来ました。 冬の風物詩でもあるこの列車ですが、元々は国鉄から譲り受けた客車の冬場暖房として車内にだるまストープを設置していたもで、いつの頃からそのストーブでス...

【RJTT/HND/羽田】2025/1/4撮影レポート2

今年のお正月は9連休でしたがあっと言う間に終わってしまった感じがあります。 撮影したのは1/4であと1日休めば仕事が始まると言うのでちょっと気持ちが沈みかけている中で富士山が見えないと言うのはちょっと凹んでしまいます(笑) 順光で撮...

石垣島の夜景

石垣島へ1泊2日の弾丸遠征。 夕食後、夜景がきれいに見えると言うので市街地のホテルから車で10分ちょいの「エメラルドの海を見る展望台」に行ってみました。 華やかさは無いですが南の島の夜景も悪くないなと・・・ こちらは西側であまり明...

この冬、青春18が変わる

JRグループが発表した青春18きっぷのリニューアル。 使い勝手がかなり変わることから改悪だのと叫んでいる人が多いようですが、ライフスタイルが多様化している現代では過去の姿のまま継続するのは難しいのでは無いでしょうか。 確かに今まで方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました