先週末の寒波到来では各地で交通機関が乱れで影響があった人が多かったかと思いますが自分もその一人でした。
2/8の朝に「さんふらわあさつま」で志布志に到着した後、日南線で南宮崎に向かっている最中に、この後宮交バスセンターから人吉まで乗車する高速バス、フェニックス号が九州道八代~人吉IC間が雪で通行止めになり運休となったとの連絡が入りました。
人吉ではくま川鉄道に乗車して夕方、人吉から高速バスB&Sみやざき号で新八代に出て新幹線で博多へ移動する予定でしたが、人吉に行けないのであれば予定変更です。
この時点ではB&Sみやざき号は午後13時以降の便はまだ運休になってなかったので、買っておいた人吉からのB&Sみやざきネット切符を宮崎13:51発のバスと新八代から接続するさくら566号に乗変しておきました。
しかし通行止めが長引き11時過ぎに宮崎13:51のバスも運休が決まりました。この時、心のナカではガッツポーズしちゃいました。
と言うのもB&Sみやざきネット切符はJR九州とJR九州バスの企画乗車券で、いわばJR九州単独なので代行輸送の対象になります。宮崎から博多までの高速バスフェニックス号だと西鉄バスなどの共同運行なので代行輸送はありません。運賃払い戻しの上自腹で博多まで移動する必要があります。
12時過ぎに南宮崎駅に到着してみどりの窓口に行き予約していたB&Sみやざきネット切符を発券して、代行輸送票を貰います。
これがあれば、鹿児島中央まで特急「きりしま」自由席に乗車して新幹線も自由席で新八代まで乗車出来ます。新八代で下車する必要は無いのでそのまま自由席で博多まで乗車することが出来ます。
丁度、南宮崎12:30発のきりしま9号があるので、急いで乗車しました。
この代行票を持っている人もちらほら見かけましたが、鹿児島経由で博多まで行くと通常13,670円(九州ネットきっぷなら11,370円)です。それが7,500円で済みました。
鹿児島中央駅では途中下車が出来たのでちょっと寄り道してから17時4分発の「みずほ」で博多へ向かうことにしました。
まあ悪天候はそうそう予想するのは難しいですが、博多から宮崎まで移動する際にはB&Sみやざきネット切符なら代行輸送があることを覚えておくと良いですね
コメント