【RJTT/HND/羽田】2025/1/26撮影レポートその2

KE/KAL/大韓航空 A330-300 HL8001 撮影Report
KE/KAL/大韓航空 A330-300 HL8001

国内線なら羽田で撮影する機会はまだありそうですが、外航機となると次に撮影できるか判らないのでなるだけ失敗しないようにSSは1/100程度にあげて撮影しました。離陸機は1/100でも躍動感は出ますが、着陸機だとスピードが出てないので流し撮りと言った感じにはならないのが辛いところです。

AA/AAL/アメリカン航空 AA170 B787-8 N876AL

AA/AAL/アメリカン航空 AA170 B787-8 N876AL

LAX行のAAが離陸していきます。

AZ/ITY/ITAエアウェイズ AZ793 A350-900 EI-IFD

AZ/ITY/ITAエアウェイズ AZ793 A350-900 EI-IFD

白いITAが出発です。ITAもルフトハンザグループ傘下に入るのでスカイチームから離脱となります。

DL/DAL/デルタ航空 DL275 A350-900 N505DN

DL/DAL/デルタ航空 DL275 A350-900 N505DN

DL275は成田時代に最後までジャンボでフライトしていたナンバーで、DTWまで乗ったことがあります。

LH/DLH/ルフトハンザ・ドイツ航空 LH716 B747-8 D-ABYO

LH/DLH/ルフトハンザ・ドイツ航空 LH716 B747-8 D-ABYO

メインイベントとも言えるルフトのジャンボです。成田でもジャンボは見られますが貨物機で旅客型は成田ではそう見ることが出来ません。

LH/DLH/ルフトハンザ・ドイツ航空 LH716 B747-8 D-ABYO

LH/DLH/ルフトハンザ・ドイツ航空 LH716 B747-8 D-ABYO

ゲートブリッジバックに離陸してジャンボ。うーんカッコいい

UA/UAL/ユナイテッド航空 UA875 B777-200ER N79011

UA/UAL/ユナイテッド航空 UA875 B777-200ER N79011

この時間は北米線の到着ラッシュです。背後の遊漁船はどこの船かな?

DL/DAL/デルタ航空 DL121 A330-900 N421DX

DL/DAL/デルタ航空 DL121 A330-900 N421DX

RWY23エンド脇で操業している遊漁船がいますね。マコカレイでも狙っているのかな

DL/DAL/デルタ航空 DL7 A350-900 N513DN

DL/DAL/デルタ航空 DL7 A350-900 N513DN

東京湾から出港していく”ONE”のコンテナ船とデルタのツーショットです。

AA/AAL/アメリカン航空 AA167 B787-8 N832AA

AA/AAL/アメリカン航空 AA167 B787-8 N832AA

AAも羽田に馴染んできました。

UA/UAL/ユナイテッド航空 UA131 B777-200ER N217UA

UA/UAL/ユナイテッド航空 UA131 B777-200ER N217UA

北方到着だとRWY34Rをアサインされますが国際線だと34Lに行く場合がありますので狙いたい機体の場合はどっちに行くか判らないので賭けに出ることになりますからね・・・

DL/DAL/デルタ航空 DL9972 B767-300ER N1201P

DL/DAL/デルタ航空 DL9972 B767-300ER N1201P

この日は中国からメンテナンス帰りのB767-300ERが本土に向けてフェリー便がありました。デルタの日本線はA350toA330ばかりになってB6を撮影する機会は少なくなったので貴重です。

その1へ> <飛行機の館へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました