福岡空港の展望デッキでの撮影は午前中は勝負になります。午後は逆光になってしまいますからね。
この日は11時半のOZに搭乗する前に展望デッキで撮影してきました。
ちょうど福岡空港は新しい滑走路がオープンした直後で撮影で初撮影です。

7C/JJA/チェジュ航空 7C1402 B737-800 HL8339
チェジュ航空が16RにRunUPしました。

JH/FDA/フジドリームエアラインズ JH141 ERJ-170 JA09FJ
羽田では撮影出来ないフジドリームエアラインズです。ゴールドのカラーリングが良いですね~

NH/ANA/全日空 Dash-8
NH854A
プロペラ機なのでシャッタースピードを落としたんですがあまりプロペラ感が出なかったです。

KE/KAL/大韓航空 KE787 A350-900 HL8597
ソウルからやって来たA350-900です。週末なので大型機でやって来ました。

VJ/VJC/ベトジェット VJ811 A321 HS-VKM
ベトジェットのA321がRWY16Rに進入して離陸準備をします。平行滑走路の間隔が狭いので同時離発着が出来ませんのでこうやって着陸機が反れたら直ぐに離陸出来るようにスタンバイするのが精一杯です。

7G/SFJ/スターフライヤー 7G42 A320 JA27MC
このスペマはグローバルボーイズグループ「JO1」のメンバー 川尻蓮さんの誕生日を記念し、ファンが実現させたものらしいです。

VJ/VJC/ベトジェット VJ811 A321 HS-VKM
このベトジェットはなぜか16LにRunUpしました。国際線は16Rから離陸するものだと思ってましたが16Lから離陸しました

7G/SFJ/スターフライヤー 7G42 A320 JA24MC
スターフライヤーとジンエアーが同時にRunUPしました。同時離陸は出来ませんが混雑した空港ではこれでも効果はあるのでしょう。

IT/TTW/タイガーエア 台湾 IT240 A320 B-18307
RAKUTENモンキーズのステッカーを貼ったタイガーエアが到着します。
ホント、福岡も国際線が増えましたね。だから博多のホテルが高くなるはずです。
そろそろ時間なのでダイナスティーがやって来ているのでそれで〆ようと待ち構えます。

CI/CAL/チャイナエアライン CU110 A330-300 B-18307
着陸を見届けたら国際線ターミナルに向かいましょう。
コメント