今年3度目の乗船になる、葛西橋の第二泉水。6時に起床して自宅を出発して6時半には船宿に着けちゃう気軽さが癖になってしまいました。
受付を済ませ船に行くと、左舷オオドモが空いていました。今日のアジ船は3名で隣のカワハギ船は2名と寂しい感じです。
7時20分に出航し、一路本牧沖に向かいます。途中、羽田のD滑走路の脇を通り、離陸シーンを眺められ、なかなかのポジションなので一度釣り船を仕立てて撮影したいなぁ~と思いつつ、航程60分程で本牧沖に到着。
「底から1m巻いてコマセ振って1m上げて。タナは2mだからタナ取りはこまめに」と船長。早速、ビシにコマセを入れてスタートフィッシング。
直ぐに胴の間の常連さんが良型のアジを釣り上げます。こりゃ続いて来るかもとタナを取りなおしてコマセを振った瞬間に「ブッチ!」とテンションが消えました。
なんとビシごとロスト。
船長から新しいビシを貰い、再開すると、ようやくアジの当たり。久しぶりの心地良い引きをしながら上がったのは30cmに届くかどうかサイズの良型です。
昨日は、この位のサイズ中心にトップは100越えだったの話で、これからコマセが効けば・・・と思ったのですが、どうも今日はアジの機嫌が麗しくないようで、ポツポツの喰いです。
昨日は、ココで44cmのアジが上がったそうで、大アジが来るかもしれないからと聞いたとたん、隣の常連さんに38cmのアジが掛かり船長のタモに収まりました。
LTのアジと言うと20cm位のイメージがあるのですが、型の良い幅広のアジばかりなので慎重に上げないとバレてしまいます。
「コマセ振って、1m巻いて15秒待って当たりが無ければ、底取りなおして」と船長のアドバイスに従って、底どりした瞬間にビジが根がかりして、うんともすんとも言わないので手ぐって強引に引っ張ると、またしてもビシをロスト。トホホ
一時、入れ食い状態になり数を伸ばすことが出来ましたが、次第にアタリが遠のき、11時を過ぎると喰いが止ってきてしまいました。
大型が期待できるポイントから少し移動して再開となりました。
コマセが効きはじめると、バタバタと25cmから30cmクラスが上がり始めました。でもタナはシビアで30cmでも外れると全然釣れなくなってしまいますので、タナ取りはコマメやらないと駄目でした。
13時過ぎに再び大型が期待できるポイントに戻ってみますが、潮が早いので上手くシビアなタナ取りが余計シビアになってきました。
コマセが効きはじめると、ポツポツと小ぶりなアジが上がり始め、あーこれなら朝方の方が型が良かったなぁ~と思った瞬間に、ひったくるようなアタリ。
「それは大きいから慎重に!」と時折巻くのを止めながら上げて、船長が差し出すタモに収まったのは、37cmのアジでした。このサイズになると、背が高くて20cmクラスのアジとは違います。
ビシアジでもこの型はそうは上がらないよなぁ~と写真を撮って、再び投入してタナ取りすると、さっきと同じような強いアタリがあります。
おおー、大型の入れ食いか?と慎重に上げたタモ入れしたアジは35cmでした。
しかしこの後は、大型のアジは上がらず、14時半の沖上がりを迎えてしまいました。
クラーに収まったのはアジ33匹、良型のイシモチ1匹と、カサゴ1匹の35匹とまずまずの成績となりました。
まあ、前日に比べると数はだいぶ落ちてますが、型も良いので充分です。
【船宿】葛西橋第二泉水【料金】9500円(氷、餌、仕掛け一組)
【仕掛け】アジLTビシ仕掛け ビシ40号ハリス2号3本針仕掛け
コメント