航空 壁紙ページを更新しました この所、「飛行機写真の館」を更新していませんでした。壁紙ページは結構、見に来て頂いて方が多いので、こまめに更新しなくてはいけませんが、なかなか手が回りません。蓮 今回追加したのは などです。 このほかは、「壁紙ページ」でど... 2007.11.27 航空
航空 燃料サーチャージ ANAは来年1月からの燃料サーチャージを見送ると発表したのを見て、ここでJALと勝負に出かた?と思ってしまいました。 なんせ日本~欧米線では片道13000円ですから往復で26000円です。これが運賃と別に加算されるので、例えば74000円の... 2007.11.26 航空
マイレージ ブッキングクラスが一緒? UAのマイレージが15000ちょいあるので、全日空の国内線アワードを使うので、UAにTELしてみたら、希望フライトがすんなりOKに 以前、使おうと思ってUAにTELした時は、AMC特典予約は空席ありなのですが、UAで聞くとブッキングクラスが... 2007.11.22 マイレージ
航空 UAとDL 先週、DLがUAとの経営統合を検討していると言う報道がありましたが、まあアメリカではこういう話が日常茶飯事ですから驚くことは無いのですが・・・ でも統合する理由が「燃料高騰」によるような事が書かれていて、このまま原油高が続けば、倒れる航空... 2007.11.18 航空
航空 ボンバルディアDHC8 SASが保有しているボンバルディアDHC8の運航を停止しました。 理由はギアに関するインシデントが立て続けに発生したので安全確保の為、運航停止にしたと言います。 ANAのDHC8が高知空港で胴体着陸したりと評判はガタ落ちです。 SASはDH... 2007.11.17 航空
航空 飛行機雲 欧州なんかで空を見上げるとあちこちに飛行機雲が出来ていたりします。 航空路が複雑な欧州では右へ左へと飛行機がやってきては青いキャンパスに跡を残していくのですが、日本では気象条件が異なるので、冬の時期位しか見られないのですが・・・ 高高度で飛... 2007.11.13 航空
航空 台湾へ自社便で JALとANAは日本台湾線を子会社のJAA、ANKで運航していたのを自社便として運航する方向で検討中と報道されています。 中国と台湾の政治的な配慮でJALはわざわざ別会社を興して運航していましたが、1990年代以降台湾に乗り入れた会社は、形... 2007.10.28 航空
航空 9時間前の飲酒 ANAの機長がフライトの9時間前に飲酒していたことが判明して近く処分されると言うが、社内規定では乗務12時間前からは禁酒ということだが、12時間とは随分長いです。 朝8時から乗務するとなると、前日の夜8時以降は飲んではダメと言うことです。 ... 2007.10.24 航空
航空 佐賀空港でのアクシデント こんな動画がありました。 先月、佐賀空港に着陸した際に燃料漏れをおこした中華航空のB737-800が台北へフェリーされる際に、過走帯に進入して離陸した時のニュースなんですが、ホント、ギリギリで離陸してます。 2007.10.22 航空
マイレージ やはりJALも追従 ANAに続き、JALもマイレージの有効期間を36ヶ月にすることを発表しました。 これで、毎年年末に有効期限を迎える直前に、特典に引き換えようとして予約が取りづらかったり、予約センターに繋がらないとか言ったことが少しは軽減されるかも知れません... 2007.10.19 マイレージ
マイレージ ANAマイレージクラブプログラム変更 来年4月からANAマイレージクラブのプログラム変更となりますが、内容を見るとどうやら、ANAはマイレージサービスのコスト意識が高まっているように見受けられます。 有効期間を3年に延ばすことで、引当金を1年先送りできることになると思うのです。... 2007.10.17 マイレージ
航空 A380がシンガポール航空へ引き渡し 引渡し延期などのトラブルもありましたが、A380の初号機がエアバスからシンガポール航空へ引渡しされました。 シンガポール航空ではシンガポール~シドニー線に投入して順次他路線へも投入する計画で、スロット制限で増便が難しい路線に就役するようです... 2007.10.15 航空
航空 アエロメヒコはBラン上がり? 土曜日、成田34Rエンドの撮影していたら、ちょうどアエロメヒコがターミナルから出発するとこでした。 メヒコはティファナまでノンストップだからAランからの離陸だろうなぁ思っていたら、Bランに向かっていきます。 ちょっと信じられ無かったです。欧... 2007.10.09 航空
航空 BAもA380発注へ 英国航空も12機のA380を発注したと9月27日付のリリースが発表されています。 あわせて24機のB787をボーイングに発注しており、2010年から2014年にかけて順次導入されるとの事です。 エンジンは英国だけあって、ロールスロイスエンジ... 2007.09.30 航空
航空 路線廃止になぜ、けちをつける国交省 ANAが路線廃止を申請したら、国土交通省が地元と協議を継続するように文書で指導したと報道されています。 強制力はないと言うが、航空会社としては許認可省庁のお上の言うことを聞かないわけにはいかないから規模縮小の見直しをすることになるでしょう。... 2007.09.28 航空