ありがとうジャンボツアーin GUM

JAL TOURがB747-400の退役記念ツアーとして、2月26日出発でグアム1泊2日のチャーター便を運航し、到着日の夜はキャプテンや乗務員を囲んでのパーティー、翌日にはグアム空港でタッチアンドゴーを実施し、滑走路脇の特別会場から撮影...
航空

【RJTT/HND】ジブチ共和国特別機を撮影

今日は、真岡鐵道のSL重連を撮影に行きたかったのですが、土曜日体調不良だったので諦めて昼近くまでゆっくり寝て起きたら、体調もかなり回復。すると今日の午後にジブチ共和国の特別機がやってくるかもとの情報で、羽田に出掛けることに。 どう...

羽田発国際線の盲点?

今回、新国際線ターミナルを利用してみてみました。都心に近くて便利では有りますが、ちょっと気になったところなんかがありました。 例えば、羽田10時発の便を利用するとなると、9時には空港に到着しないとなりませんが、休日はともかく平日は、ラ...
航空

ウィングレット付きのB767-300ER

先日、韓国便の搭乗する前に羽田の国際線ターミナルデッキで撮影してたら、ウィングレット付きのB767-300ERがトーイングされてターミナルにやってきました。 このシップ、国際線ターミナルの沖留めスポットに駐機されていたのですがトーイン...
TRAVAIRの独り言

Canon wordtankが当たりました

デジ一を購入した時にやっていたキャンペーン「いい旅撮ろうキャンペーン」に応募したのですが、抽選結果「wordtank」(電子辞書)が当たったと言うので、賞品が送られてきました。 よほど応募者少なかったのか?それとも運が良いのか? こ...

ソウル線の機内食

今回、アシアナ航空でソウルに行きましたが、その前、2007年にJAL,2008年にANAでソウルへ行ったのですが、その時の機内食を比べてみると・・・ 2007年5月11日に搭乗したJALの羽田~金浦線の機内食です。 ちらし寿司に鮭に...

旅行記をアップしました。

旅行記を4travelにアップしましたので、是非ご覧ください。

韓国国鉄でEF70-300F4.5-5.6DO IS USMの試写

ソウルで中古のEF70-300 F4.5-5.6 DO IS USMレンズを日本円換算約71,000円で購入しました。 レンズ状態も良く日本の中古市場より少し安い程度ですが、こういう?機会なので踏み切りました。 早速、韓国の鉄道で試...

ソウルに来ています。

今日のOZ1015便でソウルへやってきました。 前回は2008年の夏前でしたから約2年半ぶりになります。 いやー寒いです。 なんせ最低気温-3℃と真冬です。 韓国駐在の友人に会うのが第一目的で、ついでと言うか、それが本命になった...

WEBチェックイン出来ず・・・

木曜日から韓国駐在の友人に会いにソウルへ行ってきます。 ANAのマイレージでアシアナのアワードチケットで、今年の1月に発券したので有効期限が迫っているのもあって、北朝鮮の動きが不気味ですが、決行です。 アシアナのHPで出発の48時間...
鉄道

のどかないすみ鉄道

先日の釣り&宴会の帰り道は、大原から大多喜を経て市原に抜けるルートで帰宅しました。このルートはいすみ鉄道と並走する区間が多いので、個人的に好きで良く使っています。 いすみ鉄道は風光明媚とはいかないまでも、景色がとても日本の原風景らしさ...
釣り

【一つテンヤマダイ】大原うすい丸から出船(12/4)

去年あたりから、大原ではテンヤマダイが大ブレークしていて、今では全国に広がるようになったこの釣法に初チャレンジしてきました。今回は、初めてと言う事で貸竿での挑戦です。 釣り仲間5名が大原に11時半集合して、午前のヒラメから帰ってきた船...
マイレージ

航空輸送サービスに係る情報公開

国土交通省が発表している、日本国内の航空各社における運航状況の実績調査資料が12月1日に発表されています。 内容は  ・定時運航率、遅延便数、欠航便数  ・輸送人キロあたり旅客収入、路線別輸送実績等  ・「フレックストラベラー制...
高速道路-ETC

渋滞の時は・・・

先日、水上からの帰り道、関越道を東京方面に向かっていると、渋滞が徐々に伸びていき、中里SAに差し掛かる頃には、高坂SAから約20kmの渋滞となり寄居PAあたりから渋滞してしまいました。 渋滞表示では、この渋滞を抜けるのに60分と表示さ...

写真掲載

Yahoo!トラベルが発信する温泉情報ブログ「Yahoo!トラベルが発信する温泉情報ブログ」に自分が撮影した、アイスランドの温泉「ブルーラングーン」の写真が掲載されました。 旅フォトBLOGの「4travel」に掲載した写真が転載され...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました