撮影Report 【VTSP/HKT/プーケット】2019/3/23撮影レポート1 プーケット撮影も今日が最終日。最終日くらいRWY09を使って欲しいなと期待していましたが、朝起きてFR24を見るまでもなく離陸していく飛行機の音はRWY27でした。 午後のフライトでバンコクへ向かうので撮影できるは11時半です。 ベ... 2019.04.10 撮影Report旅航空
旅 旅行記完成です。 先日、旅行記のその1をアップしましたが、ようやくその2とその3が完成しました。 これで日本出発から帰国までが揃いましたので、時間があるときにご覧ください。まあ内容が濃すぎますので参考になるか判りませんが・・・ 旅行記の方は完結し... 2019.04.09 旅
Hot Spring Report 海外【バンコク】森の湯 オススメ度:★★ 泉質:? 《源泉温度》?℃ 《湧出量》?L/min 《PH値》? 《成分合計》?mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》有 《消毒》有 料金:(大人)450バーツ 入湯日:2019.3.24 H... 2019.04.03 Hot Spring Report旅温泉・銭湯
撮影Report 【VTSP/HKT/プーケット】2019/3/21撮影レポート3 TGのジャンボが離陸したのが11時半前、ちょっと早いけどお昼にしようかとビーチ沿いに食堂があった筈と移動して見つけた「Sirinath Kitchen Club」でランチを済まして再びビーチへ コペンハーゲン行のトムソンフライが離陸し... 2019.04.01 撮影Report旅航空
旅 旅行記をアップしました。 プーケット・バンコク撮影の旅(その1)を4travelにアップしました。 今回は撮影がメインだったのであまり面白くないかも知れませんが、一部の方には参考になるかな?と思い作成しました。 見ていただければ幸いです。 2019.03.31 旅
旅 プーケット空港のスポッティング情報 先週の水曜日からプーケットとバンコクへ行ってSPOTTINGしてきました。 特にプーケット空港のNai Yang Beach(ナイヤンビーチ)で撮影されたB747が先月のエアライン誌に掲載されいたので、これからプーケット空港に撮影に行... 2019.03.26 旅航空
旅 BKK総選挙 プーケットからバンコクに移動した初日は夕方から、バンコクにたまたま同じ時期にバンコクに来ていた友人と夕飯を共にしました。 お陰で一人では頼みにくい料理も食べられましたがなんと総選挙を翌日に控え、18時以降は酒類の販売が禁止になっており... 2019.03.24 旅
旅 プーケット空港撮影 タイのマホビーチとも言われるプーケット空港で3日間撮影をしましたが、残念ながらビーチ側のRWY09は初日の朝、1時間だけでその後はRWY27使用でした。 もともと4月頃からはRWY27がメインになるとは聞いていましたが、出発の数日前ま... 2019.03.23 旅
旅 ジャンボでファースト 今朝5時前にバンコクに到着して、空港内で仮眠した後市内に出てランチして散策してきました。 今回、水上ボードバスを利用しましたがなかなか面白かったです(笑) 夕方にスワンナープム空港に戻り、プーケット行きのTG211に乗りましたが... 2019.03.20 旅
旅 まもなく乗車します 羽田駅105番線、0時20発のバンコク行「ムーンライト・スワンナプームTG661号」にこれから乗車します。 まだ折り返し整備中ですが、待合室から見える今日の車両は、タイ国際航空バンコク機関区所属のB747系400番台で引退も近いと噂さ... 2019.03.19 旅
旅 下地島17エンド車進入禁止へ 下地島空港のRWY17エンドと言えばエメラルドグリーンの海に突き出た赤い誘導灯柱の風景で知られていましたが、3月23日から空港を周回する外部道路のうち空港ターミナルビルの先から車での進入が禁止されます。 下地島空港はパイロットの訓練空... 2019.02.25 旅
旅 長距離のサーチャージ大幅値下げ JALとANAは燃油サーチャージの徴収額について、原油価格の下落により今年4月1日から5月31日までの発券分を値下げすることを国交省に届け出ました。 今後、外航キャリアも同価格で追従すると思われます。(日本線以外では各社とも設定額は異... 2019.02.20 旅航空
旅 羽田アクセスが熱くなる 先週、JR東日本がかねてから計画を進めていた、東京貨物ターミナルから羽田空港までの新線建設について環境アセスメントを開始することを発表しました。 田町から東京貨物ターミナル間は休止中の汐留貨物線の転用、大井町から東京貨物ターミナル間は... 2019.02.19 旅
旅 キッコーマンもの知りしょうゆ館 今日は、野田にある「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に出かけてきました。 ホームページによれば予約制となっているので、午前中に電話して空きを確認すると13:30からのツアーが空いているので予約をして出発です。 電車なら東武野田線(ア... 2019.02.11 旅
旅 座礁船 初めて南アフリカを訪れた1994年、ケープタウンからアフリカ最南端のアガラス岬へ行った時に見つけた座標船を撮影しました。 どこの外国船かと思ったら、鮮明にしっかりと日本語で、第三十八○○丸と書いてあるので「なんでこんなところに日本の船... 2019.02.04 旅