旅行記をアップしました。

今月の台湾旅行記「台湾 飛・鉄・温 旅行記」を4travelにアップしました。 その1  その2  今回、台湾に28年ぶりに訪問して、当時はまだMRTも開業しておらず台北市内の移動はタクシーだったのでそれに比べて今はMRTが台北市...

最後も雨でした。

昨日のBR196で台北から帰国しました。 最終日も台北市内は朝から雨が降ったり止んだりの天気でした。 この週末、台湾北部、台北から基隆にかけて前線が停滞して局地的な豪雨が続き、土曜日は台北市内のあちこちで地下が冠水したことをTV...

晴れた!

昨日は雨が降り出して2時間半待ってもやまず、小降りになったところで意を決してカフェを出て松山空港まで傘をさして移動しました。ソコソコ濡れましたが何とかMRTで台北駅前のホテルに戻りました。 昨日は雨は降り止まず台北市内や基隆ではあちこちで...

雨に祟られる?夏休み

今日から台湾に来てますが予報どおり天気が良く無いです。 今日の午前中、桃園空港で撮影してたときはなんとかパラッと雨が降っただけでなんとか撮影できましたが、午後松山空港に移動してきたらゴロゴロと雷の音が聞こえ、嫌な予感がしたので撮影スポット...

台湾に行ってきます

これからBR197に乗って台湾へ行ってきます。 台湾には1990年の5月に訪れて以来、トランジットで95年と97年、98年にも訪れていますが、空港から出て無いので28年振りです。 BR197便はA330-300(333)での運航でし...

ザブレク経由チューリッヒ行

大韓航空(KE)は10月28日からのウィンタースケジュールで、ソウル発ザブレク経由チューリッヒ行を開設します。 最近は直行化するパターンが多いですが、トライアングル航路として運航するのは珍しいですが、まあ需要を考えると仕方ないところは...

欧州往復5万円諸税別

今年の5月に成田へ再就航したオーストリア航空が、期間限定で欧州(フランクフルト・ミュンヘン・チューリッヒ・ウィーン)行の特別運賃を設定しました。 設定期間が短いですが、この時期に往復5万円と言う金額は比較的安いですね。でも往路はOS5...

群馬サファリパーク

もう何回ココに来たことでしょうか? まあ関東から近く行きやすいと言うこともあります。コンビニで割引入場券を購入して現地には14時頃に到着してぐるっとひと回りしてきました。 久しぶりだったので、なか...

旅行記を4travelにアップしました。

今回の千歳基地航空祭へ旅行記を4travelにアップしました。 北海道&東日本パスで千歳基地航空祭へ(往路編) 北海道&東日本パスで千歳基地航空祭へ(復路編) 今回の旅で掛かった交通費用ですが、  北海道&東日本パス 1...

北海道滞在18時間で航空祭

昨晩、八戸からフェリーで苫小牧に朝6時に到着してやって来たのは千歳基地の航空祭です。基本的に軍用機は余り撮影対象にして無いので混雑する基地祭には行かないのですが、今年度でB747-400の政府専用機が退役するるので最後の基地祭と言うことで出...

シルバーフェリー

今日は朝4時半に自宅を出発して上野5:10発の東北本線に乗車しました。宇都宮、黒磯、新白河、福島、仙台、小牛田、一ノ関、盛岡で乗り継ぎしつつ、八戸までやって来ました。 八戸から今宵の宿、シルバーフェリーのに乗船しました。予約時に個室寝...

行田古代蓮

昨日は行田市の古代蓮を見物に行ってきました。 ココ数年、毎年の様に見物に行っているので恒例行事みたいなものです(笑) 昨年は、蓮の花があまり咲いてなかったので、今年はどうかな?と思って行って見ました。流石に三連休の初日とあって普段な...

1990年代のソウル

1990年代、ソウル発券の航空券を使っていた時期があり、ソウルへちょくちょく出掛けていた時期がありました。 その時は大抵、明洞にも近く、航空会社が集まる市庁前に直ぐのメトロホテルを定宿にしていました。予約なしで出掛けて、ロッテホテルに...

ベトナム経由バンコク行が29480円

ベトナム航空(VN)が成田からバンコク往復が、サーチャージ&諸税込みで29840円と下手するとLCCより安い運賃を発売してます。 運賃だけでは往復11000円ともうLCC並みの設定です。 ちなみに受託手荷物は30kgですから、LCC...

この夏は名古屋が狙い目?

そろそろ夏の旅行シーズンが近づき、各キャリアは集客に精を出していますが、この夏の欧州へ出かけるなら名古屋が狙い目かも知れません。 と言うは、ルフトハンザが名古屋発でキャンペーン運賃を出しています。 6/1-8/5, 8/14-8/3...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました