山梨県【正徳寺温泉】初花

正徳寺温泉 初花 Hot Spring Report
正徳寺温泉 初花

オススメ度:★★★★★
泉質:アルカリ性単純泉 低張性低温泉
《源泉温度》32.2℃ 《湧出量》179.2L/min 《PH値》9.5 《成分合計》284mg/kg
《加温》有 《加水》無 《循環》一部有 《消毒》有
料金:(大人3時間まで)800円
入湯日:2016.4.10/2021.3.24/2022.7.29/2023.1.25/2023.8.7/2023.9.12/2024.7.23/2024.10.19/2025.7.21
HP:https://hatsuhana.info/
住所:山梨市正徳寺1093−1
===
桃源郷で有名な中央本線春日居町駅から果樹園の中を歩いて15分程、桃畑の中にある正徳寺温泉「初花」で車だと周りの道が狭いので注意が必要です。
付近には石和温泉や眺望で有名なほったからし温泉など有名な温泉地に近い中、こちらは元々はうなぎ料理専門店を営んでいたこともあり、食堂では温泉水を使った美味しいうなぎが食べられると評判の温泉です。

こちらはフロントで料金を払い脱衣場のロッカー鍵を借りる方式です。入浴は3時間800円ですが食事をすると30分延長となります。
フロント裏の渡り廊下を進むと浴場で脱衣場は少し狭めで混雑時は圧迫感があるかも知れません。

浴場に入ると内湯と露天風呂があり、どちらも薄い黄緑色をした源泉掛け流しです。
源泉温度が32度と低いのですが、内湯には源泉浴槽があり源泉がそのまま注がれていてドバドバと掛け流しなっていて夏場は殆ど加温せずに使われていて気持ちよく入れます。
冬場は少し肌寒く感じるかもしれませんが、別に42℃程に加温された浴槽がありますので交互に入って温泉を楽しむことが出来ます。

露天風呂も広く、加温されていますが熱くもなくぬるくもなくて、かなり気持ちが良く入ることが出来ますのでついつい長湯をしてしまいます。特に夏場は外気温も高く丁度良くて汗もかくことなくずーっと入っていられますし、冬場は加温されて熱くもなくのぼせないよう丁度良い温度になっていて長湯ができます。

この温泉の特徴としてPH9.5と高アルカリで、かなりすべすべ感を味合うことが出来ます。
源泉浴槽以外は循環ろ過併用の源泉かけ流しですが、掘削自噴で毎分172Lと豊富な湯量からカランも温泉を使っているほどです。

脱衣場の前に飲泉場があり、飲泉許可証も掲示されており、生の源泉を飲むことが出来きます。
源泉はまったりした感じで飲みやすくペットボトル1本まで汲んで持ち帰りすることが出来ますのでペットボトル持参で行きたいですね。

飲泉所

飲泉許可を受けてます。

そして風呂上がりは、露天まで香ばしい匂いがする食事処初花で「うなぎ」を食すれば至福の時を過ごせます。

2階は個室休憩室があり3時間3000円から利用が出来き、休憩しながら食事も部屋で取ることが出来ます。到着時に食事の時間を予約することができるので時間に合わせて一風呂浴びると直ぐに食事が出来るのでゆっくりしたい人にはオススメです。

なお、休憩スペースは1階の受付前でそんなに広くはありません。

リンスインシャンプー・ボディーソープは洗い場に、ドライヤーは脱衣場に常備
<MAP>


鉄道:中央本線春日居町駅から徒歩15分
車:中央道一宮御坂ICから車で20分


もどる

コメント

タイトルとURLをコピーしました