【ハゼ】(8/24)木更津・金田港

wpid-NCM_0076.JPG

今日は、満潮が18時半だったので午後から木更津にハゼ釣りに出掛けてきました。ハゼ釣りは今シーズン初なので、様子を見ようとまずは金田港へ

金田港に到着したのは15時ちょい過ぎでしたが、誰も釣りをしておらず、釣れないのかなぁーと思いながらも仕掛けを準備してみます。

湾内で、ちょっと投げてサビクとブルブルっとアタリ。おお、魚は居るようだと次のアタリで合わせてみましたが不発で、餌が無くなっていました。
餌を付け替えて投げて少しするとアタリがあり今度はちゃんと喰ったようで抵抗感がありましたが、上げて見れば7cmクラスのハゼでした。

アタリは頻繁にあるのですが、まだ少し小さいのか、合わせが悪いのか、餌がなくなるパターンが多い、釣れるのも7~10cmクラスばかりです。
まあ、8月の終わりで木更津はこれからがハゼ釣りシーズンですからね。

湾内は嫁さんと子供にまかせて、自分は堤防から湾外の方へ投げて釣ることにします。
すると、15mも投げれば確実にアタリが出ます。あまりサビクと海藻や藻が絡んで喰わなくなるので、着水後直ぐが勝負です。
アタリも大きいし、釣れるのは10cmクラスが主なので面白いです。もう少しすれば型も良くなるのでしょうが、そうなるとスレて釣れズラくなります。
たかがハゼと言っても結構奥が深いんですよね。

夕方になって数名の釣り人が来て湾内の方もポツポツと釣れているようです。

さっきまで小型主体で釣っていた嫁さん、子供にも上げ潮に乗って10cmクラスも釣れるようになってきました。

約3時間、18時過ぎまで釣って40匹の釣果で3時間としてはいい感じの釣果です。そう言えば、前も結構釣れた時は、他に釣り人は少ない時だったような気も・・・
最近、金田港では貧果が続いていたので、今年はすこぶる好調?のようです。

片付けをしていると雨が振り出し、港を後にする時には大雨になりました。
帰宅後、一番大きいのを2匹、刺身にしました。
ハゼのほんのり甘い白身はとっても美味しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました