旅 旅の窓口がブルートレイン衰退の一因か? ついにブルートレインが死語になる時期が近づいてきました。 ブルートレインが衰退したのはJRが力を入れなかった、寝台料金が高いからだと言う意見が大半です。 確かにその意見も頷くところですが、果たして内部要因だけでは無いと思っています。 衰退... 2015.03.31 旅鉄道
旅 航空機ファンの聖地へ行く【往路編】(3) 2015年3月21日(土) いよいよSXMへ向かう日です。 ATL10:35発のDL908便に搭乗しますので、まあ2時間前にホテルを出れば良いかと7時に前夜に目覚ましをセットして寝ました。 途中でトイレ起きましたが時差ボケもなく時... 2015.03.30 旅
旅 【KDTW/DTW/デトロイト】撮影レポート2015/3/20 デトロイト空港では約3時間のトランジットとなるので、その時間でスポッティングをしました。 デトロイトはデルタ(旧ノースウェスト)のハブ空港ですが、時間帯が悪かったのか?あまりトラフィックは多くはありませんでした。 事前に調べると、デ... 2015.03.30 旅
旅 航空機ファンの聖地へ行く【往路編】(2) 2015年3月20日 流石にエコノミーで寝るのは辛い年代になったものです。 日本時間なら日が変わり21日ですが、こちらはまだ20日の昼過ぎになります。 B747は北米大陸を東へ順調に進んでおり30分程早く到着出来るようです。 デ... 2015.03.29 旅
旅 航空機ファンの聖地へ行く【往路編】(1) 2015年3月20日(金) 成田17時発のDL276便での出発となるので、遅くても15時半に空港に着けば良いので午前中に色々あった用事を済まして日暮里駅から京成線に乗り込みます。 事前に金券屋で株主優待乗車証を880円で購入しておい... 2015.03.28 旅
旅 マホビーチの南側に建つ「Alegria Hotel」 今回の旅行で宿泊したのは準備編でも書きましたが、マホビーチの南側に「Alegria Hotel」です。 しかし情報が少なく、どうなんだろう?と思いながら今回宿泊してみましたので、このホテルの情報を待っている人も居るかと?思うのでまずはその... 2015.03.27 旅
旅 旅も最後 今、ニューヨークから成田行のDL473に搭乗しています。 SXMで飛行機三昧を4日間楽しみ火曜日の午後にSXMを離れ、ニューヨークで1泊。 実は、ニューヨークは初めてなんですよね。 特段、行きたいと思って無かったので・・・ DL473は... 2015.03.26 旅
旅 マホビーチで1日 今日は、午前中からマホビーチで飛行機撮影に明け暮れた1日でした。 そんな中、航空写真家のルーク・オザワさんとお会いしました。 なんでもシアトル、セントマーチン、ロサンゼルスを巡る撮影ツーアのガイドとして来ているとの事でした。 (さ... 2015.03.23 旅
旅 憧れのセントマーチンに来ました。 デトロイト・アトランタ経由でようやくセントマーチン島に到着しました。 早速、マホビーチで撮影してきましたが、エアフラA340が離陸する時のエンジンブラストは凄かったです。 2015.03.22 旅
旅 航空機ファンの聖地へ行く【準備編】(3) SXMでのホテルは決まり、後は往復のトランジットでの宿泊です。 往路はATLで1泊となり、空港からトランジットモールで繋がっている、「SpringHill Suites Atlanta Airport」にしました。 空港周辺にはもっと安... 2015.03.20 旅
旅 航空機ファンの聖地へ行く【準備編】(2) 日程は仕事の都合などを考えて3/20出発、3/24現地発で固めました。 DLのジャンボで成田を出発しデトロイト・アトランタ経由で土曜日の午後にSXM到着。日曜日は丸一日マホビーチに居られ、帰国日は15時半のJFK行きに搭乗なので昼に到着す... 2015.03.19 旅
旅 航空機ファンの聖地へ行く【準備編】(1) 色々とマニアには聖地がありますが、航空機(旅客派)の聖地のひとつ(どんだけ有るんだ?)に上がられるのが、カリブ海に浮かぶセントマーチン島にある、プリンスジュリアナ空港(SXM)です。 世界で危険な空港No7とも言われる空港です。まあ、... 2015.03.18 旅
高速道路-ETC アクアライン社会実験継続? かなり定着したアクアライン社会実験によるETC普通車通行料800円ですが、2015年度について千葉県が予算案に5億拠出することを盛り込んでいます。 まだ国の予算案も国会を通ってないので国との分担についてまだ話がまとまってないからか?ま... 2015.03.17 高速道路-ETCTRAVAIRの独り言
鉄道 愚行が繰り返された3.14 色々とネットに上がった情報だとまたもや3.14ダイヤ改正に関係して、あちこちで「鉄」の愚行が有ったようです。 まあ、ある程度、こうなると予想されはいましたが・・・ 夏に北斗星、カシオペアの運行が終了するときはどうなっちゃうんだろう? 前... 2015.03.16 鉄道TRAVAIRの独り言