TRAVAIR

「周遊きっぷ」に変更

一昨日「レール&レンタカー」を購入しに会社帰りに地元の駅に寄って、発券しようとしたのですが、レンタカーの返しを「熊本空港」で考えていたら、レンタカーのタリフに熊本空港が無いので発券できないと言われてしまいました。 駅レンタカーのHPでは熊本...
グルメ

【錦糸町】ラーメン 漁だし亭

錦糸町の北口にあるラーメン屋。夜は飲めるラーメン屋としてツマミ類も充実しています。 ウリは、魚貝類をベースにしたスープで、流行の魚貝魚粉を入れたラーメンとは一線を画しています。 注文したのは「鯛塩オールスターズ」(950円)で名前の通り鯛...
高速道路-ETC

ETC車1000円の弊害?

第二次補正予算が決着すれば、2月からETC車に限ってどこまで乗っても1000円という政策が始まります。 さーてどこにドライブしようかなって考えている人も多いことでしょう。自分のその一人なんですが・・・ そんな中、フェリー会社...
航空

NCA Pleiades

NCAのB747-400にPleiadesって名前が付いていますが、この写真で見るとPleladesに見えちゃいます。天気が悪く、微妙にブレ気味なのでiがlに見えちゃう感じです。 最初、あれ綴りが違うよなぁ・・・まさか間違えじゃないよなと元...

レール&レンタカー

JRの運賃が2割引、料金が1割引になる「レール&レンタカー」結構利用している人が多いみたいです。 自分も来月の九州行きでは、富士で大分に着いた後、温泉巡りをする予定なので、車が必要になるので、このキップを使おうと思ってます。 でも色々調べて...
航空

JALのアッパーデッキが無くなる?

JALがB747型機のアッパーデッキの閉鎖を考えていると言うニュースが一週間前位にありました。 アッパーデッキに配置する客室乗務員を削減することでコスト圧縮を図るのがその理由のようです。 確かに、昨年11月に成田~シンガポールでエコノミーの...
TRAVAIRの独り言

高速道路1000円は良いのだろうか?

去年、追加景気対策として、高速道路どこまでのっても1000円!と言う話を聞いたときは、おおー!って感じになったのですがその後良く考えてみると、結構行き当たりばったりな政策だなと思うようになりました。 確実に休日はこの1000円で遠出をしよう...
航空

奇跡的な緊急着水でした

USエアーのA320がニューヨーク・ハドソン川に緊急着水し乗客乗員全員が無事だった事は、ホントに奇跡的だったと思います。 離陸直後にバードストライクして、エンジンにダメージを受け高度も無い状態で、機長の咄嗟の判断でハドソン川に着水できたのは...
高速道路-ETC

高速道路が1000円!

昨年に発表された追加景気対策として注目されていた、高速道路どこまで乗っても1000円がいよいよ動き出します。 今日、各高速道路会社から発表された、「高速道路の有効活用・機能強化に関する計画(案)」によると、普通車にいたっては、平成22年度ま...
高速道路-ETC

ETC割引早見表をアップデートしました。

昨年、12月19日に常磐自動車道、三郷料金所に三郷スマートICが開設され、下り車線の入口、上り車線に出口が設けられまし、12月22日に北関東道真岡~桜川筑西IC間が開通しました。 早見表もこれらを反映したVer4.1版にアップデートをいたし...
鉄道

真岡鉄道 SL重連運転を撮る

今日は、真岡観光リス村へ行ってきました。リス村はオマケ?で真の目的はSL撮影です。 今日は真岡鉄道のSLが重連運転すると言うのを、たまたまSLのサイトを見てたら載ってあり、夏の山口線での迫力をもう一度?と言うことで急遽行ってみることにし...
グルメ

駅弁大会

新宿の京王百貨店で元祖駅弁大会が開催されていると聞き、買いに行ってきました。 会場は凄い混雑で、お目当ての弁当に並ぶ人で通路が身動きできない程でこんなに混んでいるとはビックリです。 お店を見ながら品定めしようと思っていましたが、それどころで...

帰路はスカイネットアジアで

来月の富士の寝台券をGET出来たので、帰路をどうするかと考えていましたが、熊本空港からのスカイネットアジア航空(SNA)が一番安く、行程的にもスムーズに行きそうなので、予約・発券しました。 28日前購入で熊本20:45発のSNA22便なら1...
鉄道

10時発売で富士のソロをGET

3月のダイヤ改正で廃止される「富士」「はやぶさ」に最後のお別れ?と思っていたところ、今日は代休で休みだったことから、地元の駅で来月の「富士」の寝台券を取って来ました。 廃止が正式に発表となった後「富士」「はやぶさ」の寝台券、特にB寝台の個室...
高速道路-ETC

休日割引を使ってドライブ

福島の小名浜港にある「アクアマリンふくしま」へ行こう!と言うことで、ETC割引を活用してきました。 深夜割引が最強なんですが、朝4時前に三郷ICを通過するにはかなり早起きしないと行けないし、早朝深夜割引でも6時には通過しないといけません。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました