TRAVAIRの独り言

TRAVAIRの独り言

終戦から73年

今日、8月15日は1945年に昭和天皇が「玉音放送」によって、日本政府がポツダム宣言の受諾をしたことを勅令として発した日です。 既に8月14日に御前会議で徹底抗戦を主張する軍部の意見を退け、陛下の聖断によりポツダム宣言を受託することが...
TRAVAIRの独り言

バックアップルートの考え方

西の大動脈である山陽本線が先の豪雨災害で不通になっており開通は早くて10月中の見込みとなっておりそれまで鉄道による貨物輸送が出来ず物流に支障が出ています。 場所柄、海運が発達している地域だったので船舶による輸送がに切り替えなどで対策が...
TRAVAIRの独り言

オリンピックでサマータイム?

なんか唐突にサマータイムの話が出てきましたね。 欧米で導入されているサマータイムですが、日本ではこの制度にはなじまないと言うことで長い間、話題に上がるものの議論が深まることはありませんでした。 個人的にはサマータイムの導入はどちらか...
TRAVAIRの独り言

第41回隅田川花火大会

昨日(7/28)に予定されていた隅田川花火大会は台風12号の接近で今日に順延となりましたが、無事に開催されました。 やはり隅田川花火大会は東京を代表する花火大会ですから規模も大きいですよね。 今年は100-400mmで撮影してみまし...
TRAVAIRの独り言

甚大な被害をもたらす雨

先週の大雨で近畿から中国・四国地方に甚大な被害をもたらした大雨ですが、山陽本線を始め多くの線区で不通区間が発生しています。 道路も高速、一般道ともに土砂崩れなどで通行止めが発生しており、物流が完全にストップした状態です。 広島や...
TRAVAIRの独り言

花は人を集める

今日は幸手の権現堂に紫陽花を見に行って来ました。もう日頃は終わりでしたが多くの人が見に来ていました。 それと今日はレイヤーさんも大挙して撮影していましたね。 やはり花は人を集めるツールとしては手軽なのかも知れませんね。 梅、桜、桃...
TRAVAIRの独り言

やはり駅は避難所に向いてない。

今朝、大阪府北部を震源地とする最大震度6弱の地震が発生しました。通勤時間帯に関わらず大きな被害にはなっていませんが、それでも3名の方が亡くなり、負傷者も多く出ています。 ご冥福をお祈りしますとともに早く通常生活が出来るようになるのを期待す...
TRAVAIRの独り言

三番瀬の潮干狩り

毎年恒例の三番瀬潮干狩りですが、今年は5月に予約を入れていたのですが、天候不良で渡船中止となってしまいました。リスケを考えていたら今年の三番瀬は不漁でかなり苦戦の様子です。 今年は駄目かな~と思っていたら先週末の潮回りでは良い成績を出...
TRAVAIRの独り言

議論がすり替わりった?民泊新法

今日から住宅宿泊事業法が施行となり、今まで法令的にグレーな面が多かった「民泊」について法整備されました。 しかし、法令は民泊に否定的な意見が多かったことから、なかりの制限が課せられており、地域によっては実質民泊を営むことは出来ないよう...
TRAVAIRの独り言

4TBのHDDでバックアップ

デジカメで撮影した画像が増える一方で画像用に用意した2TBのHDDが残り空き容量が100GBになり、容量を増やさないと保存が出来なくなるのでHDDの更新を行うことにしました。 これまで内蔵の2TBに保存した後、外付けの2TBにコピーし...
TRAVAIRの独り言

安全神話もいずこに

昨日、駅で東海道新幹線が運転見合せと書かれていたので、何かあったのか?なと思い帰宅しましたが、いやはや通り魔事件が起きていたとはびっくりです。 東海道新幹線では少し前に車内でガソリンを撒いて放火すると言う事件も起きています。 鉄道事...
TRAVAIRの独り言

都会のたぬき

時折、運動を兼ねて会社帰りに高砂から小岩まで貨物線の新金線(総武本線金町支線)に沿うように歩いてみるのですが、先日新中川放水路の土手を歩いてみました。 日の入り後の残光がまだある中歩いていると土手に数人の地元の方らし人が集まって柵越し...
TRAVAIRの独り言

壁紙コンテツの更新を考えてます。

本サイトのコンテンツに飛行機やSLの壁紙のダウンロードページがあり、昔はよく利用されていましたが、最近のログを見ると利用率は芳しくないようです。 まあ、最近は新作の公開もしていなかったことも一因だとは思いますが、最近のログを詳細に見て...
TRAVAIRの独り言

ツバメの巣

この時期、郊外の「道の駅」とかコンビニに立ち寄ると軒先にツバメの巣が出来ていたりします。 春から初夏にかけての風物詩で親鳥が時折やってきては子供達に餌をやる姿を見ることが出来き、微笑ましいのですが、場所によっては糞公害だと言うことで強制撤...
TRAVAIRの独り言

一般データ保護規則GDPRが発効

EUの個人情報保護に関する一般データ保護規則が5月25日から罰則規定が発効しました。 その関係でしょうが、色々なサイトやメールマガジンの個人情報保護ポリシーが変更になったことを知らせるメッセージを受け取るようになりました。 特にEU...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました