TRAVAIRの独り言

TRAVAIRの独り言

スマホからの投稿テスト

携帯をスマにの乗り換えてから、試行錯誤しながら使い方がようやく分かってきました。 Blogにアップする場合、携帯より便利です。これから旅先でアップロードするのも簡単そうだし、グローバルパスポート対応なので海外でも使えるのが嬉しいで...
マイレージ

スマホはAMCモバイルプラスの対象外

今日、念願?のスマートホンに切り替えました。 色々と設定をしなおしたりといじっていますが、気がつかなかったのが、「ANAマイレージクラブモバイルプラス」がスマートフォンでは、サービス対象外だったのです。 モバイルプラスに登録して...
TRAVAIRの独り言

撮影者のわがまま

昨日、浅草の浅草寺境内で行われていら「ほおずき市」に出掛けてきました。今年は週末と重なったので多くの人出で賑わい、まるで初詣に来たかのようです。 それにしても目に付いたのは、デジ一を持ち歩く初老カメラマンの姿。 老後の趣味なのか?あ...
TRAVAIRの独り言

APSフィルムの終焉

富士フィルムが、23年末をもって「APSフィルム販売終了」することを発表しました。 APSが世に出回ったのが1996年で約15年で幕引きとなりました。 登場当時は、35ミルフィルムから新フォーマットのAPSに置換わるだろうみたいな記...
TRAVAIRの独り言

ソフトバンクからの請求書

ソフトバンクから請求書在中の封書が届いた。 我が家の携帯はauだし、固定電話はNTTだから、ソフトバンクから請求書が来る筈は無いのに・・・ 半信半疑で開封してみると、通話料の請求だった。 ??? 頭をフル回転させ記憶を辿る ...
TRAVAIRの独り言

都知事と広報東京都

都知事が3.11震災の際にJRが運転を取りやめ駅を閉鎖した事に「ケシカラン!」と公言して物議を醸すしましたが、今日新聞折込に入っていた「広報東京都」(WEB版はこちら)によると 大地震発生時にむやみに移動すると大変危険です! 駅周辺...
TRAVAIRの独り言

三脚を購入

航空写真で三脚を使用する機会はターミナルでバルブをする時位で、あんまり利用していませんでした。 それが最近SLやブルートレインなどの「鉄」を再開すると、三脚が必要になってきて、高校時代に使っていたアルミの三脚を押入れから出してきて...
TRAVAIRの独り言

綺麗になった日本橋

先週末、八重洲まで自転車で行って来ました。その途中日本橋を通ったのですが、高圧洗浄で綺麗になった日本橋を眺めてきました。 普段なら車で通りすぎてしまうので、こうやって橋を眺めるのは初めてだったかも知れません。 石造りの橋が白く綺麗に...
TRAVAIRの独り言

Shinkansen and TSUNAMI

Shinkansen didnt ever have an accident or passenger fatality until the Tsunami. That during the Tsunami one Shinkans...

ようやく桜の季節になりましたが

今年は、3月下旬の冷え込みがあったせいで、例年だと葉桜の時期になっている桜がようやく見頃を迎えました。 日本の風物詩「桜」ですが、3.11東日本大震災の影響でしょうね。なんだか心のそこから「春」を楽しむと言う感じになれないです。 先...
TRAVAIRの独り言

頑張れ日本

3.11から早いもので4度目の週末です。 東日本大震災とそれに起因する福島第一原発の事故。 海外のメディアではかなり不安視したり最悪説をする見方をしています。特に欧州でその傾向が見られますが、やはりソビエト時代に起きたチェルノブイリ...
航空

成田発着便の経路変更

成田発着便の経路変更が欧州キャリアを中心に行われています。欧州路線の場合、本国から成田に到着したクルーが成田に2泊程度滞在してから再び乗務して戻るのが通例です。 今回の震災、特に原発での事故によって、クルーを成田で滞在させるのでは無く...
TRAVAIRの独り言

SafeSync返金へ

1月に契約した。トレンドマイクロのオンラインストレージ「SafeSync」ですが、結局全額返金して貰うことになりました。 HPでは利用期間に応じて返金となっていましたが、「サービス開始以来、正常に使えた(アップロード)試しが無い」と言...
TRAVAIRの独り言

ブロードバンド復活

ようやくブロードバンドが普及して、ダイヤルアップからブロードバンドに戻りました。 今まで、ブロードバンドに慣れてしまったので、モデム通信がこんなに遅かったけ?と思うほど、なかなかページが表示されなかったですね。 こうやってネットに接...
TRAVAIRの独り言

M8.8改め9.0

床から突き上げるような振動があった直後に襲った揺れ。これは尋常じゃないぞと机の下に逃げ込んでから、怒涛のような時間が過ぎました。 幸いにして家族、親戚は無事でしたが、仕事でお世話になった会社が塩釜と仙台にありますので、そちらの安否が心...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました