航空

航空

久々の羽田詣で

このところご無沙汰の羽田へ出掛けてきました。前回は2月でしたら5ヶ月近くも空いてしまいました。 お昼に家のベランダで羽田のATISを受信するとILS34Lアプローチとの事で、じゃあ浮島かなと出発し東海道線で再度聞いてみると、16Rチャーリ...
航空

訓練どころではありません。

暫く前に、下地島空港の訓練スケジュールを見に行ったら、今年度のJAL訓練スケジュールが「未定」となっていました。 暫くすれば再開するかなぁ・・・って思っていたら、今朝の新聞報道では、事業用免許を取得していないパイロット訓練中社員を地上職勤...
航空

Airport view from roof top in NRT/RJAA

先日、特別にいれて頂いたホテルの屋上から撮影した成田空港の動画です。 スポッター向けの特別宿泊プランもありますから、一度泊まってスポッター三昧するのも良いかも知れませんね。 でもRWY34だと魅力半減ですから、16側の時を狙って・・・そ...
航空

LCCに逃げられる

茨城空港に4月に就航したばかりの唯一の国内線でLCC(ローコストキャリア)のスカイマークが8月一杯で茨城から撤退することを発表しました。 それも地元説明は一切なく突然の一方的な打ち切り。 さすがLCC、決断が早いこと。 JALもこれく...
航空

Fedex MD-10F

昨日、成田で撮影したFedex機ですが、その中にMD10が居ました。Fedexと言うとMD11Fと言うイメージで、最近はあまりレンズを向けないのですが・・・ スポットライトの串刺しですが、こう見ると、あーDC10だなぁと思ってしまいま...
航空

Special Permission “Roof Top”

今日は、知人のつてで成田の16Rエンド脇にある某ホテルの屋上に入れて頂ける機会を得まして、短時間ではありましたが、出掛けてきました。 いつもはこの反対側の「さくやの山公園」や通称「ゲジゲジ」に行くのですが、そこからとはまったく景色が違う、...
マイレージ

UFJ M&Mカードもポイント変更へ

三菱UFJニコスが発行しているルフトハンザMiles&Moreカードですが、2010年10月請求分をもって、三菱UFJニコスのポイントサービス「スマイルポイント」へのポイント加算が中止になり、Mile&Moreへのマイル加算だけになります。...
航空

ANAが関空ベースでLCC運航

以前からANAはLCCの設立を研究していましたら、今回の報道を見るといよいよ本格的に動き出すようです。 でも国内線で1万円程度を目指すと言うそうですが、ANA路線との競合を考えるとどうなんでしょう。関空ベースを考えているから、関空発は...
航空

MD81退役間近

JALのMD81の退役が間近に迫ってきました。 DC-9シリーズの後継機として、JASが購入し、JALとの合併によりJALカラーとなったMD81ですが、活躍の場であったローカル線にはB737-800などが進出し、徐々に姿を消していき、この...
航空

ANA×ガンダム

これまた、出張客のハートを掴みそうな企画ですね。機内でしか買えないガンプラがあるんじゃ、好きな人って言うかコレクターは絶対に乗って買いますよ。 個人的にあんまりガンダムには思い入れは無いんで、どうでも良いですけど(笑) 早速、ガンダム特...
航空

トランスアエロのB767

先週、金曜日に鹿島港からの釣りの前に成田に立ち寄りスポッティングしてきました。 発着情報を見ると、13時にトランスアエロのサンクトペテルブルグ行がスケジュールされていたので、こいつを撮って、14時のPIAを撮影してから港に行けばと、考えて...
航空

エーデルワイスのスケジュール

今年のサマーチャーター便でエーデルワイス航空が各地へ飛来します。 なかでも関東地区に近い福島・静岡空港でも予定されていて、6月24日の福島便が13:25着・14:55発、7月15日の静岡は12:15着・13:35発でスケジュールされている...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”JASのポカリスエット”

マリンジャンボから始まったボディペイントが、1990年後半からは広告媒体として利用されるよになり、各社とも色んな広告やイメージ戦略でペイントされる機体が続々登場しました。 なかでも、このポカリスエットは結構カッコいいなぁと思うカラーリ...
航空

日本のLCCは?

羽田にLCC乗り入れときたら、今度は成田にLCC専用ターミナル建設検討の話。これじゃ茨城空港の立場は・・・ 海外ではLCCの設立や運航開始(時には運航停止)の話が多いですが、日本ではなかなかLCCが定着しません。まあ、スカイマークがL...
航空

「撮り鉄」会社員を書類送検

「撮り鉄」と言う言葉を流行らせた、関西での列車妨害以降、鉄道敷地内での撮影が厳しくなっている最中、再び関西線で敷地内で撮影しようとして列車を止めた会社員を地検に送検したとのニュース記事がありました。 それにしてもその会社員は50歳と言...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました