鉄道

鉄道

黒磯

黒磯駅は東北への関所。 と言うのも過去になってしまいます。平成29年度末までに完成する黒磯駅の直流化工事の進捗により10月14日鉄道の日!に実施されるJR東日本のダイヤ改正で黒磯駅に交流電車の乗り入れが無くなります。 以前は、黒磯ま...
鉄道

小田急の事故に学ぶ

日曜日に小田急小田原線の代々木八幡~参宮橋間で発生した沿線火災は火災現場脇に停車した車両に燃え移ると言う、近年まれに見る事故になりました。 消防から鉄道会社への連絡は「××区○○町△番地で沿線火災がした」との連絡では無いかと推測します...

OBBとSBB

オーストリア連邦鉄道(OBB)に乗車してスイス連邦鉄道(SBB)と言えばアルプス山脈に挟まれており山岳路線も多く、同じドイツ語圏とあって似ているなぁと漠然と思っていましたが、先月、OBBに乗車してスイス連邦鉄道SBBと似ているようで考え方が...
鉄道

はた迷惑な時差Biz?

今日から、東京都が提唱している時差Bizが始まりました。企業によっては始業時間の繰り上げ、繰り下げなど対応をしている企業が大半だとは思います。 でも普段から勤務都合なので朝早く出勤している人にとっては、はた迷惑なことでしょうね。 意...

石見川本町のおもてなし

三次から江津まで走る三江線の424Dは途中、石見川本駅止まりですが1時間20分程の待合で江津行の426Dとして走りますが、石見川本駅到着後、入庫扱いになるので車内に留まることは出来ません。 ですが、424Dが石見川本駅に到着すると石見...
グルメ

マクドナルドレストランカー

スイス連邦鉄道(SBB)で以前、スイス国内のICに連結されていた「マクドナルドレストランカー」の写真が出てきました。 ローザンヌ駅で列車待ちをしていた時に対向列車としてやってきたICに真っ赤な車両に黄色のMマークが書かれたマクドナル連...
鉄道

鉄道で街おこし

日立製作所の下松工場でイギリス向け車両の工場搬出作業を昼間に公開したら、多くのギャラリーが工場周辺に集まりました。 物珍しさもありますが、下松の街にあれだけの人が集まるのですから、凄いことだと思いませんか? 鉄道は人や物を運ぶだ...
鉄道

脱線事故で発売日に間に合わない

今週、北海道で発生した貨物列車の脱線事故で本州と北海道道央方面への動脈である室蘭本線が不通になり、北海道行の物流がストップし、全国一斉発売の書籍が発売日に間に合わないなどの混乱が発生しました。 本州から北海道への物流で重量のある印刷物...
鉄道

葛飾区新金線旅客化検討に予算化

総武本線の金町支線、通称新金線の旅客化に向けて葛飾区が来年度予算で調査費を計上するとの報道がありました。 葛飾区には、新金貨物線の旅客化の他、地下鉄8・11号線の延伸、メトロセブンの建設などのプロジェクトがあり、それらの建設に向けたい...
鉄道

新車祭り

昨年からJRや民鉄各社では新車の導入が続いており、車両製造メーカーはフル操業状態です。 毎週、どこかの車両が甲種回送されデリバリーされています。 鉄道車両の寿命は大体30年とされていて、丁度各社がバルブ時代に導入した車両が続々と更新...
鉄道

只見線は上下分離で復旧へ

2011年7月に発生した新潟・福島豪雨で橋梁流出などの被害が発生して会津川口~只見間が只見線の復旧について、昨年末に県と自治体鉄道施設と土地を保有し、JRが運行する「上下分離」方式での復旧を目指すことで県と自治体が合意したとの報道がありまし...

ゴッタルドベーストンネル開業

今年6月に開通したアルプスを貫くゴッタルドベーストンネルへ12月11日から営業運転を開始しました。 開業に合わせてSBBのダイヤ改正も行われ、ルガノ、イタリア方面行のECやICはベーストンネル経由となり所要時間も30分~45分程度短縮とな...
鉄道

留萌増毛間が廃止

今日、12/4を最後にで留萌本線の留萌~増毛間16.7kmが廃止となります。 国鉄分割民営化に際して北海道の鉄道はかなり廃止されてJRに引き継がれましたが、利用者が減り続けさらには、JR北海道の安全問題が発端となった経営問題により残った鉄...
鉄道

ガラ鉄「車両規格」

少し前ですが国土交通省が鉄道各社の車両担当者を呼んで、「車両の統一規格」について話をしましたが、各社から「地域事情に合わせた車両を作るので統一規格は無理」と反発を喰らい統一規格は頓挫しました(部品の共通化を図ろうと言う方向にはなったみたいで...
鉄道

北海道に鉄路は必要か?

JR北海道が単独で維持が困難な路線のうち4線区が廃止協議、9線区について今後、自治体や道などと協議し、さらに2線区が今後協議に加わる可能性があること報道されました。 この報道を見て、自分が少し前にUPした範囲に近い内容です。 北海道の生活...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました