消えるブルートレイン

今年三月にブルートレイン「富士」「はやぶさ」が廃止となりますが、欧州のブルートレイン(実際には紫に近い青色ですが)のCNL(City Night Line)が、DB(ドイツ鉄道)の子会社になり夜行列車再編でDB持ちの夜行列車は、CNLとして...

さようなら寝台特急「富士」の旅~温泉巡り~

旅行記「温泉巡り」編が完成しました。 この日は5湯巡ってきました。 富士が定時で大分に到着していれば、七里田温泉の後、上りの富士を撮影しようと思っていたのですが、2時間以上遅れた為、上り富士の撮影は断念しました。

さようなら寝台特急「富士」の旅~寝台列車の旅~

ようやく?真打登場という訳ではありませんが、旅行記のその2が完成しました。

さようなら寝台特急「富士」の旅~序章~

旅行記(と言うか撮影記)を4travelにアップしました。 まずは序章編が完成です。

九州横断特急

結局、昨日の「富士」は1時間40分遅れで運転再開したものの他の特急や普通を優先するので大分に2時間19分遅れで到着。東京から19時間16分乗り通しました。(^O^)/ 勿論、特急料金払戻です。 その後、炭酸泉で有名な長湯、七里田温泉を巡り、...

遅延拡大中

門司で、はやぶさと別れて大分に向かった富士は日豊線に入ってすぐ、城野駅手前で停車。信号トラブル発生のアナウンスで城野駅中線に収容されて運転抑止 大分に急ぐ人は隣ホームで同じく抑止中のソニックに乗り換えるように案内してます。 富士は復旧しても...

バリ鉄モード

1ヶ月前にGETした、寝台特急「富士」に乗ってます。 今、浜松を定刻に発車しました。 少年時代の憧れだった列車が東京駅から消えるのは残念ですが致し方ありません。 今日は、かなり久しぶりに「鉄モード」全開で朝、平塚~茅ヶ崎間で2レ「富士はさぶ...

「周遊きっぷ」に変更

一昨日「レール&レンタカー」を購入しに会社帰りに地元の駅に寄って、発券しようとしたのですが、レンタカーの返しを「熊本空港」で考えていたら、レンタカーのタリフに熊本空港が無いので発券できないと言われてしまいました。 駅レンタカーのHPでは熊本...

レール&レンタカー

JRの運賃が2割引、料金が1割引になる「レール&レンタカー」結構利用している人が多いみたいです。 自分も来月の九州行きでは、富士で大分に着いた後、温泉巡りをする予定なので、車が必要になるので、このキップを使おうと思ってます。 でも色々調べて...

帰路はスカイネットアジアで

来月の富士の寝台券をGET出来たので、帰路をどうするかと考えていましたが、熊本空港からのスカイネットアジア航空(SNA)が一番安く、行程的にもスムーズに行きそうなので、予約・発券しました。 28日前購入で熊本20:45発のSNA22便なら1...

小さな旅~お座敷東金号~

毎年この時期に忘年会列車として運転されていたお座敷列車が、この冬は一般列車「お座敷東金号」として運転されると言うので、ちょっくら友人と乗ってきました。 両国駅から大網経由で成東まで走るこの列車、快速列車扱いでグリーン券を買えば利用できると言...

旅行記のダイジェスト版が完成です。

「ボルネオde温泉そして自然体験の旅」ダイジェスト版が完成しました。 最後はコタキナバルからシンガポールへ向かい、チキンライスを食べてナイトサファリを見物してから帰国です

旅行記ダイジェスト版その3まで完成

旅行記ダイジェスト版第一部アップ

ようやく、コタキナバルまでの到着編が出来ました。 4travelの方にアップしましたので良かったら見てくださいね。順次この後も書いていきます。 今回はシンガポールで結構SQの写真を撮りました。 ログを見ているとシンガポール航空の壁紙を...

帰国

今朝、成田着のJL710便で帰国しました。 今回の目的だった、ボルネオ島のポーリン温泉入浴は達成できました。残念なのは、サバ鉄道に乗れなかったことですねぇ シンガポールも久しぶりで、街に出たのは15年以上ぶりでした。 前回はSwissair...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました