遊佐【ラーメン】中華そば七郎

中華そば七郎 醤油 グルメ
中華そば七郎 ワンタン麺(醤油) 950円

鳥海山の麓、遊佐町にあるラーメン屋さん。JRだと羽越本線の吹浦駅からの方が近いですが歩くと20分くらいは掛かります。

酒田はラーメン屋が多い街なんだそうですが、山形と言うと「冷やしラーメン」が有名?でちょっと影が薄い感じがしますがラーメン店の数はかなり多くて街なかを車で走るとあちこちでラーメンや麺の文字を見かけます。

そんな酒田の友人に連れて行ってもらったラーメン屋がこちらです。
人気店らしくお昼時は待ちが出来る程ですが、お店の隣の納屋みないば場所が待合スペースとなっていて雨風がしのげるようになっているのは北国ならでは配慮でしょうか。

訪れた日はそんな混んでおらず10分ほどで入店できました。
ラーメンはワンタン、チャーシュー麺に醤油・みそ・塩と揃っており、どれにするか迷いますがオーソドックスな醤油にして、酒田はワンタン入りがデフォ?との事でワンタン麺にしました。

麺も細麺か中太麺が選べるので醤油だと細麺かなと細麺をお願いします

晴れていれば店内から鳥海山がでーんと見えるそうですがこの日は天気が悪く鳥海山が眺められなかったのが残念です。

やって来たのがこちら

中華そば七郎 醤油

中華そば七郎 ワンタン麺(醤油) 950円

透き通った醤油にワンタンが載っていかにも美味しそな感じです。

まずはスープからいくと、これは・・・うん、アゴ出汁ですな。
なんか東北と言うと煮干しのイメージだったのでちょっと出鼻をくじかれた感じでしたが、煮干しみたいなとんがった味ではなく、まろやかなスープです。

ワンタンのツルッとした食感には煮干しよりアゴ出汁の方が合ってかもしれませんね。

チャーシューも柔らかくでいい感じの味付けです。

もう貪るように頂き、あっと言う間に完食。スープもダメだと思いつつほとんど頂いてしました。

後で聞いたのですが、こちらは醤油より塩の方がオススメとだったと言うことで次回は塩一択です。

<MAP>

TEL:0234-77-2247
住所:遊佐町北目字蟻塚80
アクセス:JR羽越本線吹浦駅から徒歩約20分、日本海東北自動車道遊佐鳥海ICから車で3分
営業時間:11:00~14:00
定休日:毎週水曜日、木曜日
HP:https://cyukasoba-shitiro.com/
※記事内の内容(金額・メニュー等)は訪問日時点の情報ですので、その後変更されている場合があります。

(訪問日)2025.5.31

コメント

タイトルとURLをコピーしました