羽田空港の発着枠の分配を巡り、ANAがJALに配分するのはおかしいと異を唱えていると言う報道がありますけど、確かにJALは一度破産会社して公的資金投入とコストダウンでなんとか復活し、再上場の光も見えてきてはいます。
だからと言って、JALに発着枠を割り振るのはおかしいと言うのは如何なものでしょうかね。
そりゃ、ANAのように破産しないように民間企業として努力してきているのは立派な事です。JALは国策会社としてふんぞり返っていた中、地道に努力(数少ないANA派の政治家も上手く使い)して、近距離国際線チャーター、近距離国際線と翼を伸ばして来ただけに、また昔のようにJAL優遇配分みたいな事があっては・・・と言うことなのでしょうけどね。
先日書きましたがアメリカのDOTが羽田便の運航計画を変更するに、既得権にとらわれず、運航希望キャリアすべてに運航計画を提出させ、その中から公益性が高いキャリアにスロットを振り替えることにしてます。
羽田空港みたいな混雑空港の発着枠は、選考時点から公平に審査し配分するべきです。新たに発着枠を希望するなら、運航計画を出させ、就航地を限定させて公益性を鑑みて配分すべきだと思います。
総スロットなかで就航地を決めるのでは無く、目的地へ何便運航するのでスロットはいくつ必要と言う形で行えるのがいいとは思うのですが・・・・
コメント