航空

Eos学園で受講

今日は、銀座にあるキャノンのEos学園に行き、「使い方教室EOS 50D (応用編)」を受講してきました。 ここはキャノンのカメラスクールなのですが、いろんな講座がありますが、その中でも、買ったカメラの操作方法や撮影tipsをプロカメラマ...
航空

GoAroundするかどうか?

先日の成田で撮影していたとき、34Lに入った離陸機が入ってきて、Towerから着陸機が迫っているので、素早い離陸を指示されていました。 そのわりには、ゆっくり離陸滑走を始めると直ぐにTowerが着陸機にClearRunを出すので振り向くと...

Air Asia X 羽田就航を正式発表

日本に就航すると言われ続け、福岡だの関空、はたまた茨城の名前が出ては、正式な就航発表が無かったのですが、ようやく12月9日からの羽田就航を正式に発表しました。 3便(火、木、日曜日)で深夜早朝の発着枠を利用して運航する予定で、最低通常...
航空

【RJAA/NRT】2010/09/20撮影リポート

三連休の最後、今日は月曜日と言うことで、普段の週末には撮影できない機体が撮影できると言うことで久しぶりに成田へ行ってきました。 EOS50D購入後、初めての成田です。 朝からA380の下りを撮影しようと考えていたのですが、どうも成田...
マイレージ

UALとCOAが合併へ

先月アメリカの司法省から合併について認可が下り、さらに先日開催された株主総会で、両社の合併が承認されたことから、一気に年内の統合を目指して作業が本格化することになりました。 合併後は、持ち株会社の名前を「ユナイテッド・コンチネンタル」...

ANA羽田発深夜便の新サービス

ANAは10月末のウィンタースケジュールから開設される羽田空港発の深夜発国際線で、深夜発と言う環境から睡眠に配慮した新しいサービスが始まるそうです。 ボーディング時から機内の照明を減光すると共に、アイマスク、耳栓をはじめとしたアメニテ...

レンタカーの免責補償制度に加入すべきか

旅行先などで、レンタカーを借りて回ることが良くあります。プランで免責補償が付帯されている場合を除いて、いつも「免責補償」を利用せずに借りています。1日あたり1000円ですから、複数日に渡るとそれだけで高くなります。 基本的に大手のレン...
航空

TFKを売却

JALはグループ会社で機内食製造(ケータリング)会社であるTFKを創業者に株を売却して、JALグループから離脱することになりました。 TFKと言えば、成田で唯一空港制限区域内で機内食を製造するケータリング会社で、昔は機内食と言えばTFKと...
鉄道

異常気象

今週に入りやっと涼しくなった感じがするこの夏ですが、いろいろと異常気象による影響が随分でました。 山口県では7月12日の大雨により、厚狭川の橋梁が流失し美祢線が不通でバス代行になりましたし、7月31日には、岩手の岩泉線で土砂崩壊で脱線事故...
TRAVAIRの独り言

w32.downadup!jobに振り回された1日

今日、会社に出社してみればウィルス騒ぎ。 どこが発生源かと調査したりアンチウィルスソフトのバージョンチェックやアップデートをしたりと、あれやこれやの大仕事。 専門会社にも調査を依頼したりして、発生源の絞り込みや対策を考えているうちに...
航空

羽田GLOBAL EXPO

昨日、羽田で行われた「羽田GLOBAL EXPO」に出掛けてきました。 10月にオープンする国際線ターミナルの記念行事と9月20日の「空の日」の掛け合わせイベントと言うことで盛大におこなれました。 ターミナルではグッズ販売も行われて...
航空

ANAのLCCがついに始動

今まで、ANAはLCCの設立を検討してきましたが、いよいよファンドからの資金提供の目処もたち2011年度にテイクオフすることになりました。 関空をベースにアジア中心の路線開拓を行っていくそうですが、ANA路線との競合は避けるでしょうか...
鉄道

いすみ鉄道にキハ52

「もしかして・・・」と同社の社長BLOGを以前見ていた時に、糸魚川から引退したキハ52を買い取るのでは無いかな?と思った事がありましたが、本当になるとは思いませんでした。 車両更新時期を迎えて、今の富士重工製レールバスをどうするかと言...
航空

羽田カーブも見納めか?

建設中のD滑走路が10月21日から供用されることになりましたが、供用によって羽田空港の優先利用滑走路が変更になるそうです。 今は北風時に34L/R、南風時に16L/Rで西風成分が強いと22と言うような区分けでしたが、北風時34L/Rに...
ペット

【水上】ダムカレー

群馬・水上で評判になってる「ダムカレー」 最初聞いたときには、インド人の「ダムさん」が作るカレーなのか?と漠然と思っていたのですが、今回水上に行ってようやく正体が判りました。 ロックフィル式ダムの「奈良俣ダム」と「ロックフィ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました