モノレールVS京急

羽田空港に行く時(から帰る時)にいつも悩むのが、モノレールで行くか、京急で行くかと言う選択です。京急で行った方が少しですが、安いのです。 少し前までモノレールは各駅停車ばかりでしたので、時間的にもどっこいどっこの感じがあったのですが、...
高速道路-ETC

首都高の距離料金制を考える

自分が首都高を使う場合を想定して、国土交通省が発表した首都高の距離料金制度について考えてみました。 ちなみに改正案は走行距離に応じて料金が変わるもので   ~6km未満    500円  6km~12km未満 600円  12k...
高速道路-ETC

どうなるの?ETCマイレージサービス

6月中の高速道路新料金体制導入に伴ない、ETCマイレージサービスの終了が国土交通省から発表されていますが、その新料金制度自体が宙ぶらりん状態。 政府与党内の足並みも揃わず、どうにもこうにも情報が無いので困ったなぁって感じです。 廃止...
航空

UAとCOが合併に

UAとUSエアーの合併話は頓挫してしまったものの、以前から話しのあった、UAとCOの合併について両社が基本合意して早ければ今年度中にも合併することが先日3日に発表がありました。ちょうど先月の29日に成田行った際に、ちょうど離陸待ちのCOのB...
釣り

【アナゴ】葛西橋第二泉水から出船

GW最終日の5月5日、今年2回目の釣行として開幕後まずまずの釣果が出ているアナゴ釣りに出掛けることに。 いつもならキスアナゴリレーにしているのですが、衣替えやら掃除やらで夕方出船に。更に葛西橋の第二泉水がアナゴに出ると言うので自転車でやっ...
温泉・銭湯

混雑時と閑散時の評価

1年ぶりに、「丹波山温泉のめこい湯」を再訪しました。GW期間中とあって結構混雑していました。初めて訪問した時は天気が悪い日だったので空いていて、のんびり浸かる事ができましたが、こう混雑しているとどうしてもお湯使いや洗い場の混雑とかで、評価を...
航空

ANA最終赤字573億円

10年3月期決算が573億円の赤字を発表しました。国際線は利用者が増えたが減収となっておりビジネス客の減少やコスト引き下げ(利用クラス引き下げや、普通運賃から制限付き運賃利用)が響いています。 この動きは今後も続くでしょうね。特に海外...
航空

成田のレポートをアップしました。

先月29日に成田へ行った時のレポートをAirliner Photo Pageにアップしました。 この日はウラジオストク航空が2便あったお陰でA320とTu204が撮影できました。2008年のGWにもチャーター便として飛来していて、その時は...
航空

久々の成田

今日は、久々に成田へ行ってきました。午後にエティハド、イラン、マカオ、ウラジオストック2便が降りてくるスケジュール。4月から着陸はBランウェイが優先滑走路になったと言うので、13時過ぎに16Lエンドの畑に着いて待っていたのですが・・・ ...
鉄道

C57-1の全検

「貴婦人「C57形」のボイラー搬入 梅小路蒸気機関車館で取り付け」のニュースを見て思い出しました。4/10に梅小路へ行った際に、扇形車庫の端にSLの解体された部品が置いてあり、交換用の部品か何かなのかなぁと思っていたら、どうやらC57をバラ...
航空

行かないでJAL

空港
鉄道

ソフトボール大会改めSLパレオ5発

昨日は、職場対抗のソフトボール大会が幸手のグラウンドで開催されるので、朝を早く自宅を出発してえっちらと下道を走り1時間半、ようやく現地に着くと・・・「グラウンドコンディションが悪くて中止」の連絡。確かに昨日まで2日間雨が降ったんだからそう簡...
高速道路-ETC

どうなるんでしょう?

幹事長が見直しを要求すれば、大臣は見直しはしないと言うし、首相はなんだか訳の判らない事を言って混乱するばかり。 高速道路の新料金体制(社会実験)の法案も6月から実施予定なのですが、いまだ成立する気配もないし・・・ 個人的には国交省案...
航空

混乱の続く欧州

本日には再開されると思われていた欧州の空路ですが、空港閉鎖はさらに継続され火曜日の朝8時まで延長されました。 欧州の航空会社では9.11の同時多発テロ以上の損失とも言われており、体力の弱いキャリアが今後危うくなるかも知れません。 ...
航空

欧州大混乱

アイスランドの噴火による噴煙が欧州一体を覆い、欧州上空の運航が出来なくなり、空港は大混乱になっています。画像はチューリッヒ空港の到着案内ページですが、全ての便が「CANCELLED」となっていて、多くの利用者が足止めされています。 欧州域...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました