航空

アリタリアよ永遠に?

今日のニュースによるとアリタリアの2007年度における損失が4億9500万ユーロだったそうです。 日本円に換算すると742億5000万円!うーーんユーロ高だしね イタリア政府は3億ユーロの緊急支援を行ってなんとか銀行取引が継続できるようにし...
鉄道

EF58の次はEF66?

EF58も事実上引退したようなので、次に注目されるのはEF66あたりでしょうかね 貨物専用機として開発されながら、国鉄末期にはブルートレイン牽引に抜擢されて、東海道、山陽路を走ってきた訳ですが、残るブルートレイン「はやぶや・富士」の1往復の...
航空

さようなら鶴丸

今月末で、JALの旧塗装”鶴丸”が姿を消します。 JALと言えば鶴のマークって言う程、浸透していましたがJASとの経営統合後、新CIと言うことで今の日の丸デザインになってのですが、やはりJALといえばこの鶴丸ですよね。 29日から31日まで...
航空

飛行実態及び騒音状況

国土交通省が羽田空港の騒音状況をインターネットで公表していますが、結構これが見ていて参考になります。 我が自治体はILS22アプローチとなるとアウターマーカーの延長線上に位置するので、南の風で悪天候時にはILS22となるのでやはり騒音値が高...
航空

羽田発欧米線開設?

一昨日のニュースで羽田を深夜早朝発着する欧米直行便が2010年の空港拡張後に開設されるとの話があったが、今でも早朝深夜のチャーター枠を使って、欧州への直行便が飛んでいたりしますが、これが定期便として運航と言うことなのでしょうかね ・・・ で...
航空

茨城空港

百里基地の民間共用空港化(茨城空港)が進められているるが、愛称名でなんやらすったもんだをやっていると言う。どうやら「TOKYO」と入れたいようで・・・ それにしても誰が使うんでしょうね。 県は海外のLCCキャリアに乗り入れを要請しているんで...
航空

A380成田に就航

シンガポール航空に納入されたA380が3機体制となり、3番目の就航先が「成田」となって、明日、5/20の夜シンガポールをSQ636便として発つこととなっている。 既に就航しているシドニー・ロンドンに続いて成田に就航にしたと言うのは日本マーケ...
航空

プチリニューアル

先日「飛行機写真の館」にある「壁紙写真集」をちょっと構成変更をしました。 今回、SSIを使ってファイルをインクールドする方式を採用しました。なので拡張子が.shtmlになっています。 サムネイルページを生成するフリーソフト「すなねぃる」を使...
航空

羽田の国際化

これは、TRAVAIRのまったくの私見で、思いたった事を書いたまでで裏づけもまったくありません。 新D滑走路の完成により処理能力が増えるにあたって羽田の国際化が叫ばれていますが、国交省は成田の棲み分けもあって、1700kmを越える距離の路線...
鉄道

「ながら」は赤字?

ちょっと計算してみました。 まずは「赤字」なのが良く判る、臨時のながらです。 183系10両編成で運転されてますが、この列車の定員は652人です。 指定券は510円ですから、満席となった場合 652人×510円=332,520円 の収入です...
航空

ハブ&スポーク

成田空港に関するこんな記事を見ました。 そちら引用させてもらうと 「1995年と2006年の米国アジア路線について、「日本経由のトランジット便」と「日本以外の経由便」「アジア各国への直行便」に3分割。これによると、1995年に38%を占め...
鉄道

「まりも」も廃止 夜行列車は儲かりません?

北海道の夜行特急「まりも」が今夏に廃止されることになりました。 この春にも「銀河」など3列車が廃止になったばかりですが、それに続いての廃止。 確かに夜行列車はコストが掛かるから採算が取れないのだから仕方ないですが、旅情が消えていくのは残念な...
航空

今日の成田

GWも最後の最後に快晴となり、絶好の撮影日和。 今日は4月から運航が始まったTRANSAERO(トランスアエロ航空)とチャーター便のVLADIVOSTOK Air(ウラジオストック航空)があるとの事で成田へ出撃してきました。 アエロの下り(...
釣り

5/2 浦安吉野屋【キス・アナゴリレー】

今年はアナゴが好調だと言う話で、ここ2年ほどアナゴには涙を流した釣りをしているので、今年こそは・・・と思っていたものの、開幕直後だけ良くて後はダメってな事は無いか?と半信半疑での釣行です。 GWの合間の平日で予報も悪いので空いているかと思い...
温泉・銭湯

めぐみの湯で

今日は、三郷の「めぐみの湯」を再訪しました。 ちょうど、近くに用事があったので、その後行ったのですが、案の定ガラガラでした。 ココは源泉掛け流しで、塩素投入もしていないので東京近郊ではかなり良質なお湯使いをしている施設でもあります。 ただ、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました