5/2 浦安吉野屋【キス・アナゴリレー】

今年はアナゴが好調だと言う話で、ここ2年ほどアナゴには涙を流した釣りをしているので、今年こそは・・・と思っていたものの、開幕直後だけ良くて後はダメってな事は無いか?と半信半疑での釣行です。
GWの合間の平日で予報も悪いので空いているかと思いきや、12時過ぎに吉野屋に到着すると番号札は10番。ほう結構集まってますね。右舷ミヨシから3番目に陣取って、まずは腹ごしらえから(笑)
結局15名の乗船客を乗せて13時に出航です。ちなみにお隣の黄色い船は6名位とちょっと寂しい感じです。
羽田沖江戸川を下り中の瀬に向かいます。羽田沖では新D滑走路の建設現場を脇を通るのですが、ココはカレイの良ポイントだったのになぁと恨めしく思います。D滑走路が出来ても中途半端な国際化・・・この話はやめときましょう
羽田にアプローチする飛行機の真下を進み、およそ1時間程で八景の造船所が微かに見える中の瀬のポイントに到着しました。
水深は18mとの事で、片天秤に25号のオモリに市販キス仕掛けを繋げて投入します。
キス竿を2本持ってきたので、まずは1本目を用意して様子を伺います。
船下狙いだったので、仕掛けを浮かせて誘ったりしますが・・・しかし、アタリがありません。
船中ポツポツアタリだしているようですが・・・おっ来たぞ。
上げてみると、なんじゃいワカサギかよと思うくらいのピンキスでした。取りあえずは樽に入れておきます。
中には20cmオーバーの良型を上げている人もいますが、自分は、まれに当るものの、掛かるのは10cm~15cmクラスばかりで、巻き上げても「抵抗感」がありません。
「どう?釣れてる?」と中乗りさんがやってきて樽の中を見ては、置き竿にしておいた竿をとって、投げてこうやってごらんと見本を示してくれます。
「今日は喰いが悪いから探って、やらないとダメだよ。サビいて仕掛けを浮かして、暫しまって底に付いたらまたサビいて・・・ほら当った~」と言って15cmクラスのキスを上げます。

キスがつれたあとは教わった方法で投げては誘ってを繰り返すと2投に1回はアタリが出るようになりました。
でも小型主体ですが、大きなアタリが来てこれは良型!というのが何回かありまして、樽の中にもにぎわってきました。
時折小雨がぱらつき、天気は悪いけどこういう日の方がアナゴは期待できるよなぁと言う会話を聞きながら、夕方のアナゴに期待を掛けます。

サービスのうどん17時を過ぎたところで、良い匂いが漂い始めます。
「アナゴに行く前に腹ごしらえしてよぉ~」と中乗りさんが恒例の「天麩羅うどん」を配ってくれます。
吉野屋はこの「うどん」のサービスがあるんで好きなんです。宿によってはカップラーメンのところもあります。これはこれで食べやすくて良いのですが、やっぱりアナゴはうどんに限ります。

うどんを食べて、はらごしらも済んだとおkろで、17時半に木更津沖に移動します。
キスはあわせて20匹位でした。あまりにも小さいピンギス5匹程度はリリースしてあげました。
木更津沖に到着して、アンカーを入れてアナゴ釣りです。
アナゴ竿に両軸リールを取り付けて、25号の釣鐘オモリにアナゴ針1つ、片天のオモリを釣鐘にしてその下と天秤の先にアナゴ針にした2本針仕掛を置き竿用にして、準備万端。
「釣鐘オモリの人は1本だけじゃなく2本針にした方がアタリが出やすいですよ」と船長のアドバイスで、長めのハリスのアナゴ針を追加して2本針に変更して、早速投入です。
置き竿の方は、張りすぎるとダメと言うことなので、若干ふかせ気味にしておき、アナゴ竿を小突きます。
船中初GETのアナゴ10分後、小突いている竿先が持ち上がるような感触があって、アタリ到来。「直ぐに合わせちゃダメ」との話だったので、少し喰わせてから、合わせると竿が絞り込まれるように船中初GET。幸先がいいぞぉ
これが合図だったのように船中でもポツポツ当りだします。
まだ明るいうちから喰いだしので、期待できそうな感じです。
ほどなく2本目もGETしちゃいました。そろそろアナゴも穴から出てきて餌を漁りだす時間のようです。
今日は食い上げアタリが多い感じです。
次第に暗くなってきて、船上のライトも点灯して夜アナゴらしくなってきました。
小突いて小突いてちょっと止めて、また小突いて小突いてを繰り返していると、ビンゴ!
アナゴはバタバタと続けてきますから、時合いを逃さないようにとしないと・・・でも置き竿の方は一向に当る気配がありません。
5本目を数えたところで、置き竿のキス天秤を外して、直に釣鐘オモリに繋げてアナゴ竿を同じ2本針に変更します。
右隣の人はまだ1本。仕掛けをみるとアナゴ用両天秤に水中ライトの派手な奴を使っています。周りでも良く上がっている人は釣鐘オモリを直に繋げている人のようで、シンプルな仕掛けに方が良いようです。
置き竿の方は一向にダメなので、こちらも手持ちにして両刀使いで小突きます。
7本、8本目と順調に数を延ばしていき、船長らのアナゴ捌きも始まりました。
雨も次第に強くなってきましたが、アナゴは活発で、餌だけ取られる事もしばしば。
20時を過ぎてラストスパート。ようやくツ抜け達成。
アナゴでツ抜けしたのは実は初めてなんです。パチパチ
その後もアタリは多く、4本追加して、20時半に沖上がりとなりました。
キャビンに入って、一休みしていると40分程でTDL沖の光が見えてきて21時半に帰港です。
今年は確かにアナゴは多いですね。この好調が来年も続いてくれることを祈って・・・


コメント

  1. nao-f より:

    私も2回行きましたが今年は良いですねー、アナゴ。
    ただもう少し型の良いのをそろえたいトコですがそれまで待ってたら居なくなりそうな気もしてて悩ましいです。

  2. TRAVAIR より:

    nao-fさん、こんにちは
    ちょっと型が小さいかなって感じですね。大きくなったアナゴをと思いたいところですが、7月に入ると看板下ろしちゃう所が多いですし・・・今年はロングランするといいのだけれども

タイトルとURLをコピーしました