撮影Report 【VHHH/HKG】2011/8/4撮影リポート(3) 香港撮影レポートのその3です。 撮影レポートを3回に分けて紹介しましたが、これでも撮影した写真の1/3程度にしか過ぎません。やってくる飛行機が全て新鮮に思えて、どんな機体でもシャッターを切り続けていました。今度はあまり暑くない時期に行... 2011.08.29 撮影Report航空
TRAVAIRの独り言 バルブで花火撮影 昨晩は、隅田川の花火大会と地元のささやかな花火があったので、バルブ撮影してみました。 花火を撮影するのは初めてでしたが、タイミングや露出時間の失敗もありましたが、カメラの性能に助けられ?まずまずの仕上がりになりました。 これは自... 2011.08.28 TRAVAIRの独り言
航空 【VHHH/HKG】2011/8/4撮影リポート(2) 香港撮影レポートのその2です。 展望デッキで撮影してたら、現地のスポッターが着ていたTシャツが、沖縄の泡盛酒造メーカのTシャツでした。香港でも売っているのかな? 25Rは離陸機が使用しますが、Cargoの場合、Cargo... 2011.08.27 航空
釣り 【イイダコ】(8/26)浦安・吉野屋 東京湾、秋の風物詩のイイダコ釣りが開幕。8/21から浦安の吉野屋が看板を掲げ始め、トップで束超えの釣果が出ました。 開幕直後の盤洲沖でのイイダコは、抱卵したイイダコが多いので、型も良くて食べても美味いとあって、早速出掛けてきました。 ... 2011.08.26 釣り
撮影Report 【VHHH/HKG】2011/8/4撮影リポート(1) 今回の旅行で香港・チューリッヒ・フランクフルト空港でSPOTTINGしてきまし。その際のreportを何回に分けて紹介したいと思います。 まずは、香港編です。 啓徳空港時代は何回か撮影に訪れていますが、新空港になって何回か香港に来て... 2011.08.24 撮影Report航空
旅 アウシュビッツ強制収容場 旅行記4話をアップしました。今回はアウシュビッツ強制収容所を見学した場面になります。 戦争と言うのは、人間の恐ろしさとと言うのか狂気の沙汰なのか、恐ろしいものがあります。 アウシュビッツで起きた悲劇は、我々が忘れてはならない人間の負... 2011.08.23 旅TRAVAIRの独り言
鉄道 C61-20復活の真相? 「津波で多くの機関車や列車が津波で流され、電気も復旧していないから大型蒸気機関車を急いで復活させた」 今回、ポーランドのWolsztynで夕食を共にした、アメリカ人の鉄道マニアとの会話で出てきたフレーズです。 以前に、東日本... 2011.08.22 鉄道
旅 プリンター復旧 先週、プリントしようとしたら、エラーになりプリント出来なくなったプリンターですが、結局修理することにしました。 後継機を買おうかと悩んだのですが、現在発売中の機種は評判があまり良くないようでしたので、それなら修理しようと言うことになり... 2011.08.21 旅TRAVAIRの独り言
旅 夜行列車の乗り心地 今回の旅行では、クラクフからポズナンまでポーランド国鉄の夜行列車に乗車しました。日本では夜行列車は風前の灯火ですが、まだまだ欧州では、LCCの台頭で数を減らしているものの夜行列車がまだ残っています。 面白いのは日本のように等級ごとに車... 2011.08.19 旅鉄道
旅 海水浴です 今日は、家族サービス?と言うことで、千葉県の大原海水浴場に行ってきました。 ココは我が家の定番ビーチで、駐車場も、シャワーも無料だし、有名じゃないので空いているのでココ数年、大原に来ています。 今日はお盆明けの平日ですし、空いて... 2011.08.18 旅
旅 香港・スイス・ポーランド撮影紀行(1) この夏の旅行記ですが、ようやく羽田から香港までの第一巻が出来き、4travelにアップしました。 引き続き2巻以降も作成していますので、まずは、第一巻をごらんください。 2011.08.17 旅
航空 マレーシア VS オーストラリア ようやく日本でLCC「ピーチ」の設立が決まったかと思えば、JALはオーストラリアのJet Starと組んでLCCを設立を発表。 そしたら、ANAは「ピーチ」と別にAir ASIAと組んで、もう一社LCC「AIR ASIA JAPAN」... 2011.08.16 航空
TRAVAIRの独り言 プリンタが壊れた ポーランドで撮影したSLの写真を印刷しようと、Photoshopで調整してプリンタの電源を入れて、フォト用紙を差し込んでLet's Go ウィーン・・・ガシュガシュゴゴ・・・ウィーーン・・・・・・ガゴガゴボ・・・・ オレンジとグ... 2011.08.15 TRAVAIRの独り言
鉄道 ねじ式連結器 日本では大正時代に自動連結器に変更されたので、ねじ式連結器は馴染みがなく、欧州へ行くたびに、ねじ式連結器を見ては、その構造を面白がって見ていたものです。 今回、機関車入換シーンで、連結時にねじり棒を回して作業する様子をビデオで撮影しま... 2011.08.14 鉄道
旅 旅も終わって 昨日、羽田空港に戻り自宅に帰宅。 日本が暑いこと。ポーランドは気温が15℃とかと言う寒さ?だったと言うのに、日本は33℃だととか 今年の欧州は少し気温が低いようだと聞いてはいましたが・・・これだけ気温差があると体がおかしくなりそうで... 2011.08.13 旅鉄道