鉄道 新金線の旅客化を考える~その1~ 上野東京ラインが来月開業しますが、JR東日本の都心ネットワークはほぼ完成する形になります。後は羽田空港新線構想がどうなるか?と言ったところでしょうかね。 そんなJR東日本の路線ネットワークから見捨てられたのかように、地元に総武本線の金... 2015.03.02 鉄道TRAVAIRの独り言
Swiss スイスデザイン展 3月29日まで新宿のオペラシティで開催されている「スイスデザイン展」に行って来ました。 職場から歩いて10分掛からない距離なのですが、入場料が1200円とちょっと高いなぁと思っていたら、ホームページに閉館1時間前からの入場は半額と言う... 2015.02.18 SwissTRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 テロ対策強化 シリアでの事件を契機に日本国内でのテロが懸念されると言うことで国交省は駅や空港、港湾での警備強化を各社に要請しました。 9.11以降、日本でもテロ対策がとられてきましたが、喉元過ぎればなんとやらで緩みがちになっていましたからね。 ... 2015.02.16 TRAVAIRの独り言
航空 燃料サーチャージと言う隠れ蓑 航空運賃に加算される燃料サーチャージが原油価格が下がったことから相次いで値下げされています。 元々、燃料が国際市場での取引価格が上がり運賃の値上げでは許認可制度の中では対応出来ないからサーチャージと言う形で運賃に加算する制度として長き... 2015.02.10 航空TRAVAIRの独り言
鉄道 趣味人口 先日のニュースでイベント列車のチケットをダフ屋行為で逮捕したとの報道がありました。 最近、入手が難しい列車の指定券をオークションで売りさばくダフ屋行為の摘発がポツポツと出てきてます。 そういう事が新聞に掲載されるのも注目されるニュースと... 2015.02.09 鉄道TRAVAIRの独り言
ペット 残り3匹になったクロマグロ 今日は、葛西臨海公園の水族館に行って来ました。 ココの目玉だったマグロですが、昨年末から相次いで死んでしまい、ついに残り3匹になってしまいました。 今までクロマグロやカツオが群れをなして泳いで回遊していた大水槽の前に掲示されたお知らせが... 2015.01.31 ペットTRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 入らない・・・ 今日は20年近く使ったTV台がテレビの重みでガラス戸の開閉がしずらくなったし、なんせ古いから新調しようとホームセンターを回ってきました。 何軒か見てまわり、最後のお店でようやく自分達がいいんじゃ無いと言う物を見つけました。 丁度、キ... 2015.01.25 TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 この先 首相の中東歴訪では、エジプトからエジプト航空(MS)の成田線再開の釣果?がありましたが、今朝の新聞一面を見て「これから大変な事になりそうだな」と思ってしまいました。 この記事を見て感じることは主義主張によって人それぞれでしょうから書き... 2015.01.21 TRAVAIRの独り言
グルメ 【京王百貨店】駅弁大会 新宿・京王百貨店の名物催事、「駅弁大会」が今月19日まで開催されています。 毎回買いに行くと凄い人出でお目当ての駅弁が買えないこともあるので、今回はどうしようかな~と思っていたのですが、今日は天気が悪く雨模様。 これはもしかして... 2015.01.15 グルメTRAVAIRの独り言
航空 国交省はどうしたいのか? スカイマークがANAの支援を受けるような報道が出回っています。 まあ何にせよ、スカイマークがこの先行き詰まるのは見えています。 それをどう国交省が処理をするのか? こういう報道が出ると言うことは、国交省あたりで漏れているんだろうな... 2015.01.13 航空TRAVAIRの独り言
鉄道 鉄道趣味人口の多さが原因? 昔、仕事で鉄道関係の映像商品などを扱う某大手プロダクションのディレクターの方と話す機会があり、「航空関係は手がけないのですか?」と聞いたことがありました。 その時の答えが「鉄道の趣味人口を10とすると航空の趣味人口は1以下なので航空は儲か... 2014.12.20 鉄道TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 EF24-70mm F4L IS USMを購入 今回Eos7D MarkⅡを予約する際にレンズキットにするかボディだけにするかで、悩みました。50DではEF-S18-200を使ってましたが、流石に将来のフルサイズ移行を考えるとEF-Sレンズはチョイス出来ないので、EF24-70mmF... 2014.12.17 TRAVAIRの独り言
旅 円安ドル高 一昨年の今頃は1ドル80円前半だったのが今や120円付近。40円も変わってしまいました。 幸いなのが産油国が生産調整しなかったお陰で石油価格が下落して円安の影響を相殺していることでしょうね。 でも生活へのしわ寄せがジワジワと来ている実感... 2014.12.16 旅TRAVAIRの独り言
TRAVAIRの独り言 明治神宮 昨日は親戚の結婚式が明治神宮で執り行われ、参列してきました。 こういう格式の高い神社の結婚式に出るのは初めてでした。色々と作法があって主役の二人はちょっと大変そうでした(笑) 控室から本殿まで新郎新婦の後に続いて参列者も歩いていくの... 2014.12.14 TRAVAIRの独り言