航空

航空

神風に乗れなかった北海道新幹線

昨日、ANAの基幹システムに障害が発生して搭乗手続きや予約機能が使えない事態になり多くの利用者に影響が出ました。 このトラブルで出発便に大幅な遅延や欠航が生じて空港は混乱しました。 利用者の中には後続便が無いなどで新幹線に切り替えて...
Swiss

Swiss New B777-300ERの習熟フライト

Swissの新たしいフラッグシップ機B777-300ERですが、就航予定都市はバンコク、香港、ロサンゼルス、モントリオール、サンフランシスコ、サンパウロ、テルアビブとなっていますが、3/27からのサマースケジュールでは、このフライトは乗務員...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”ノースウェストのDC10”

今日、テレビでNWA85便の事故再現番組がありました。久しぶりにノースウェストのカラーリングを見て懐かしく感じてしまいました。 NW85便と表示されて、間髪入れずに成田発デトロイト行きかと思い出しました。当時は大体のフライトナンバーを覚え...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2016/2/28レポート

日曜日は成田の16Lエンドから車で15分程の「道の駅 発酵の里こうざき」に出掛けてみました。野菜やら日本酒を買い求めた後、南風運用だったこともあり16Lエンドに立ち寄ってスポッティングして来ました。 到着すると直ぐにワンワールド塗装のB6...
航空

緊急脱出

昨日、新千歳空港でJALのB737-800型機(JA322J)が出発時にエンジントラブルが発生、緊急宣言の後、機長は万一を考えて緊急脱出を行いました。 新千歳発福岡行きと言うことで燃料も多く搭載している状況を考えると緊急脱出は妥当な判...
搭乗レポート

2016/2/18 NH987 HND/CTS

札幌・千歳空港行きの始発便NH987便の出発30分前に羽田空港に到着。早朝とあって空港内も空いており、保安検査場もガラガラ。 この日のNH987便は52番ゲートです。V1スポットが眺められる場所ですが、今日はVIP機は居ませんでした。1日...
航空

B777Xに注力する富士重工

ボーイングの次世代大型旅客機「777X」の機体部品製造に富士重工が加わり中央翼などを担当することになっています。 その部品の多くを宇都宮製作所で製造、加工したうえで愛知のは半田工場に運んで組み立てることになっています。 半田工場から中部空...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016/2/14レポート(2)

城南島から中防大橋へ移動しようと車に乗り込むとエアバンドからシンガポールがアプローチに入って来ました。ナイスなタイミングだと車を中防大橋へ走らせ、いつもの税関前で撮影開始です。 城南島はバックの工場が風よけになっていましたが、ココは風...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016/2/14レポート(1)

今日の午前中は荒れた天気ですが、お昼頃から急速に回復していい天気&気温上昇となりました。南風なのでFR24を見るとやはりILS22アプローチのようです。なら撮影に行くかと出掛けて来ました。 ILSなので城南島だろうと行ってみるとLDA...
航空

日米航空協議が延期に

国交省から明日9日から羽田空港の発着枠拡大を議題にした日米航空協議について、米国側からの申し入れにより開催が延期になったと発表しました。 米国内の調整に時間を要するため今回の延期となりましたが、以前から羽田の昼間発着枠を巡り日本側と共...
Swiss

Faces of SWISS

Swiss(LX/SWR)が導入したB777-300ERのデリバリーを記念して2/5にチューリッヒ空港内のハンガーでWelcome B777 Eventが開催され、スイス在住の友人が参加しその様子の写真を送ってきました。 Swissは...
航空

イラン航空がエアバス機材を大量購入へ

米国のイランへの経済制裁が緩和されたことからイランは西側諸国との関係強化に乗り出していますが、今回イラン航空が使用する機材としてエアバス社と百機を超える118機の機材発注を行ったことが発表されました。 A380、A350、A330型機...

ついにANAがA380導入を発表

かねてから噂だった、ANAのA380について2016年度から20年度までの中期経営戦略でA380を3機導入し2019年から成田・ホノルル線に投入する計画を発表しました。 ANA傘下に入ったスカイマークが発注していたA380のキャンセル...
Swiss

LX/SWR 7771到着!

本日、スイス国際航空(LX/SWR)が発注していたB777-300ERの1号機がエバレット工場からチューリッヒ空港へデリバリーフライトが実施され、スイス領内ではスイス空軍が随伴し、チューリッヒ空港ではRWY16をローパスしてから着陸、消防車...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2016/1/24レポート(2)

34Lエンドからほど近い、空の駅「風和里しばやま」に立寄り、昼食になるものを物色。 お弁当コーナーがあったので、そぼろ弁当を買ってちょっと遅い昼食にします。 34Lアプローチコースの真下なので飛行機が眺められるのでなかなかいい場所で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました