旅 ドリームなごや3号 東京駅八重洲口です。 これからJR夜行高速バス「ドリームなごや3号」で名古屋へ向かいます。大垣夜行が亡き今、名古屋までの夜間移動手段はバスになりましたね。 3列シートでリクライニング角度も「ムーンライトながら」に比べても雲底の差... 2016.12.08 旅
旅 国際航空運賃WEB講座 旅行業界のサイトを見ていたらOFCが「国際航空運賃WEB講座」っていうのをやっているを見つけました。 なんでも「国際航空運賃の基本となる用語理解から初歩的な運賃計算方法など、複雑な国際航空運賃規則を体系的に学ぶことができます。総合旅行... 2016.12.05 旅航空
旅 燃料サーチャージ復活 このところトランプ大統領景気で円安が続いていますが、その影響から今年4月に徴収されなくなった燃料サーチャージについて、JALとANAでは来年2月発券分についてサーチャージの徴収が復活することになりそうです。 サーチャージ金額については... 2016.12.02 旅航空
マイレージ JALと大韓航空特典の相互利用可能へ 12月から、JAL(JL)と大韓航空(KE)が日本/韓国線でコードシェアをしていますが、それぞれのマイレージサービスで相手方の特典航空券が利用できるようになります。 お互い加盟するアライアンスが異なりますが日韓線では2004年からコー... 2016.11.30 マイレージ旅航空
旅 行き先未定特典航空券? JALがNRIと共同開発としたと言う新しいマイレージ特典「どこかにマイル」を12月12日からサービス提供をすることを発表しました。 なんでも、利用日時と人数を入力すると、羽田空港を出発地とした4つの行き先候補が表示され、その中から「ど... 2016.11.29 旅航空
旅 スカイツリー効果もおしまい? 東京スカイツリーが開業した際に、スカイツリーへ足になるべく多くのバス路線が開設され、スカイツリーに近い地元としては結構、便利になっりました。 開業した当時は開業熱気で新設されたバス路線も好調で一時は増発されたりしていましたが、ブームが冷め... 2016.11.22 旅
旅 JAL成田/パリ線を一部運休へ JALは来年1月と2月に成田/パリ線を運休することを発表しました。 元々欧州線は観光客が減る冬場ですが、パリでのテロによる需要の落ち込みが要因とされていますが、好調な羽田/パリ線の利便性の高さによる利用者離れも運休にする理由の一つなのでは... 2016.11.14 旅航空
旅 通勤電車で空港輸送 最近、京成電車に乗るとアクセス特急では無い、京成本線経由の特急に乗るとラッシュ時間外でも結構、混雑しています。 混雑の原因は、旅行者の荷物で通路が塞がってしまい、ドア付近に乗客が滞留してしまうのです。 海外旅行で荷物というとスーツケ... 2016.11.13 旅TRAVAIRの独り言
旅 世界最南端の鉄道 南極大陸まであと1000kmちょいと言う南米大陸最南端の街、ウスアイアの外れにあるティエラ・デル・フエゴ国立公園内にある森林鉄道風の観光鉄道の「南フエゴ鉄道」です。 この日はペンギン島クルーズ船に乗船予定が悪天候で欠航となりその代替として... 2016.11.04 旅
旅 青い羊蹄丸 in イタリア・ジェノバ この青い羊蹄丸なんかコラージュだよ思った人は、1992年博覧会でググってみてください。 1992年5月15日から8月15日までイタリアのジェノバで開かれた国際博覧会に日本館として展示船として遠いイタリアで第二の余生をスタートした予定丸です... 2016.11.02 旅
旅 LCC利用者に朗報?スカイアクセス特急増発 京成電鉄は11月19日のダイヤ改正で、今まで夏休みシーズンなど季節運転だった京成上野5:18発(日暮里5:22発)の早朝スカイアクセス特急を定期化し毎日運転します。 このアクセス特急は、空港第2ビル駅6:12着(成田空港駅6:14着)... 2016.10.23 旅
旅 CNLはOBB Nightjetへ 12月で廃止が決まっていたDBの夜行列車CNLですが、オーストリア国鉄(OBB)が一部列車を引き継ぎ継続して運転することになりました。 元々、OBBは旧東欧地域との夜行列車を多く運転していたこともあり、夜行列車再編に合わせてCNL路線をD... 2016.10.21 旅鉄道
旅 動画をUPしました。 先月のハルツ狭軌鉄道を旅行した際の動画をYoutubeにアップしました。 ハルツ狭軌鉄道~SLが走るヴェルニゲローデ~ ヴェルニゲローデの街中を走るSLの姿を撮影した動画です。 ハルツ狭軌鉄道~山間のドライアンネホーネ... 2016.10.16 旅鉄道
旅 成田空港へLCAB躍進 大崎駅から成田国際空港へ新たなLow Cost Airport Busが10月31日から運行を開始します。 今まで、京成バスとJRバスが東京八重洲口から成田空港へLCABを運行していましたが、東京南西部へ乗り入れすることで新たに利用価値が... 2016.10.12 旅
旅 2016年欧州乗り撮り記(その8) 2016年9月8日 日が変わって9月8日です。 やはり満席のエコノミーは辛いですね。寝たり起きたりを繰り返しているとバンコクまで残り3時間を切りました。寝られたのは4時間程度ですかね。 寝起きでぼーっとしていると機内の明かりが... 2016.10.07 旅