プラチナチケットGET

先週のEL&SL奥利根号に続いて、今夜たまたま駅で8/3の「SLやまぐちDX」の空きを尋ねてみたら、なんと上りに空席があり、運良く指定券をGETできました。 もともと8/2の羽田~石見、8/4北九州~羽田のフリーチケットを予約していて未乗の...

事故払戻し

昨日は友人と「EL&SL奥利根」号で水上まで行って来た訳ですが、水上到着までは良かったのですが、13時頃から雷がなってあっというまに豪雨に。 温泉でのんびりして15時頃に駅に戻ると、上越線沼田以北の上下線運転見合わせの知らせ。 13時半過ぎ...

水上

今日は友人とSL乗って水上に来ましたが、SLを歓迎するかのように大雷雨。 温泉入って駅に戻れば運転見合せ! 水上駅満線でSLも機回しできず12系客車も待ちぼうけ

高速路線バスVSツアーバス

最近、高速路線バスが相次いで値下げをしてツアーバスに対抗してきている。 激戦の東京-名古屋・大阪・仙台ではJRバス、私鉄系バスが大幅割引を打ち出してシェアを伸ばしているようです。 ただツアーバスからの移転より新幹線や自動車からの移転が多いと...

旅行記・ダイジェスト版をアップ

先週末に韓国へ旅行した際に旅行記ダイジェスト版を4travelにアップしましたので、良かったら見てください。

NH907ソウル仁川行

まもなく搭乗開始です。ラッキーなことにバスゲートです。一タミはリニューアルされて初めて利用しますが昔の南北ウイング時代から見ると大違いです。 それにしても機材がA320とは時代が変わったものです。国内線と共用機材だし、まあ韓国は国内線と変わ...

高速バス

今日は、高速バスで御殿場まで行ってきました。東名の昼行バスは初めて乗りましたが、結構利用者が多いのですね。 行きは名古屋行きの特急でしたが、東京出発時には8割方埋まっていて、東名高速に入ってから停まるバス停で乗車があって厚木を過ぎる頃には、...

ショートトリップ鶴見線

今日は特に予定が無かったので、ちょっくら川崎臨海地区の鶴見線へ行ってきました。 鶴見から京浜工業地帯を走る鶴見線は、通勤や貨物輸送目的の路線で、休日の昼間は、ローカル線の趣。 鶴見線と言えば、大川支線にクモハ12が走っているのが有名でしたね...

新幹線 VS 航空機

大阪へ遊びに行き東京へ帰る時は、夜の飛行機を愛用してしました。 事前購入割引なら新幹線より安いしマイルも貯まるし・・・と思っていたのですが、今回運賃を調べたら新幹線とあまり変わらないのにちょっと驚きました。 まあ昔は関空発の最終便は、1万円...

気動車の旅

先週末、鬼怒川公園駅から鬼怒川温泉駅まで一駅ですが、会津鉄道からの乗入れ列車「尾瀬エクスプレス号」に乗車しましたが、気動車特有のエンジン音を聞くと、なんか「旅」しているなぁって言う気分になります。 まあ、普段は電車ばかりですから非日常的な音...

硬券入場券ならぬ硬券食券

もう硬券は過去のものになりつつありますが、こういう現役を見ると嬉しくなってしまいます。 ココは昔から食券が硬券なんですが、ちゃんと乗車券地紋を使っているのが凄いです。 昔は、デパートの食堂なんかも食券で硬券だったりしましたが、最近は券売機や...

旅行記をアップしました。

急行銀河で行った大阪の旅の旅行記を4travelの方にアップいたしましたので、良かったら見てください。 で、今日知ったのですが、kakaku.comでPowerShot S5 ISの価格ページを見ると「PowerShot S5 ISで撮影...

成田空港周辺のホテル

昨年の後半に成田空港周辺の2つのホテルがリブランドしました。 ホテル日航成田ウィンズ⇒東横イン成田空港 成田エアポートワシントンホテル⇒成田ポートホテル 日航ウィンズは日航グループになって5年位だったでしょうか?当時なんで日航はこのホテル...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました