このところ飲み会続きで夜の電車で帰るのですが、22時を過ぎると電車間隔が開いて混雑します。
朝と違って夜は理性を失った人が多いのでトラブルが起きてその対応やらで発車が遅れさらに混雑してと悪循環に陥ることも。
鉄道会社によっては、混雑する金曜日に臨電を走らせて混雑緩和策を取っているところもありますが、普段のダイヤに一本列車を詰め込むだけなので夜間帯全体で見ると効果は限定的です。
本来は増発分を含めて列車間隔を均一化できれば良いのですがそうなると金曜日ダイヤを作らないといけません。
稀に18時台の電車に乗ることがありますが、本数は多いしそんなに混んで無いのでそんなに本数が必要なの?と思ってしまいます。
でも月曜日で雨が降っていると18時台に結構混雑したりと曜日と天気で波動があるので、少し遅い時間帯にずらして運転した方が良いと思うし、そうなると日によっては逆効果になりそうだしと、いろいろな事情があって上手く行かないんですよね。
夜に混んだ電車に乗りたく無ければ、早く帰って地元で飲むと言うことかな。
コメント