GrabとUberを使ってみた

ホーチミンはシェアライドは車よりバイクの方が多い
ホーチミンはシェアライドは車よりバイクの方が多い

先月、ベトナムに行った際に現地での移動にアジアで配車アプリシェアの高い、「Grab」を使い、トランジットで寄ったソウルでは「Uber」を使ってみました。
海外でこういう配車アプリを使うのは初めてでしたが、これは今までタクシーを使うに比べて便利だなーと思いました。

タクシーで一番問題になるのが行先がちゃんと通じるかと言うことでしたから、これがアプリだとピンポイントで指定できますから間違えが無いです。
ただ、ソウルで使ったUberでは配車されたタクシーに乗車したものアプリで経路検索したルートが実際には通行が出来きず大回りになって料金が嵩んだり、配車されたタクシーが自分が居る場所に向かう際に道を間違えてハイウェイに入って行き過ぎ、挙句の果てに配車キャンセルされる事がありました。

ベトナムでは目的地へも道が混んでいて手前で降りたほうが早いと言われて降りたら、その先で次の客を乗せている姿を見て混んでいる理由より次の客が見つかったので降ろされたと感じだったことがあったりとまあそういうトラブルがあったものベトナムでは重宝しました。

特にファンティエットでもGrabは使えましたし、早朝にホテルから空港へ向かう際も直ぐに車が捕まりチェックアウト手続き中にホテル前に到着していてスムーズに空港まで行けました。
Grabはタクシーよりいわゆる白タクの配車がメインになりますが、心配することも無くドライバーも比較的若いので英語がある程度通じるので配車ポイントでのやりとりがスムーズに行きました。
Grabアプリを入れているとIP電話が使え、配車ポイントで双方が見つからないとドライバーから電話が掛かってきて「どこ?」と言うやり取りをすることが数回ありました。(電話をしながら歩いているのでそれが目印になって見つけてくれると言うパターンが多かったですが)

色々考えると個人的には海外でタクシーに乗るのだったら、Grabの方が安心だなと実感しつつ、日本でもシェアライドが議論され一部でパイロット導入されていますが、安全性だの問題だなど言われてますが、ベトナムの車よりバイクの多い交通情勢を見ていると日本の議論はちょっと的がずれているなと思ったりしながらバイクの洪水の中で思っいましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました