【クロムツ】(12/17)勝山港・萬栄丸

11/18にクロムツ釣りを予定していたのですが、予報悪く出船出来ずでそのリベンジと言うことで12/17(土)に予約を入れました。

港に15時過ぎに到着すると、一番最後の到着でした。この日は12名が乗船するそうで、右舷の胴の間になりました。
用意をしていると15時40分に出船。凪の東京湾を洲崎沖を目指して進みます。
遠くに富士山も見えてなんか気分が良いです。

およそ1時間。ちょうど太陽が水平線に隠れる頃に漁場に到着。伊豆大島のシルエットが綺麗に見えます。

配らられたサバの切り身を針に通して、いつでも投入できるように準備します。
「プゥー」のブザー合図で一斉に投入です。
水深は110m程で、リールのカウンターが進み108mで着底しました。底から1m~4mタナを切ってと言われていたので、せっせとタナを切って誘いを掛けてムツのアタリを待ちますが・・・

1流し目では船中で数匹上がったようですが、小型のムツでした。
2流し目で投入中にサバに捕まり、高速巻き上げでまるまる太ったサバだったのでキープすることに。
そんなに潮が早くは無いようなので、そのまま投入できるのは良かったのですが・・・

日も暮れて夜釣りらしくなったのですが、ムツの機嫌は良くなく、右舷6名で顔を見れたのは2人のまま1時間が過ぎ、船長は移動を告げ、キャビンに入るようにとの事。
携帯のGPSで場所を確認すると北北西に移動しているようで、城ヶ島よりのポイントに向かいました。

気合いを入れて再開したのですが・・・
釣れません。時たまサバに捕まるのですが、サバの小さいサイスが多く、餌用に中乗さんが回収してくれます。
最初に釣った大鯖が今日の釣果にならないだろうなといやな予感が過ぎります。

この場所は数匹上がっただけで、1時間もしないうちに再び移動となります。
船は一番最初に流した場所に戻ったのですが、この頃から北風が強くなり体感温度が下がってきます。

それに釣れないし・・・心も冷え込んでしまいます。
仲乗りさんも、今日は0~4だなぁとぼやいてます。

ココでも何匹か上がっただけで、20時半に「駄目なんで港近くのポイントを帰りながら流してみます」と移動となりました。

30分程北上して、富浦沖にやってきました。
ムツ釣りと言うと洲崎沖と言うイメージだったので、こんな場所釣れるのかな?と思いながら投入します。

底から1m位タナを切って誘いってみると、アタリがあって・・・あー引きはサバだよ。
電動を最速で巻き上げると、サバが3匹。どうりで重いわけだ。
でも隣の人は、良型のムツを上げてます。一応居るんだなぁ・・・と餌を付け替えて投入します。

着底後、置き竿にしたら底トントン状態だったので、少し上げてみると、竿先が絞られ感じ的にさっきのサバと同じような感じだったので、最速巻き上げ。
水面に見えたのは、サバの青白い魚影とは違い、茶色いっぽい魚体でした。「おームツだ」と声が出てしまいました。
40cm程の良型ムツが釣れました。

いやーこれでボーズ脱出です。それに良型なの嬉しいです。

ポイントが外れたので、流し替えで「最後の流しにします」のアナウンス。
餌を付け替えて投入。
さっきと同様に底トントン作戦をしていると、またもやアタリ到来。電動スイッチオンで巻が上げます。サバではないようにと祈りながら巻き上げてみると、今度もムツ。
さっきと同じ40cm級です。嬉しいなぁ~
最後まで今日は、サバ2匹だけだなぁと思っていただけに、ホント嬉しいです。

再び餌を付けて投入しましたが、着底後直ぐに「これで上がります~」を終了告げるアナウンス。
樽に入れてあるムツをクーラーに仕舞い、今日は渋かったけど最後に良型のムツが釣れて良かった良かったとキャビンに入り込みます。

22時過ぎ、勝山港に帰港となりました。
今日の釣果はこんな感じです。
釣果

サバは、この後、三昧におろして塩で〆てシメサバにしました。サバも脂がのってました。
黒ムツは、1匹は刺身となりました。こちらも脂がのって絶品でした。クロムツ食べるの凄い久しぶりだね~と言う会話をしながらの夕食となりました。

もう1匹は明日鍋になります。

【船宿】勝山港 萬栄丸
【料金】13500円(氷・餌付き)
【仕掛】幹糸10号間1.4m ハリス8号70cm 3本バリ オモリ150号

コメント

タイトルとURLをコピーしました