金曜日はまずまずの天気でしたが、土曜日は予報通り朝から雨で雷も伴っています。
ホテルの空港送迎バスで9時過ぎに空港に着いて12:25発のNH90便のチェックをしていると9:50発の那覇行NH1764便が那覇空港に着陸出来ない場合は福岡空港へ向かう条件付きになっていてさらに機材は着陸しているものの雷で地上作業が出来ず待機中とのことでした。
展望デッキに行ってみるとB737-800がスポットインしているものの、ボーディングブリッジが繋がれてなく放置状態(笑)です。
展望デッキには屋根があるので濡れず撮影出来ますが、時折空港上空で雷が鳴り響き近くに落雷もあり地上作業はできません。
ピーチがTWRにハンドオフされ着陸しますが、かなり雲が低いけど大丈夫かな?

MM/APJ/ピーチアビエーション MM233 A320 JA205P
追い風ですがILSがあるRWY04に着陸して逆噴射、盛大に雨飛沫と飛ばして速度をおとしていきます。
雷雲の隙をぬって地上作業を行っていたNU600が定刻より遅れてプッシュバックを開始します。

NU/JTA/日本トランスオーシャン航空 NU600 B737-800 JA11RK
タキシングしてきたピーチ機ですが、地上作業が出来ないのでホールドしています。
この日は香港エクスプレスがやって来ます。

UO/HKE/香港エクスプレス航空 UO812 A320Neo B-LCM
さっきより少し明るくなってきました。

NU/JTA/日本トランスオーシャン航空 NH600 B737-800 JA11RK
スポットアウトしたNUが離陸します。

NU/JTA/日本トランスオーシャン航空 NH600 B737-800 JA11RK
前日撮影したカラ岳麓も見ながらの離陸です。雨の日は撮影に行くことが少ないのでこういうショットは貴重です。
アプローチ機が続けて到着しており石垣島の北側で3機ほどホールドしており順次進入してきます。

MM/APJ/ピーチアビエーション MM531 A320 JA823P
続けてピーチがアプローチしてきました。NUが離陸した後、再び暗くなってきたところにタッチダウンします。

MM/APJ/ピーチアビエーション MM531 A320 JA823P
MMが使う5番スポットにはまだ205Pが駐機しているのでT-3からRWYをタキシングT-2でホールの指示が出ました

NU/JTA/日本トランスオーシャン航空 JL971 B737-800 JA07RK
羽田からの直行便ですが1時間ほど遅れての到着です。
続けてNHがアプローチしてきました。

NH/ANA/全日空 NH1765 B737-800 JA90AN
着陸後、ANAが使う6番スポットはまだ那覇行が居るのでエプロン手前でホールド指示を受けました
<その2へ> <飛行機の館へ>
コメント