SLやまぐちの試運転を撮影するために5日前に急遽航空券を手配したのですが、JLやANAだと2万越えをしている中、スターフライヤーが2万を切っていたので購入しました。
まあ直前と高く成るのは仕方ないです。
7G11は7:20出発ですが、早めに空港に着いたので制限区域内で撮影しようかなと保安検査を受けて5番ゲート辺りに向かいましたが、出発機がスポットインしていて撮影しずらい状況だったので諦めて2番ゲート付近で搭乗を待つことにします。
7時から優先搭乗が始まり、Group3の搭乗を待ってJA20MCに乗り込みます。
土曜日の朝とあって混雑しておりほぼ満席になうようです。搭乗はスムーズに進んだので7:17にはドアクローズして定刻7:20にはプッシュバック開始となりゲートを離れます。
フライトタイムは1時間20分との事でこの分だと定刻到着できそうです。
HタキシーウェイからCに入ったのでこれは34Rかなとちょっと期待?したのですがC-1で曲がらずそのまま直進してEタキシーウェイで05へ向かいました
7:20にRWY05から離陸です。
離陸後、東京湾で旋回して西に向かいます。
シートベル着用サインが消えたので売店で購入した幕の内弁当を頂きまます。以前はカツサンド一択だったのですが最近は色々なお弁当が並ぶようになって色々と試すようになりました。
富士山の真上を飛行し西に向かいますが大阪を過ぎて中国地方に入ると外界が雲で見えにくくなります。
予報では夕方から雨予報だったので午前中が勝負かなと今日の予定を考えながら機内サービスのコーヒーを飲みます。
スターフライヤーはコーヒーをチョイスするとビターチョコを添えてくれるのが嬉しいですよね。
宇部到着の20分前にシートベルトサインが点灯してアプローチ体制に入ります。
九州の国東半島を見ながら北九州沖で旋回して宇部空港へアプローチします。
宇部の街を見ながら8:56にRWY07にタッチダウンします。
タキシーウェイにそれてターミナルには定刻の9:00に到着しました。
この後は空港9:15発のバスで新山口駅に向かいます。
コメント