セントレアからNH579便で石垣空港に到着した後、カーシェアでカラ岳麓へ向かいます。前回来ているので場所ば問題ありません。
雲が多いものの日差しがあるので撮影にはちょうどよい感じです。
本当はカラ岳に登りたいところですが色々と装備が必要なのでお手軽な麓での撮影です。
到着するとちょうどJTAのB737が離陸するところで望遠に交換する間も無かったので標準レンズで風景っぽく撮影です。
羽田でも海バックになりますが、風景が全然違います。 沖縄に向かうB737がRWY22エンドまでやって来ました。タキシングを開始する前にRACがアプローチしてきてクリアランスを出していたのでホールドします。
今回はR6を使ったのでちょっと望遠が足りないのでトリミングしてます ダッシュ8が到着です。石垣はそんなに便数が多くは無いのでこういう風に撮れるチャンスは少ないですね。 セントレアから乗ってきたB737-800が再び名古屋まで戻ります。
そして今日のメインイベントNH91が羽田から到着です。
プロペラ機なのでシャッタースピードを落としてプロペラが回っているように撮影します。 那覇からB737-800が到着です。 聞き慣れないコールサインだなと思っていたら海上保安庁のビーチキングでした。
先島諸島の安全を守る海上保安庁みなさんご苦労さまです。 ドリームライナーが羽田に戻ります。
海バックならタキシングを絵になります。 滑走路を名一杯?使って離陸していきました。
低い雲がありこの後直ぐに姿が見えなくなってしまいました。
コメント