今年は1月に富津の川崎丸からオニカサゴ釣りに出船して以来、ご無沙汰していました。この間釣りに行こうとすると天気が悪かったりして行けずじまいで久しぶりに釣行しようと、色々考えた挙句、大原の午後船にしました。
大原ならいすみ鉄道の撮影と掛け持ちが出来ると言う理由も大きいのですが(笑)
午後船なのに、自宅を6時過ぎに出発して、いすみ鉄道で撮影をしてから大原港へ向かいます。
港に行くと、釣り仲間のK氏も居て、久しぶりーと挨拶。
午前船はヤリイカに出船しており、12時ちょい前に戻ってきました。
午後船は8名の釣り人を乗せて12時半前に出船。ベタ凪の太平洋を御宿沖に進路を取り進みます。
今日の釣り座は右舷胴の間の前よりに陣取りました。うすい丸の場合、ココに座るとなぜか釣れるんですよね。
航程30分程でポイントに到着。胴付き仕掛けに餌の塩漬けイワシを顎から頭に刺して投入します。
水深は50m前後で、底から1m位タナを切って誘いをいれながらアタリを待ちます。
1流し目はスカで、2流し目でなにやら竿先にアタリが出ました。向こう合わせで引き込みが大きくなったところで竿を上げて巻き上げると抵抗する様子があります。
上げてみると赤い魚が見えてなんだろと抜きあげてみると25cm位のオニカサゴでした。
根回りを攻めているので、根から外れると潮回りとなります。その後、船中でポツポツとキントキが上がりましたが自分にはアタリはあるものの針がかりしません。
続けての流しでは、35cm程のマハタをGetして小さいながらハタが釣れたので今日はもう充分と言う気分になります。
流し替えで餌を取り換えて投入して底立ちを取ると、ガツガツとアタリ。いきなり竿が絞り込めれたので、竿を立てて巻き上げますが、かなり重く突っ込むように抵抗します。
ノブ船長もなんだろうな~と操舵室から顔を出して見てます。ようやくハリスに掴み海面を覗くと茶色物体が見え、おお、ヒラメだとノブ船長が飛び出して来てタモ入れしてくれました。
デッキに上がったヒラメは、1.5kgクラスの肉厚ヒラメでした。うーん、まだ15時前なのにもう今日は充分過ぎる釣果です。
この後、反対側では3kgクラスのメダイが上がり、ちょうど時合なのか?美味しい魚が上がり根魚五目らしくなりました。
贅沢なもので、次はメダイがいいなぁーと思いながら釣っていると、食い上げるようなアタリ。
結構、重量もありますが、あまりヒラメのような抵抗感は無く上げてみれば、キントキでした。
日も傾き始めこれから夕まずめ。喰いが立つかと気合を入れますが、釣れるのはキントキ。
小さなアタリがあって、なんか付いてるなぁ~と巻き上げると沖メバルが釣れ、これで五目達成です。
そんなに重さも抵抗感が無いのでまたメバルかなと思っていたら、なんとイサキが釣れました。へぇーイサキもイワシ食べるんだと感心してしまいました。
18時に沖あがりの時間となり終了です。
この日の釣果は、キントキ4、メバル2、ヒラメ、ハタ、オニカサゴ、イサキが各1で計10匹でクーラーも彩り良く埋まりました。
港には18時半過ぎに帰港。
流石にGWだけあって高速は大渋滞中。ならば時間をずらそうと宿でラーメンを頂き少し休憩して20時過ぎに大原港を後にしました。
新しく開通した圏央道牛久鶴舞ICからアクアライン経由で帰りましたが、それでも渋滞にはまり帰宅したのは22時半過ぎ。翌日がゴミの日なので内蔵だけは処理しようと頑張って寝たのは2時近くになってしまいました。
午後船は朝が早くなくて良いのですが、夜が遅くなってしまうのでどっちが良いか悩みますね。
[船宿]大原港うすい丸
[仕掛け]幹ハリス6号110cm間隔、枝ス5号35cm3本針仕掛け。オモリ80号
[料金]9500円(氷・餌付)
コメント