TRAVAIR

羽田空港に着いてしまったです

先週の木曜日には羽田を出発して、8日間の旅が終わってしまいました。 充実した旅でしたが、チューリッヒでは、蜂に刺されわ、Wolsztynでは、SLを待っていたら突然の雨に濡れたりしました。ポーランドは夏なのに寒かったちょっと風邪気味に...

ワルシャワに戻ってきました

wolsztynでのSL撮影も終わって列車を乗り継ぎ、ワルシャワまで戻ってきました。 ポズナンからワルシャワまでは、ベルリンーワルシャワエクスプレスと呼ばれるEC(ユーロシティ)に乗車して、久しぶりに食堂車で食事しました。 昔の日本...

Wolsztyn Experlence

海外のSLマニアのあいだで聖地ともよばポーランド西部のWolsztyn。 現役のSLが走っているのと、さらにWolsztyn Experlenceと言う、世界で唯一、SLの定期旅客列車運転出来るプログラムがあり欧米各国を始めとする世界中の...

現役SL

クラクウから夜行でポズナンまで乗り戻る形でレシュノに来ました。 ここで念願の現役SLに対面出来ました。日本のSLとは違った迫力が有ります。 なんせこちらは、標準軌ですからね 今日は終点まで乗り、今日の午後と明日の午前の列車を撮...

アウシュビッツ捕虜強制収容所

今回、ポーランドを訪れた目的の一つ、アウシュビッツの捕虜強制収容所を見学して来ました。 クラクウから電車で2時間掛かるのですが、旧型国電のような車両で、線路状況が悪いのかゆっくりした走りでした。 収容所ですが、戦争は狂喜を意図も簡単...

ポーランド鉄道

昨日、チューリッヒからワルシャワに到着しました。中央駅目の前のマリオットホテルに宿泊して、町職員に旧市街地を散策して来ました。 戦争で消失した街並みを忠実に再現したまちですが、戦前から有るような感じます。 昼前にワルシャワ中央駅...

今日は鉄です。

昨日は、スイスの友人とチューリッヒ空港のオブザベーションデッキでスポティング 今日はアルプス山脈を越えるゴルダット峠でTrain Spotting、早い話”鉄”です。 何でも麓の機関区には、動態保存の電気機関車があって毎月第一土...

スイスに到着

香港からLX139便でチューリッヒに到着しました。スイスにやってきたのは、5年振りです。 これから友人待ち合わせて、スポッティングして、今日東京からスイスにやってくる釣り仲間の家族を出迎える予定です。

これから搭乗です。

これからANA1171便で香港へ向かいます。 やっぱり羽田は便利です。 只、朝は電車が混むので早めに出る必要がありますね。 エアポート快速は、浜松町7時過ぎると各駅だけになるし そのぶん、朝からせたがやでラーメン食べてデッキ...
鉄道

集中豪雨で被害

先月末の新潟・福島集中豪雨では、鉄道に大きな被害をもたらしました。路線や橋梁流出で只見線や磐越西線は復旧に時間を要するようです。 ローカル線だけに復旧にどれだけ費用を掛けられるかと言う話もありますから、このまま廃線・・・なんて言うこともあ...

機材変更?

予約していた、羽田-香港のフライトが機材変更で指定座席が変更になったとメールが来ました。 数日前に予約をWEBで確認した時に、「機材変更が予定されているので、座席が変更になる場合があります」と表示されていたので、どういう割付になるのかな?...

旅行用カメラバックを新調しました。

今まで旅行時に使っていた、ショルダーバックを今回、VANGUARDのカメラバックに新調しました。 デジ一とズームレンズ、ビデオカメラを持参するので、今までのバックでは耐衝撃性に弱いので、やはりカメラバックの方が安全だろうと置き換えることに...
航空

Airline Wallpaper 壁紙館をリニューアルしました。

かねてから作業を進めていた、Airliner Photo Pageの「壁紙館」ですが、ようやく完成して公開することが出来ました。 本当なら、Airliner Photo Page全体のリニューアルを行いつつ、一気に公開するつもりだった...
TRAVAIRの独り言

スマホからの投稿テスト

携帯をスマにの乗り換えてから、試行錯誤しながら使い方がようやく分かってきました。 Blogにアップする場合、携帯より便利です。これから旅先でアップロードするのも簡単そうだし、グローバルパスポート対応なので海外でも使えるのが嬉しいで...
鉄道

中国版新幹線

ちょっと前には、中国が日本や欧米から技術供与され開発した技術を、自国開発と特許を申請したと騒いでいたら、今度は脱線転覆&証拠隠滅とまるで、発展途上国の強権政治の国です。 在来線ならイザ知らず、高速鉄道でこんな事故がおきるとは信じられな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました