TRAVAIR

カタール航空が2020年に大阪線再開

カタール航空(QR)は2020年4月からドーハ/大阪・関空線をA350-900で週5便で再開する計画です。 QRは、成田就航の条件とされていた関西・中部への乗り入れにより2016年まで大阪線を運航していましたが、利用率低迷から運休していま...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”ノースウェストのB747-200”

1993年にノースウエスト航空とKLMオランダ航空の間で今のアライアンスの先駆けになるような広範囲の提携が行われて、機体にはKLMとNWのアライアンスを示すシールが貼られるようになりました。 確かこの頃に機体のカラーリング変更は始まっ...

MAX SL もぐら 酒蔵の旅

今日14日はスイスから遊びに来ていた友人と「乗り鉄」の旅をしてきました。 朝、東京から引退が近いE4系ダブルデッカー「MAXたにがわ」で高崎まで2階席からの眺めを堪能?した後、高崎からはC61-20が牽引する「SLぐんまみなかみ」に乗...

電気がなければ何も出来ない

台風15号の大きな被害を受けた千葉県ですが、台風上陸から80時間を過ぎた今時点でも約272500軒が停電しています。 台風が過ぎ去った9日、通勤難民が大量発生したニュースはまたたく間に広まりましたが、千葉県の停電についてはあまり気に留...
TRAVAIRの独り言

陸の孤島

到着ロビーが人だかりで立錐の余地なしみたいな映像を見ると、こういう異常時の空港運営って難しいなぁと思います。 空港運営と航空管制は別組織なのも連携が上手く行かない理由の一つなのでしょうか? 管制は、航空機の離発着が「出来る・出来ない...
航空

飛行検査

今朝、いつもより飛行機の音が近く感じるなと思って、FR24を見てみたら、やはり羽田空港の新離発着ルートの飛行検査機でした。 セスナ機ですが、結構な音がしましたからこれがジェットエンジンになるとかなりウルサイだろうと思います。 我が家...
航空

大型機材にシップチェンジ

12月にHND/FUK/ICN/NRTのルートでスタアラ特典航空券で予約しているのですが、今日予約詳細を確認すると、ICN/NRTのOZ便がシップチェンジでA321からB777-200ERになっていました。 今、韓国路線は利用客激減で...
TRAVAIRの独り言

くず鉄以下のマスコミに信用なし

まあ、これは以前から言われていることなのですけどね。 結局は、自分たちの記事が売れれば言い訳ですから、センセーショナルに書いたり、裏を取らずにネットの話を鵜呑したりとマスコミの質は低下は著しいです。 昨今の日韓情勢に絡む報道を見てい...
Swiss

LHグループ、冬のプロモーション運賃

ルフトハンザグループ(ルフトハンザ、オーストリア、スイス)の10月から来年2月にかけてのプロモーション運賃がファイルされました。 冬のヨーロッパはオフシーズンになりますから運賃が安くなる時期でもあります。ただ日没も早いし寒いからあまり観光...
航空

AYとSKが羽田に移るという事かな

国交省は、来年のサマースケジュールから羽田空港で1日あたりでは50便の発着枠が増加しますが、増枠の国別配分数と企業別配分数が決定しました。 既に、米国路線については米国でのキャリア配分が決まってますが、中国、ロシア、オーストラリア、...

青春18きっぷ決算

今年の夏は青春18きっぷを購入して5回分を使い切りました。 最近は、最後の1回とか2回を友人に売却していたりしたので、使い切りは久しぶりです。なので今回18きっぷを使わずに普通乗車券を買ったと想定して今回の決算をしてみました。 1回...
Hot Spring Report

福島県【会津坂下】津尻温泉 滝の湯

オススメ度:★★★★ 泉質:ナトリウム-塩化物泉 低張性低温泉 《源泉温度》28℃ 《湧出量》97.27L/min 《PH値》7.7 《成分合計》3392mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》有 《消毒》無 料金...
温泉・銭湯

岩塩で温泉は無いよね~

大阪のりんくうタウンにある、温浴施設「岩塩温泉 りんくうの湯」(現在は岩塩「りんくうの湯」)が「温泉」の表示が不当景品類及び不当表示防止法に違反しており措置命令を受けたとの報道がありました。 沸かし湯騒動でこういう表示は少なくなった筈...

ネパール航空が成田へチャーター便運航

8月29日から関空に就航するネパール航空(RA)ですが、9月と10月にカトマンズ/成田をチャーター便として運航する計画があります。 RA4331 KTM 2130 NRT730+1 A330-200 9/26.10/2 RA4332...
鉄道

撮り鉄はテロか?

このところ、いわゆるネタ釜と言われる国鉄時代の電気機関車が武蔵野線を走ったのですが、その際「撮り鉄」が駅ホームに群がり、三脚や脚立を立てて乗客の邪魔になったり、点字ブロックを超えてホームにせり出して撮影しようする者に駅員が注意しても聞かない...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました