懐かしシリーズ 懐かしシリーズ”マンダリン航空のB747SP” 華信(マンダリン)航空は中華航空の子会社で、主に中国との政治的関係で中華航空が乗り入れ出来なかった国へ就航してました。 機材は、中華航空からのリースや移籍機で主にB747SPやMD11など長距離用機材が多く、間合い運用で時折、羽田にも中華... 2011.04.11 懐かしシリーズ航空
旅 震災の影響で・・・ 今日の新聞紙面広告に「ANA国内線運休のお知らせ」がありました。その対象が震災被害とはあまり影響のないと思われる、ドル箱路線の羽田=札幌、福岡、那覇の路線で一部欠航するというのです。 この路線を見て、B747を欠航させるんだなぁと直感... 2011.04.08 旅航空
旅 経由地変更、減便、機材変更 東日本震災以来、成田を発着する外国キャリアの経由地変更、減便、機材変更が相次いでます。原因は福島第一原発なのは言うまでもありません。 一時成田便の運航を取りやめ、中部・関空のみへの運航にしたり、第三国でのクルーチェンジを実施したりして... 2011.04.05 旅航空
航空 壁紙3種を追加しました。 「Airline Photo Page」の壁紙館に先日羽田で撮影した3枚の写真を追加しました。 1枚につき5つのサイズを作成したので、意外と時間が掛かってしまいました。 こちらからもリンクを貼っておきますので、ご利用ください。 ... 2011.03.31 航空
航空 【RJTT/HND】2011/3/27撮影リポート 3.11の地震後、なんとかく休みの日でも外出せずに家に篭りがちでしたが、あまり自粛自粛と萎縮してはいけないと思い、気晴らしを兼ねて羽田空港に行ってきました。 第二ターミナルの展望デッキに到着すると、ちょうどモヒカンジェットがやって... 2011.03.28 航空
航空 羽田第二ターミナル北側デッキが改装 3.11の地震後、なんとかく休みの日でも外出せずに家に篭りがちでしたが、あまり自粛自粛と萎縮してはいけないと思い、カメラも持ち出して羽田空港に行ってきました。 特に目当ての飛来機は無かったのですが、モヒカンジェット、ガンダムジェット、... 2011.03.27 航空
航空 成田発着便の経路変更 成田発着便の経路変更が欧州キャリアを中心に行われています。欧州路線の場合、本国から成田に到着したクルーが成田に2泊程度滞在してから再び乗務して戻るのが通例です。 今回の震災、特に原発での事故によって、クルーを成田で滞在させるのでは無く... 2011.03.22 航空TRAVAIRの独り言
航空 国内線参入 第三国LCCキャリアが国内線に参入すると言う話が出ていますが、就航すると既存キャリアの淘汰が進むと予想されます。なんせ本邦キャリアとはコストが違いますからね。 中でも打撃を喰らうのがANAな感じがします。JALはかなり赤字国内線を整理... 2011.03.10 航空
航空 今日でお別れJALジャンボ 今日、沖縄発成田行の国内線フライトに充当されたB747-400がJALのジャンボ最終フライトとなりました。 自分が成田に行き始めた時には、ちょうどB747-400がライン投入され始めた時期で、在来型と呼ばれた-100型や-200型、ア... 2011.03.01 航空
航空 さよならJALジャンボ 【RJTT/HND】2011/2/20撮影リポート 今日がJALの国内線仕様B747-400Dの最終運航と言う事で、最後の着陸を見届けようと羽田に行ってきました。 天気は曇りで今一つですが、どこから狙うかと言うことで、まずは第一ターミナルの屋上に行ってみて、駄目なら国際線ターミナルか浮... 2011.02.20 航空
航空 【RJOO/ITM】2011/2/12撮影リポート 「関西に煙りを求めて」の旅で、短時間ではありますが、2/12に伊丹空港に立ち寄って撮影してきました。 昼間のトラフィックが少ない時間帯だったのですが、やはり伊丹は撮影するのが楽しい空港です。 いつものように、阪急曽根駅から電動アシスト自... 2011.02.19 航空
航空 【RJAA/NRT】2011/2/6撮影リポート JALのジャンボと今まで撮れて無かったエティハド、深セン航空が時間的に相次いで降りてくるので、成田へ出撃。METAR Browserで成田の様子をみると34L/Rの風向きだったので、Bランの撮影地開拓も兼ねて出発したのですが、なんと16L/... 2011.02.07 航空
航空 成田で見るJALジャンボは今日が見納めか 今日は、今月末に退役するJALのジャンボを撮影しようと成田へ出撃してきました。 国内線の-400Dの方は朝、羽田から那覇へ向かい、夕方戻ってくるダイヤだったので、JL75を撮影しつつBランの34Rポイント開拓をしようと出掛けると、なん... 2011.02.06 航空
航空 JAS機材も退役へ JALのB747に続き元JAS機材だったA300-600RとMD-90の退役が今年度末と迫ってきました。 ジャンボの影にかくれてあまり話題になってませんが、この2機種の退役でJASが存在していた証が消えます。 元JASから移った... 2011.02.04 航空
航空 神戸空港の将来展望は 神戸空港の今年度収支が赤字となり、独立採算の目処が立たなくなったことから神戸市の別会計から資金を回すことになった。 ある新聞に赤字転落の理由に関係者の発言として「JALの撤退や、機種の小型化により利用者が伸び悩んだ」というくだりがあり... 2011.02.03 航空