航空

航空

JAL争奪戦?

予想どおりと言うのか当然と言うべきなのか、JALの支援にアメリカン、英国航空、カンタスが共同で支援する案を打ち出してきました。 ワンワールド陣営としては、ここでJALが抜けてスカイチームに移るようなことがあれば、極東地域でのパートナーが抜け...
航空

JAL、50路線から撤退

JALが提出した経営改善計画によると、静岡、神戸空港から国内不採算路線の29路線と関空発の中国路線や成田発のイタリア、南米線などの国際線21路線の計50路線から撤退することを表明しました。 開港したばかりの静岡空港からは半年も経たずにJAL...
航空

ワールドパークスがスカイマイルと統合

かねてから統合が予定されていたNWのワールドパークスがDLのスカイマイルに10月に実施されることになりました。 19年前に、当時まだ日本ではアメリカ系キャリアしかFFPをサービスしていなかった頃、一番最初に加入したFFPで貯めていたプログラ...
航空

AAとも資本提携交渉

一昨日、JALがデルタから500億の出資を受けるニュースが飛び込み、ワンワールド脱退か?と浮き足が立ちましたが、今日になってアメリカンとも資本提携の協議しているニュースが出ました。 まあ、同じアライアンス内でまずは資本提携交渉とかするのが筋...
航空

デルタがJALに出資か

今朝の新聞を見て、こりゃJALもいきつくとこまで来たかと思ってしまいました。 先日、JALエアウェイズの株式放出のニュースで、もしかして9月の半期決算、いや資金決済が出来ないんじゃないか?と思ったりしたのですが・・・ デルタだけでなく、エー...
航空

コンチネンタル航空スターアラインスに加盟

2009年10月27日いよいよコンチネンタル航空がスターアライアンスに加盟します。 ノースウェストから出資を受けていたのですが、ノースがデルタと合併することになったことを機に、コンチネンタルがユナイテッド航空と提携を結ぶことで、スカイチーム...
航空

JAL-経営悪化で生き残れるか?

JALの業績が航空需要の落ち込みで急速に悪化しています。 産業再生法に基づく公的資金の適用を申請することについて検討しているとの報道ですが、十中八九、適用を申請するでしょう。 なんせ第一四半期の経常損益が939億円と前年同期に比べて947億...
航空

前途多難が続く静岡

静岡空港を拠点とするFDAの8月搭乗率で小松線と熊本線が50%を下回った。 意外に鹿児島線が頑張っているようですが、先行きは不透明です。 また、JALは搭乗率が低迷していてる福岡・千歳線のMD機をエンブレラ機に統一する。 エンブレラ機にする...
航空

お試し価格?

関西空港会社が、今秋から1年半新規に就航する国際線向けに着陸料を80%割引にすると発表しました。 さらに地元自治体や経済界からの報奨金制度(着陸料の20%)があるそうなので、着陸料は実質無料となると言う。まさにお試し価格! 高い高いと言われ...
航空

関空の夜景

関空で撮影した夜景を壁紙サイズにしてみました。拡大画像は1024*768ピクセルにしてますので、ご自由のお使いください。 意外と夜景の撮影って難しいです。コンパクト三脚を持って行ったのですが、固定が甘かったりシャッターを押すショックで手振れ...
航空

久しぶりの成田空港

このところ成田空港へスポッティングに出かける機会が無ったのですが、今日、久しぶりに出かけました。 晴れ間が出たり、曇ったりと天候は今ひとつでしたが、逆に日差しが強く無かったのでその点は助かりました。 午後からだったので、ちょうどノースウェス...
航空

JALCARGOとNCA事業統合へ?

昨日、JALの貨物部門と日本貨物航空(NCA)の事業統合交渉について発表されました。 NCAは全日空が国際線進出への足がかりを掴む一つ為に海運各社と共同設立したのですが、2005年に全日が経営離脱後は脱ANA色なのか?JALとの協力関係...
航空

燃料サーチャージ復活へ

ANAが10月発券分から燃料サーチャージを運賃に付加して収受すると発表しました。 欧州・北米方面が7000円、ハワイ・インド4000円、東南アジア3000円、中国1500円、韓国300円との事で、9月末までの発券分には加算されないので、すで...
航空

有料機内サービスを充実へ

全日空の路線減便の話がニュースで出てますが、先月末に発表した、「09年度緊急収支改善策」ですが、路線撤退の話は以前から出ていたので、「関空がまた地盤沈下だなぁ」と思いながらリリースを見ましたが、その中で目に留まったのが、 「現在、国内線プレ...
航空

クラシックジャンボ引退

JALのクラッシクジャンボが、今日のフライトで引退しました。従来型と呼ばれていたのが、いつのまに「クラシックジャンボ」なんて名前が付いてしまいました。 自分が飛行機にはまった時は、ようやくB747-400が導入され始めた時期でしたから、羽田...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました