航空

航空

シンガポールチャンギ空港でスポッティング

チャンギ空港でトランジットの間、制限エリア内で撮影できる場所は無いかと各ターミナルを回ってきましたので撮影できる場所は紹介します。 ターミナル1 主にシンガポール航空以外のエアラインが利用するターミナルですが、現在改装工事を行っています。 ...
航空

【壁紙】シンガポール航空特集

ログを見ているとシンガポール航空の壁紙を探している方が結構多いようです。乗ってみたいエアラインでは毎回上位に入る程に人気エアラインですからファンも多いのでしょうか? 今回シンガポールで撮影した写真の中から壁紙向きのをチョイスして加工してみま...
航空

沈む関空

またしても関空から路線が消える。 来年のサマースケジュールからNWの関空/デトロイト線を運休することになった。 この便の間合い運用だった、サイパン線は、成田/サイパン線を成田/関空/サイパン線として運航し成田/関空間を乗継として対応する。 ...
マイレージ

使えないなぁ ANA VISA suicaカード

さてネットでも募集が始まったANA VISA suicaカードですが、どうも思っていたサービスとは違いました。 てっきりViewカード機能も付加されているものだと思ったら、Viewは提携カード扱いなので、サンクスポイントが加算されないとの事...
航空

デルタとノースウェスト経営統合

デルタとノースウェストの経営統合について、米国の公正取引委員会から独占禁止法に該当せずとの結論から、経営統合の最終段階を通過して、いよいよ米国でトップに躍り出る デルタは、DL/SQ/SRのRTWでは良くお世話になった。当時はまだB777...
航空

羽田からパリへ

日仏航空協定会議において、羽田空港からフランスへ航空便開設が認められ、日仏両国の航空会社が就航する方向で調整に入ったと報じられています。 夜間早朝の国際線開放発着枠を使っての運航となるようですので、羽田夜でパリへは翌朝到着と言う形になること...
航空

JAL国際線発券手数料廃止

JALが来年から旅行代理店での国際線航空券発券手数料を撤廃することを発表しました。 以前は発券額の7%だったのが5%に減額され、欧米では手数料撤廃が広がり、日本でも一部欧米キャリアで撤廃されてきたけど、日本での旅行市場における特殊性から、日...
マイレージ

「ANA VISA Suicaカード」始動

JR東日本とANAの包括提携の目玉として、「ANA VISA Suicaカード」が10月下旬から募集が始まります。 どうやら発行会社は三井住友カードになるようで、国際ブランドは名前の通りVISAだけのようです。 JR東管内の駅などでビューカ...
航空

行きを買えば帰りは無料?

シンガポールからコタキナバルまでの航空券を探して、シルクエアー、マレーシア航空、ロイヤルブルネイの3社のホームページから検索したら、なんとマレーシア航空で、往路40シンガポール$、復路0S$と表示された。 正直目を疑った程です。0ってホント...
航空

アッパーデッキのB777

来月予約していたフライトの機材がB747-400からB777-200ERに変更になったようなのですが、事前座席指定サービスを確認すると、予約したアッパーデッキのまま。 機材欄はB777になっているのですが、シートマップは変更前のB747-4...
航空

B747SPが消える

イラン航空(IR)が今月26日のサマースケジュール終了を持って、イスラマバード~北京~成田線の休止することとなった。 IRと言えば、成田に唯一B747SPで乗り入れているエアラインで、同型機による定期便は世界的にも貴重なフライトだったので、...
マイレージ

【Suicaポイント】「acure自販機限定Suicaポイントキャンペーン!」

2008年9月1日(月)~2008年9月30日(火)のキャンペーン期間中、JR東日本エキナカのSuica対応自販機でドリンクを買うと、Suicaポイントが通常の5倍(通常100円で1ポイント)付与されます。 さらに、期間中の定められた一週間...
航空

ウィルスメールに注意!「Your Online Flight Ticket N 43967」

今日、こんなメールを受信しました。 差出人は「JetBlue Airways」です ====================================================== Good day, Thank you for...
マイレージ

フリーチケットと交換するより・・・

燃料サーチャージが高いなぁと思いつつ、マイルの使い道として王道?だったフリーチケットへの交換も下限撤廃で、かなりAPEX運賃が下がったので、フリーチケットに交換する意義が無くなったと、ふと計算して思ってしましました。 今、メインに貯めてるA...
航空

アリタリア The End

まあ、アリタリアのこの事態はかなり前から想像されていて、語られていたので驚きより、「意外と早かったな」と言う感じです。 AF/KLとの統合がご破算になった時点で、もうダメというのは判りきっていたけど、「イタリア」のプライドが許さず、今日の報...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました