航空

航空

Jetstar 整備士問題で運航計画変更

Jetstar Japan(GK)は、整備状況を最終確認することになっている整備責任者が、所定の社内基準を満たしていなかったことが判明し、国土交通省から厳重注意を受けました。 これにより、有資格者の整備士配備体制に狂いが生じ、関西空港...
航空

羽田と航空政策

羽田空港の発着枠割当に国土交通省はJALへの配分割合を見直し、ANAより配分を減らす方針を表明してます。 ANAが主張していたのが国を受け入れたとも思えます。 確かに自助努力して来た企業と破綻して税金を投入した企業を同一と見なして、...
航空

スカイマークの話題

先月末にスカイマークは路線拡大により座席供給量増加により利用者数が伸び、増収となったが最終利益が同33.7%減益となったことを発表しています。 本格LCC(JetstarやAirasia)の就航による競争激化が原因との事ですが、LCC就航...
航空

Air NZとキャセイがコードシェア

ニュージーランド航空(NZ)とキャセイパシフィック航空(CX)は来年1月31日から、オークランド/香港間でコードシェア運航を開始します。 まあ、両国ともイギリス領だったよしみもあることからなのでしょうが、NZはスターアライアンス、CX...
航空

名実ともに4000mになる成田のRWY34L

成田空港のA滑走路は4000mですが、南側の34Lは空港建設反対派の鉄塔が有った関係で着陸の航空灯が滑走路内方に接地され、共用部分が3250mとなっていましたが、4000mへの延長工事が完了し12月13日から4000mの共用が始まります。 ...
航空

飛行機の館「壁紙館」に画像を追加しました。

本日は、飛行機の館「壁紙館」に夏に中央防波堤周辺で羽田へアプローチする機体を撮影した画像を壁紙としてアップしました。 今回は、JALとANA派に配慮?して3枚づつ計6枚を作成サイズ1280x800,1280x1024、1920x120...
航空

ロイヤルブルネイが成田へチャーター便運航

ロイヤルブルネイ(RBA)が12月11日、17日にブルネイ(バダルスリベガワン)から成田へチャーター便運航を計画し、国土交通省へ運航申請をしました。 日本とブルネイ間には、2013年夏にオープンスカイで合意していますが、今回の運航はブ...
航空

ANAに16機目のB787

ANAに16機目となるB787-8(JA816A)がデリバリーされ、今日羽田へフェリーされてきました。 昨年に2機の787で路線就航してはや1年。もう16機目のB787がANAにデリバリーされているとは気が付きませんでした。国際線への...

BAでロンドン35000円!でもサーチャージ別

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、英国政府観光局とのキャンペーン「英国にようこそ~ビッグ・キャンペーン」に合わせて成田、羽田発イギリス各都市、ロンドン経由ヨーロッパ行き「「英国へようこそ」英国政府観光庁キャンペーン運賃」を、Yクラスは...
航空

MD90引退まであと5ヶ月

JALのMD90はJASが導入し、JASとJAL合併によりJAL機材となったMD90は、ローカル線に中心に運航していましたが、B737-800へのリプレイスも進み来年3月に引退するすることが決まって活躍するのもあと半年を切りました。 ...

ウィンタータイムテーブル

10月の最終日曜日になった昨日から、ウィンタースケジュールが始まりました。 今期ウインタースケジュールで日本路線における、一番のは話題は、シンガポール航空(SQ)が100%出資するLCCの「スクート」でしょうね。 サービスに定評があ...

「NEX」リストラ、「はるか」値下げ

成田空港アクセスとして一世風靡した成田エクスプレス(NEX)ですが、利用者減で本数削減から余剰車が、伊豆方面への臨時列車に使われることになりました。 バブル時代は満席列車も出る程でしたが、羽田直行便の開設による成田空港の地位低下や空港...

Jet Star vs Air Asia

この夏から就航したLCCキャリア。両社とも日系キャリアとの合弁と言う形で参入しました。 関空ベースのピーチもありますが、こちらは関空ベースだけにまだ搭乗機会がありませんが、JetStarとAir Asia 両社を乗ってみての感想を書いてみ...

やっぱり上野行終電ギリギリだったJetStar

昨日、福岡空港から20時30分発jetStar Japan128便成田空港行きに搭乗しました。 成田空港到着は時刻表上は22時15分です。 成田空港の門限は23時ですが、それ以前に京成の上野行き最終電車は、22時42分でその...

KLMオランダ航空福岡就航

来年4月からKLMオランダ航空が週3便で福岡に就航する事を公表しました。 福岡発は月、木、土曜日の運航でアムステルダム発それぞれ福岡発の前日にあたる水、金、日曜日の出発となる。 昔はJALがMD-11で福岡から欧州線を飛ばしてい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました