【ヒラメ】(2/24)大原港臼井丸

釣り

昨年5月以来の釣行です。
いつもなら夏のアジ、冬のフグなんですが公私共に忙しく、かつ行こうと思っていた日が天候が悪くその後行けなかったりと随分と釣から遠ざかっていました。

今回のヒラメも天候があまり良くなかったので延期しようかと思ったのですが、この日を逃すと4月まで行ける日が無さそうと言うことでちょっと不安でしたが決行することにしました。
金曜日は祝日だったので泊まりで行くのですが、臼井丸の大女将が亡くなってから素泊まりが出来なくなったので今回は一宮の「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」で仮泊することにしました。

夕方に自宅を出て19時に船着き場で場所を確保してから太陽の里に向かいます。入館料1500円に深夜料金1500円で3000円となりますが、温泉に入れし食事も取れて仮眠室もあるので悪くは無いかな。

集合は5時なので4時に起床して朝風呂に入りたいところですが流石にこの後この時期の釣りでは風を引きそうですからね。4時半に再出発して港には5時ちょい前に到着して受付を済まします。
臼井丸はクレジットカードで乗船料13000円を払えるので助かります。釣り船でクレカ使える所はまだまだ少ないですからね~

今日は総勢19名との事で前日運休となった影響かな。着替えてノブ船長に挨拶して前夜確保した右舷艫から3番目に入り準備をしますが、今日は風が強そうだからライトタックルではなく昔ながらの80号仕様にしようとセットして、水深計のスイッチを入れても表示しません。
そうだこのリール、もう2年位使って無かったわ。それにこのリールも骨董品だよな・・・買って20年位か?まあヒラメは水深計はあまり重要ではないから大丈夫かなでもPEの方が心配だしそろそろ買い替えかな。

餌のイワシが到着して5時半前に出船となります。
防波堤を交わして太平洋に出ますが、北風で港出口が波が高くこりゃ酔うかもと心配になります。
沖に出ると波は1m程ですが、時折2m位のうねり入ります。船はゆっくりと進み太東灯台沖に到着して餌のイワシが配られて「どうぞ~水深13m」とのアナウンス。

イワシを針に差して、ヒラメになって帰ってこいよ~と送り出します。
大体、朝の第一投目でこの日の運命が決まるような気がしていて、ヒラメの活性が高ければ直ぐに誰かしらの竿が突き刺さるのですが・・・
どうやら今日はさほど活性の方が良くは無さそうです。

太東灯台沖をどんぶらこと横流しで流すのですが誰一人釣れません。
こりゃ昨日までの時化でダメパターンか?と

付近を流す僚船も同じみたいで除々に場所替えするようで我々も30分程流してノーヒットだったので移動です。
着いたのは大原港の沖合で外堤防まで300m位な場所で水深も浅く10m程です。

最初からココやれば良かったのに(笑)
流し始めとぽつぽつとアタリが出始めて船中でもソゲが顔を出します。

根に当たると2m前後の水深変動があるので時折オモリが底を叩くようにして上ずってないか確認したりしていると、根掛かりしたよう竿が刺さります。しまった~と思ったら生体反応があります。
でも抵抗の大きさからあまり大きくは無いなと巻き上げるとやはり小ぶりです。

仲乗りの達ちゃんにタモ取りしてもらうと網の中で針が外れました。多分一気に加えようとイワシに飛び掛かった際に浅がかりしたのでしょう。うーん危なかった・・・
サイズ的には700gとヒラメの手前ソゲクラスで、良く飲食店の鮮魚水槽に入っているようなサイズです。まあそれでもこの時期ですから肉厚です。

まあソゲでも釣れれば気が楽です。
暫く流していきこの流しでは船中で5,6枚は上がったのでは無いでしょうか。

南に流されたのでポイントを戻り、今度は左舷から流すので右舷は風上になって寒い!
これまで風下でキャビンが風よけになって風に当たらない場所にしていたので寒くは無かったのです。実はこれを狙って前夜左舷のオオドモが空いていたのにこの席を確保したのです。(もうこういう行動をするのがなんちゃって釣り師の仲間入りか?)

さみぃと言いながら竿先のイワシが暴れるシグナルを見ていますが、なかなか喰ってきません。暴れると言う事はヒラメが居るんだろうなぁ・・・
餌が弱ってきたので取り替えて再投入して底立ちを取って、少し棚を切ると竿がしなります。根掛かりか?と竿をたてると抵抗しています。おおー来たぞぉ~と巻き始めるとさっきより大きい感じです。

水深が浅いのですぐに姿を現すと達ちゃんが「さっきより大きいよ」と言いながらゲットです。
1kgちょいのヒラメと言って良いサイズです。

この時8時半で、前半戦で2枚と、船中ではまだ0もいる中では上出来きな感じです。これでかなり余裕が出きたので買ってきたカップ麺とおにぎりで朝食です。

ノブ船長は今日はココで流すと決めたようで港前を流れては戻っての繰り返しです。
3枚目はもう少し大きいのを欲しいなぁとイワシを送り込みますが、なかなか喰ってくれません。

それでも船中、ポツリポツリとソゲクラスを中心に2kg級が上がっています。
80号のオモリは重いなぁ~とぼやきながら時折、底立ちを確認しながら根の隙間に入った時が狙い時だと踏ん張ります。
大原は岩と砂地が入り混じっているような場所が多く、2m程水深が急に変わる場所がありそうところがその隙間で、そういうところにヒラメが潜んでいるんですよね~

時たまイワシが暴れるのですがヒラメにやる気が無いのか歯型がつくことなく時間だけが過ぎていきます。
風は相変わらず強いままですが太陽が出ているのが救いです。
10時半頃に達ちゃんが釣ったヒラメを神経締めしてくれました。これやってくれると捌いた時の血合いとかが出来ずに綺麗にできるので嬉しいんですよね。

でその後に釣果掲載用の写真を(大ビラメに見えるように・笑)取って貰います。
後半戦は良いことがなく11時20分に沖あがりの時間までノーヒット、ノーシグナルでした。

港前なので片付けが終わる頃には岸壁に到着です。
さてこの後は、セット販売?のいすみ鉄道撮影に向かいます。

収支結果
 (収入の部)
  ヒラメ2(700g、1.1kg)
 (支出の部)
   乗船代 13000円(氷、餌付き)
船宿:臼井丸
===船宿HPから転載===
『6日ぶりの出船』 強風続きで久しぶりの出船となりました。
本日も、やや風は強く、コチャコチャと海は悪かったですね。
イワシの大群は無かったです。アタリは少なめでした。船中でポツリポツリでした。
本日最大は3,8キロで大ビラメは1枚まじりました。
明日、午前ヒラメ出船で、午後マダイは出船中止としました。
明後日にかけて、また予報がわるいですね、、、、、、。

コメント

タイトルとURLをコピーしました