航空

航空

CからFに座席だけアップグレード

LHが運航している羽田/ミュンヘン線に7月からA350-900投入されますが、7月中は月曜と金曜(羽田基準)を除く週5便がA350-900の運航となり、月曜と金曜(羽田基準)はA340-600での運航となります。 A340-600は3...
航空

リクライニングは不要?

ピーチは来年受領予定のA320Neo型機の座席に予め15°リクライニングした座席を採用することになりました。 LCCはシートピッチを詰めて座席数を増やしているので、シートピッチがフルサービスキャリアに較べて1~3インチ程度狭くなってい...

使用中

今は目的地までの直行便が増え、何箇所か寄港しながら目的地へ飛ぶ経由便はめっきり少なくなりました。 写真はスイス航空(SR)のチューリッヒ発バンコク経由のシンガポール行に搭乗した際に、バンコクに寄港した際に撮影したものです。 SRでは...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2018/3/23撮影レポート(3)

午前中はモーターランドで撮影した後、昼食は苫小牧で「ホッキカレー」を食べにちょっとドライブして、満腹になった後再び空港へ戻って来ました。 午後はターミナル側からが順光になりますが、この時期はターミナルの展望デッキは閉鎖中。なので今日は...
搭乗レポート

2018/3/24 NH84 CTS/HND

DJ9便でCTSに戻って来た後、2時間程の滞在してHND行NH84に搭乗します。朝、ターミナル内の佐藤水産で取り置きしていたホタテと北寄貝を受け取り、ANAカウンターでチェックインしますが今回、棚ぼたで資格を得たスタアラゴールドステータスと...
搭乗レポート

2018/3/24 DJ9 NGO/CTS

DJ2便でCTSから到着した後、レンタカーで衣浦臨海鉄道と半田のごんぎつねの湯を巡って16時過ぎに空港に戻って来ました。 CTSへは17:10発のDJ9便で戻るのですが、既にチェックイン済みなので少し展望デッキに上がってみます。4番ゲート...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2018/3/23撮影レポート(2)

新千歳空港の撮影地で一番最初に思い浮かぶのがココモーターランドですが、冬場のRWY01使用時は午前中が勝負となります。時にRWY01Rの到着機のタッチダウンを狙えるのは午前中の早い時間だけです。 なので11時を過ぎると逆光気味になってしま...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2018/3/23撮影レポート(1)

紹介が遅くなりましたが、先月に北海道へ行ってきました。特段これ!と言った狙いは無かったのですが、平日なら政府専用機の訓練があるかもと言うことで新千歳空港で撮影して来ました。 南千歳駅近くのタイムズレンタカーを借りて午前中の定番ポイントであ...
グルメ

2018/3/24 DJ2 CTS/NGO

今回、AirAsia Japan再就航に合わせて発売された片道5円の記念セールで購入したCTS/NGO/CTSの往復に搭乗してきました。 発売時に設定された期間が3/24までで、発売と同時に予約をしましたが、直近では競争率が高いだろうとな...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”コンチのB747-200”

いやー懐かしい。 もちろんコンチネンタルのB747-200もですが、ココ撮影した場所が・・・ 今でこそさくらの山公園としてキレイに整備されていますが、この当時は空港公団に買収された土地で空き地になっていました。 公園のベンチなど多...
航空

バニラがピーチに食べられる?

今日、ANAが傘下のLCCキャリアで不調が続いているバニラエアについて、関空ベースのLCCキャリアのピーチアビエーションと統合してANA傘下のLCCキャリアを立て直しをすると言う、ニュースが流れてきました。 まあ、この話は以前からもく...
航空

成田空港に三本目の滑走路

成田空港の発着枠増加に向けて国と千葉県、NAAそして空港周辺9市町自治体は「四者協議会」を開き、NAAが提案していた空港増強計画に合意し、三本目の滑走路建設とB滑走路の3500m化に加え夜間早朝の発着制限を、最終的に「午前0時半~5時」に短...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田 】2018/3/4撮影レポート

冬晴れの日曜日。気温も高く出掛けるには最良な感じなので栗源の道の駅に買い物に出掛けて帰り道に16Lエンドに立ち寄って撮影してきました。 マカオ航空のA320が冬晴れに映えます。 ポーラのB767FがBランに降りて来ました。16L...

世界一周記念日

今日3月6日は「世界一周記念日」なんだそうです。JALが1967年3月6日にJAL1便が世界一周路線として運航した日になります。 JAL1便はDC8で羽田から香港、バンコク、ニューデリー、テヘラン、カイロ、ローマ、パリ、ロンドン、ニュ...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”短命だったSQのA340”

シンガポール航空がA340を保有していたのは1990年代の終わりから2000年代の始めにかけての5年ほどだったと記憶しています。 写真はニュージーランドのクリストチャーチ空港で1997年12月8日に撮影したものです。 SQは長距離線...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました