航空

搭乗レポート

2016/12/10 JL208 NGO/HND

搭乗前にも記事にしましたが、名古屋から東京への帰路を考えるとまず考えるのが、名古屋17:30発のJRバス「新東名スーパーライナー」か中部空港20:45発のJL208のどちらかです。 今回はJL208のクラスJを確保できたので、JALに...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”AIRMICのB747-200”

コンチネンタルが成田~ホノルル~ヒューストン線を開設したものの、ホノルル~ヒューストン間が需要低迷から運休となった後、成田~ホノルル間がコンチネンタル・ミクロネシア航空(CS)通称、エアーマイクに移管された時期がありました。 それまで...

国際航空運賃WEB講座

旅行業界のサイトを見ていたらOFCが「国際航空運賃WEB講座」っていうのをやっているを見つけました。 なんでも「国際航空運賃の基本となる用語理解から初歩的な運賃計算方法など、複雑な国際航空運賃規則を体系的に学ぶことができます。総合旅行...

燃料サーチャージ復活

このところトランプ大統領景気で円安が続いていますが、その影響から今年4月に徴収されなくなった燃料サーチャージについて、JALとANAでは来年2月発券分についてサーチャージの徴収が復活することになりそうです。 サーチャージ金額については...
航空

羽田空港の新ルートは2020年3月から運用か

国土交通省が羽田空港の発着枠を拡大する為に、都心を通過する離発着コースの新設に向け自治体への説明などを行っていますが、運用開始時期について、今まで東京オリンピックの開催に合わせてとしか表明していませんでした。 東京オリンピックというか...
マイレージ

JALと大韓航空特典の相互利用可能へ

12月から、JAL(JL)と大韓航空(KE)が日本/韓国線でコードシェアをしていますが、それぞれのマイレージサービスで相手方の特典航空券が利用できるようになります。 お互い加盟するアライアンスが異なりますが日韓線では2004年からコー...

行き先未定特典航空券?

JALがNRIと共同開発としたと言う新しいマイレージ特典「どこかにマイル」を12月12日からサービス提供をすることを発表しました。 なんでも、利用日時と人数を入力すると、羽田空港を出発地とした4つの行き先候補が表示され、その中から「ど...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”トランスオーシャンのB737-200”

南西航空から社名変更をした直後のハイブリッド塗装?のB737-200です。 この後、新塗装になりましたが直ぐにリタイアしてしまいました。 撮影したのは2002年の1月だった筈です。「ムーンライトながら」で名古屋まで行き、小牧空港(当...
航空

広島空港OZ着陸失敗原因はやはり

運輸安全委員会が2015年4月24日に広島空港に着陸進入に失敗して滑走路から遺脱した事故について調査結果を発表しましたが、うーん韓国らしい原因だなぁと唸ってしまいました。 悪天候の中、広島空港に最終進入中の機体をキャプテンがオートパイ...
航空

廃業の道を選んだトランスアジア航空

21日に倒産かもと言う記事を掲載しましたが、トランスアジア航空(GE)は22日に取締役会を開き、運航を停止し解散することを決議しました。 今回は倒産と言うより破産と言う表現が良いのでしょうか。 同社の資産は取り敢えず保全されています...
航空

トランスアジア航空 On Ground?

台湾のLCCキャリア、トランスアジア航空(GE)が明日22日の運航を全便休止することになりました。 かねてから経営上の問題が噂されていましたが、航空会社が運航を休止するのは、運転資金がショートしそうな時に良くある?手です。 運航...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”アリタリアのB747-200”

成田の16エンドで撮影したアリタリアのB747-200です。 アリタリアは良く遅れましたね。まあイタリアだからねぇ~とOntimeで来たら奇跡みたいに言われてましたから(笑) そう言えばAZはMD-11も飛ばしてました。ただ関空に投...

JAL成田/パリ線を一部運休へ

JALは来年1月と2月に成田/パリ線を運休することを発表しました。 元々欧州線は観光客が減る冬場ですが、パリでのテロによる需要の落ち込みが要因とされていますが、好調な羽田/パリ線の利便性の高さによる利用者離れも運休にする理由の一つなのでは...
Swiss

美味しい機内食はどうですか?

有料で機内食がサービスされるのはLCCなどではおなじみですが、スイス国際航空(Swiss)ではチューリッヒ発の長距離便では有料で特別アラカルトメニューの機内食があります。 Swissが提供するのはビジネスクラス並の特選料理やスイス伝統...
航空

SXMから747が消える

カリブ海に浮かぶセントマーチン島にあるプリンセス・ジュリアナ空港(SXM)は空港隣接のマホビーチ上空を低空で通過して着陸する空港として有名な場所です。 自分も昨年の3月に訪れ、その魅力にハマりました。 流石においそれと行ける場所では無く...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました