航空

撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2016/1/24レポート(1)

1月は初詣ついでに成田に行くのが恒例?なので1月中には成田詣しなければと言うことで出掛けて見ました。 出発前にこの日のエティハドにF1アブダビグランプリ特別塗装機がやって来るとの情報だったので、これは撮影しとこうと言う訳で成田へ向かっ...
航空

成田に新たな展望施設が誕生か?

今日は、成田空港へスポッティングに出掛けて来ました。写真を整理して後ほど成果はアップしますが、久しぶりにRWY34Lエンドの畑に行きましたが、なんか様子が変わっていました。 アプローチコース寄りになんやら展望台の様な施設を造っているようで...
航空

新幹線に勝てず減便へ

ANAは2016年夏季スケジュールで、北陸新幹線開設の影響で利用者の減少が著しい、羽田/富山、小松線をそれぞれ1日6便から1日4便に減便することになりました。 富山県と石川県は羽田空港線の存続すべく両空港を利用するツアーへの助成などを...

ベトナム人気

先日、ANAがベトナム航空へ出資するという報道がありました。 今のアジアでこれから急速に発展する国としてベトナムが期待されており、日本の企業が進出しています。 既にANA以外にベトナムには多くの日系企業がインフラ事業を展開しています...
Swiss

A321“Wengen” with F5-E Tigers

スイスのスキーリゾート地、グリンデルワルトで開催される第86回 ラウベルホーン国際レースが開催されてますが、レースのオフィシャルエアラインであるSwiss(LX/SWR)がスペシャルイベントとして会場上空を、Swissの使用機材はA321で...
航空

年末年始の旅客輸送実績

年末年始の輸送実績が各社から発表になりましたが、やはり今年は年末年始の配列が良くなかったこともあって、搭乗率は今一つと言ったところですかね。  ANA 国際線79.4% 国内線72.5%  JAL 国際線85.9% 国内線77.1%...
航空

半ドアで飛行

先週3日、韓国のLCC、JIN AIRのB737-800がセブ空港を離陸後、ドアの不良により出発地に戻るトラブルが発生しました。 ドア不良の警告灯が点灯して戻るきとは稀にありますが、今回はL1ドアがロックされず隙間が空いて与圧が抜けて...
航空

もしあの社長なら

1月2日、羽田発新千歳行きのAIRDO 19便が管制承認された高度を逸脱して運航していた可能性があると、新千歳空港到着後に機長と副操縦士が申告し以後の運航を取りやめることがありました。 運航時は副操縦士が操縦を担務しており機長が逸脱に...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016初日の出レポート(2)

羽田での初日の出を拝んだ後は、第一ターミナルの展望デッキに移動です。今年は快晴とあって富士山が綺麗に拝める筈です。 ターミナルの6階に着くと初日の出見物を終えた一般人が続々と帰っていく中展望デッキに向かいます。 まだ第二ターミナル撮...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2016初日の出レポート(1)

今年の初日の出は羽田空港で拝んできました。実は2015年も羽田空港でと思っていたのですが、まさかの体調不良で行くことが出来ず仕舞いでしたので今年こそはと出掛けてみました。 元旦の東京地方の初日の出時刻は6:50。自宅を6時前に出発して...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2015/12/26撮影レポート(2)

今年はホント暖冬ですね。12月に16Rで撮影するなんて初めてなような気がします。この時期はニンジン畑と言うのが定番ですからね。 この日は臨時便で午後出発です。NZの離陸シーンはそうは見られないと思っていたらトラブルの為、離陸を中止して...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2015/12/26撮影レポート(1)

今日は晴天で寒くもない出かけるに最適な日と言うことで昼から、新鮮野菜とサツマイモを求めて栗源の道の駅直売所へ買い物に。 帰りはいつものように成田空港でスポッティングですが、今日のRWYは16L/R。この時期に南風運用とは珍しいです。暖冬の...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”エアカナダのB747-400”

関空で撮影したエアカナダのB747-400です。 エアカナダとカナディアン航空が合併してエアカナダとなり、カナディアン航空で活躍していたB747-400もエアカナダ塗装になってエアカナダが就航していた関空にもやってくるようになりました。 ...
航空

ダイレクト庄内

今日の20時半前、帰宅中に飛行機のエンジン音が響いてきました。 普段、飛行機の音がしない場所なのでもしかしたら羽田でGo Aroundでもした機体が再上昇でもしているのかな?と思ったのでとりあえず、FlightRader24で確認してみま...
航空

バニラエアはリゾート重視

ANA傘下のLCC、バニラエアは16年3月期決算で黒字化が達成できそうな見通しです。台湾路線の好調と国内線を利用客が見込まれる札幌と沖縄に絞ったことが要因の様です。 16年度には、太平洋のリゾート路線就航を目論んでおり、流石にホノルル...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました